saoの猫日和

小学生5年生から、ジュリーとタイガースのファン。
猫が好き。ガーデニングとレトロ建築巡りが趣味です。

ジュリーから投げキッスいただきました❤ 11月7日、沢田研二LIVE 甲辰 静かなる岩 (ロームシアター京都)

2024年11月07日 23時36分19秒 | コンサート・ライブ

急に空気がひんやりと冬一番の吹いた日、7日の京都で沢田研二 LIVE 2024「甲辰 静かなる岩」も千秋楽。私はチケットの抽選は落選でしたが、ジュリ友さんのお陰でチケットを譲って頂けることになりました。半分諦めていたので、J友さんには心から感謝しています。
しかも譲って頂いた席は一桁で、なんてラッキー!!有難うございます。

京都のジュリーは、前日の名古屋で頑張り過ぎたので、少し歌う声が苦しいけど、ハスキーな声がセクシーです。
ホッケーの防具を取るのを待っていました。前日の名古屋で二階席から双眼鏡で見たら、頬に影が見えて、あれ?ジュリー痩せた?やつれたように見えたのよね(^^; 全然、変わっていませんでした。近くで見るジュリーはツヤツヤとした表情で、かわいいや~ん 名古屋で見た表情の翳りは、単なる照明の陰のせいだったとひと安心(笑)

「TOKIO」を聴くたびに、1980年の日本の晴れやかな幕開けを思い起こします。あの当時の日本には勢いと、今後の明るい未来を疑うことのない力強さがあったな、と。ジュリーの歌声は、その時代の象徴としてこれからも歌い続けられ、聞かれるに違いないと思えることは幸せです。

(MC)ありがとう
お寒うございます、さむなったな
これが続いたら死ぬで、死んだらアカン!
まいど おいど まいど おいど まいど おいど 
まいど おいど まいど おいど まいど おいど 
おおきに・・・
皆さんも今年はおいどの言い収め(笑)
おいどというのは、御所の裏千家の
水を取る所がお井戸、ほんとだよ!
まいど おいど まいど おいど・・
この歳になって、まだ仕事が出来るのが嬉しい~!!

「おおきに」ジュリーの柔らかい京都弁が好き「まだまだ仕事が出来るのが嬉しい~!!」には、まだライブに参加出来て嬉しい~!と心の中で返しました。 ※(裏千家の井戸 )

メンバー紹介で、カズさんらにいっそうの大きな声援が送られていました。名古屋ではなかった、まいど おいどの応酬ができて、やっぱりここはジュリーの京都

「追憶」のニーナは思い入れたっぷりで、素敵でした。歌うジュリーは歳をとっても、聞いている私は、この曲で必ず高校生時代の自分の気持ちに戻ってしまうのよね・・
続く「渚のラブレター」は、昨日の熱唱にも増して、さらに声も枯れよ!!の大熱唱で、ジュリーの大千秋楽にかける気持ちが見えるようでした。

(MC)有難うございました
また長い冬休みに入ります。
今年も1月から始まって、飲んでる薬で熱が出たりしましたが、あと何年できるかと思ったら、いっぱい歌いたい歌があって、構成を考えてやっている。来年は喜寿だけど、77曲はいやや。キーを下げて歌ったら何の曲かわからない。誰かと競争したことはない、その時は僕はダントツやったか、タノキントリオにはライバル心を燃やしたけど。
来年の1月から大阪フェスが最初で、それまでに新しいメンバーと、人が変わったら音も変わる。残り少ないから、贅沢だけど。大阪の放送局の人に言ったら、今から変えるんですか?と言われた、音楽の力を信じている。誰がやっても同じようにはやれる、曲さえあれば、アレンジをしたいとは思わない。メンバーとサウンドを持って造り上げていく。
12月に入ったら、稽古を始める。張り切り過ぎると喉をつぶす。COCOROバンドはリハが嫌いで、すぐ一服する。次はカズさんが集めてくれたメンバーでやったら、皆がやりましょう!やりましょう!で、歌うと声が出なくなった、渋谷公会堂で。お灸してハリして、サイテーやった。機械が進歩してライブ盤は歌っているが、顔は引きつっている。そんなDVDもある。 CO-CóLO - CO-CóLOの概要 - わかりやすく解説 Weblio辞書
あと何年やれるかわからないけど、出来るだけ長くやりたい。是非皆さんも、いらしてください。僕のライブの時だけ張り切って来て下さい。大千秋楽にあたり、どうぞみなさん元気でいてくださいね!有難うございました。

(メンバー紹介)
このメンツでやるのが今日で最後になります。また何かの仕事で一緒になることがあれば。今日が最後なので、皆さん 目に焼き付けてください。


ジュリーの声はアンコール時には、かなり苦しそうでしたが、最後にまた声は復活!ジュリーのエネルギーとパワーに脱帽です 

最後に ジュリーから会場中に四方八方に向けて投げキッスをいただきました たったこれだけでキャーキャー嬉しい女です~

カズさん、依知川さん、高見さん、平石さん、すわさん、山崎さんに、心からの声援と拍手を送りました。会場の名残り惜しさの中を、思ったよりはあっさりとジュリーとメンバーは大声援に包まれて、ステージから退場していきました。メンバーが消えたステージの上に流れるジュリーの歌声が、全てが終わったあとの寂しさを増していく感じがしました。

チケットをお譲り頂いたJ友さん、本当に有難うございました、感謝しかありません

ラジオパーソナリティの田名部真理さんとご挨拶が出来ました。バルコニー席から、七福神Tシャツを振っておられるのが見えましたよ。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

依知川さん、X

2024年11月07日 15時09分15秒 | ジュリー

早くも先ほど終わったばかりの、ロームシアター京都のXが

 

 

 

昨日の愛知芸術劇場

依知川さん、X。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月6日、沢田研二LIVE 2024「甲辰 静かなる岩」愛知芸術劇場

2024年11月06日 23時30分43秒 | コンサート・ライブ

9月の昭和女子大のライブから、一か月以上たちました。元は行く予定は無かったのですが、チケットを譲っていただいたので行ってきました。

沢田研二 LIVE 2024「甲辰 静かなる岩」愛知芸術劇場

本日は二階席のセンターで、ちょうどジュリーとカズさんの真正面という見易い席でしたが、私が行った今回のライブの中で、今日の愛知のジュリーの声が私には一番良かったです

第一声から伸びる歌声は、76歳という実際の年齢を忘れさせるような若々しさ、昔のジュリーの声みた~い!と思いました いや、きっと昔の声と比べたらば違っているんでしょうけど。昔よりももっと声は太くなり、幅も広くなっているはず、だけど76歳のジュリーの声は、いまだに胸をキュンとさせる甘さがある。一ヶ月以上のお休みあけのジュリーは調子がいい!! でも話す声は、しゃがれて低い声。そのギャップもかえっていいわ~(笑)

(MC)名古屋だで、名古屋だで~!今年も終わり、元気だった?久しぶりで疲れた、夏休み秋休みが長かったから、今日はちゃんと歌えるかな?まいったな。めんばー紹介のあと、来年のツアーは盛岡まで、ほぼ完売です(^-^)と、嬉しそう。今日はまた新しい情報をお伝えします、最後までごゆっくり!

お前にチェックイン!のホーミータイ!ホーミータイ!のジュリーのアクションの可愛いことと言ったら~グッツ 美しいライトに照らされて、幾つになっても可愛い・・ (これを、もし他の76歳のジジーがやったら・・ 想像できない)


 

(MCは正確ではありません)愛知芸術劇場は人気劇場で、会場がとれない、来年はガイシでやります。好きやわ~ここは、と愛知県人の方には嬉しいお言葉でした。

来年はメンバーが変わりまして、人気者です。カズさんたちには悪いけど、若い人が多い。(そんなに若いメンバーたちでしたっけ?)

先行予約が届くと思いますが、と公演の予定を見ながら、3月は川越、ショーエド。(ジュリー、それはコエド(小江戸)です。きっとジュリーは、ショーキョート(小京都)と同じ読みをするのだと思っているのに違いない)川越は小江戸というけど、歩いてそこまで行った距離の方が長い、ほんのちょっとしか江戸がない。と文句を

京都、長野・・・ 久しぶりのNHKホール。ネーミングライツで、会場名がよくわからないHBG? 広島文化学園は初めてのところ、4月の周南はコロナでツアーが中止にしたところに入っていたと思う。刈谷は近くです、に拍手が起こりました。奈良100年会館、5月は大阪フェス、

6月8日の茨木の水戸は、ドタキャンしたところ、自慢じゃないがドタキャンは初めてじゃない。長いことやっていると、こういうことがある。水戸はほとぼりが覚めたのか、お許しが出たのか。神戸、6月27日は鎌倉で、誕生日は過ぎていますね、そこまでが第二弾。お蔭様でやらせてもらっている、やっていいものか、老害か。

心配は保険証はどうなる?マイナ保険証はアカンやろ、便利というけど口座番号、イヤヤ、マイナ保険証。かなんな~どうしよう。僕らの時代は人口が多い、戦後の復興の時代。堺屋太一さんが、競争心が強い世代というけれど、競争心はない。

僕は満員のお客さんの前で歌いたい、お客さんが1人なら帰る。前売りで売れているのはわかるから、(帰っても)カドは立たない。僕にも意地がある、と言うてたのはいつの話し?ジーさんにも意地がある。出来るだけ長く歌いたい、ここまでやってきた。

TVでワクチンをすすめているが、問題がなくはない、任意だから予防しよう。するしないは自由。人類が滅亡するまで元気でいてください。若い人が集まるなんて甘い話はない、皆さんが頼りです。責任を持ってもらって、元気で現れて下さい。無理して立たんでもいいですが、1階では座っていては見えません。座っても見える席を選んで下さい。元気でいてくださいね、これで私の挨拶とさせていただきます(^-^) 


 

メンバー紹介では、思いきり熱い拍手を送りました。ジュリーの今日と明日でこのメンバーも終わり、しっかり見てください。にはグっときました。カズさん、BARAKAの3人だけじゃない、すわさん山崎さんともお別れですね。

MC後のアンコール「さよならを待たせて」のジュリーのしっとりとした甘い切ない歌声にウットリ 今回のライブは最後まで歌声に疲れが見えず、とても素晴らしかったです

若い人は来ないと言っていましたが、確かに若い人の姿はほぼ見ませんでした(^^; 1人、OLD ROCK GYSのツアーTシャツを着た金髪の若い外国人女性がいて、あの人は間違いなくファンだと思いました。

大きなクリスマスツリーは名古屋駅で

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライブ情報を頂きました(^^)

2024年11月05日 22時57分46秒 | コンサート・ライブ

J友さんから情報を頂きました(^-^)

明日の愛知と京都が終わらないうちに、もう次のライブ情報!! 

申込み日は11月9日土曜日、締切日は18日月曜日だそうです。



 

楳図かずおさんが亡くなりました。

私が小学生の〇十年も前の、少女漫画を読み始めたころから、怖い漫画の第一人者でした。首が伸び~る怖い蛇のお母さんとか、蛇少女とか、ロマンスの薬あげますのラブコメとか、まことちゃんとか、幅広い作品で楽しませてもらいました。まことちゃんの沢田姓は、売れていたジュリーからですよね。長い間、楽しませてくださって、有難うございました。

そして、先日の日本の総選挙よりも もっとずっ~と気になる、アメリカ大統領選。どうか、アメリカの良識が勝利しますように・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュリーの静かなる岩と、スージーさん

2024年11月05日 00時27分23秒 | ジュリー

今週の水曜日は愛知、木曜日は京都でジュリーのライブです😆🎵🎵

いよいよ、今年最後の 甲辰 静かなる岩、になりました。そう言えば静かなる岩、とはなんだったんでしょう? タイトルを知った時は、真面目に考察していましたが、ライブが始まったらそんな考察は忘れていました。(笑)

カズさん、BARAKAの3人とは、残すところ2回になりました。

スージーさんの連載は、半年間も‼️ 長いですね~✨☀️✨

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綾小路きみまろTV、ジュリーと布施さんのバチバチライバル関係

2024年11月03日 20時05分33秒 | TV、ラジオ

綾小路きみまろTVで、ジュリーと布施さんのバチバチライバル関係の話がありました。他にも、森本マネの話など。放送をすっかり忘れていたのに見られたのは、BS日テレ「ゴジラ」のモノクロ放送を見ていたら、その次に始まったお陰です(^^;

 

綾小路きみまろTV|BS日テレ

中高年のアイドル綾小路きみまろの冠番組!綾小路きみまろが、トーク企画にロケ企画にと様々な事に果敢にチャレンジする!

BS日テレ

 

小柳ルミ子さんが語る、ジュリーと布施さん。
ナベプロの全盛期、特番の制作でハワイに行き、バスに乗っていたら

布施さん「ジュリーはいいよな、落下傘背負ったり、化粧が似合っていいよな」
ジュリー「布施さん、いいっすね。タキシード1枚でいいから、ラクですね。」
小柳さん「後ろで聴いていたら、おかしくって(笑) 布施さんは、俺は落下傘を背負わなくても歌で勝負する。ジュリーは布施さんには似合わない、ということ」

番組の司会の綾小路さんは意外におとなしくて聞き役で、仕切りは女性タレントで、小柳ルミコさんが喋りまくり、松崎しげるさんが合いの手を入れる感じでした。昔は人気だった歌謡番組と、当時のナベプロがどれだけの大きな勢力を持っていたのか、それを小柳ルミ子さんが語りまくり、まだまだ語り足りないようでした。

「昭和の芸能界の凄さ」と題して、当時は歌番組が多くて、マネージャーがリハーサルでフルコーラスでフリもして・・小柳さんが「ジュリーのマネージャーのモリモト(笑) フリを全部覚えて、帽子も投げていた」と思い出して笑っていました。

ナベプロが当時はどれだけ儲かっていたか! 歌番組が多くて、紅白の出演歌手の半分がナベプロ。生放送の番組が多く、ヒットスタジオには名場面がいっぱいで、ジュリーのサムライは、CMの僅かな時間の間にスタジオに畳が敷き詰められて、凄かった。ジュリーに関する思い出話しが多かったです。小柳さんも松崎さんも、TVに出たらレコードが売れ、紅白に出たらギャラが上がり、大儲けすることができたそうです。

ナベプロ所属タレントは誰がいましたか?の質問には、あがった名前は沢田研二から始まって、終わりが吉川晃司さん。(森進一さんを忘れている)

そういえば吉川さんまででした、ナベプロで歌手、アーティストのスターと言えた最後の人は。吉川さんはナベプロが総力を挙げて売り出しておきながら、ナベプロはいつ頃辞めたん?時代はその辺から変化していきましたね~。

小柳さんはライバルは誰ですか?の質問に、天地真理さん。彼女は若い自分にはとても辛かったキャバレー周りもせず、自分の番組を持ち、自分のグッズがいっぱいあった、何かにつけて比較された。と、ちょっと恨み節でした(^^;) 



 

私自身はジュリーファンとして、あんまり布施さんをライバルとして意識したことはないかも。同じナベプロだったせいかしらん。ナベプロのファンクラブ誌のYOUNGには、所属タレントが全員載っているので、布施さん情報も一緒に入ってきて、お仲間という感じがしていました。もちろん、布施さんはライバルには間違いないですが、ジュリーにはその時その時で、売れている人がライバルだったかな。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石岡瑛子展の記事(京都新聞)にジュリー

2024年11月02日 22時17分50秒 | 雑誌・新聞

J友さんから、11月2日の京都新聞の記事を頂きました。

「デザイン、思想がなければ」

全体

会期は12月1日までです。

 

石岡瑛子 I デザイン

石岡瑛子 I デザインが兵庫県立美術館で開催。

 

 

 

②美術館の中にいるジュリー「石岡瑛子Iデザイン」 - saoの猫日和

②美術館の中にいるジュリー「石岡瑛子Iデザイン」 - saoの猫日和

美術館の中にいるジュリー、続きです。ホネケーキで思わず涙腺が緩くなる私・・石岡さんの資生堂時代の展示室を進むと、さらに広い展示室に入って、フリーになった石岡さん...

goo blog

 

 

映画監督・武 正晴の「ご存知だとは思いますが」 第111回 魔界転生

中・高・大と映画に明け暮れた日々。あの頃、作り手ではなかった自分がなぜそこまで映画に夢中になれたのか?&nbs…

VIDEO SALON.web | 映像制作・動画編集のための月刊誌ビデオサロンが運営するWebマガジン

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

②朝ドラ「オードリー」ジュリーの麻生先生、再び

2024年11月01日 19時47分46秒 | 朝ドラ

朝ドラ「オードリー」は9月で終りましたが、アップしていなかった「オードリー」の記事を今更ですが、アップ。(J友さん、有難うございます)

もう、半分は忘れているでしょ(^^;

ジュリーの麻生先生が、記事に登場。

美月のライバル、二階堂樹里のことなど、もう忘れてるでしょ、みんな。樹里はもちろん、ジュリーを意識しての役名だと思います。役柄的にはイヤ女だったな~ 役の為に死ぬよりも、病院へ行く選択はなかったのかな。

2月12日~放送分(2001年)

あれだけ優しくて包容力がある麻生先生との生活に疲れる女がいることが、信じられませんわ!! お話の展開上、仕方がないんだけど、説得力には欠けていました その辺りが、「オードリー」の視聴率がいまいちだったということでしょうね。

ただいま、放送中の朝ドラ「おむすび」ですが、視聴率がよくないとかネットでこきおろされているようで・・ 私は震災時の神戸の描写など、そうやったそうやったと、当時を思い出してみています。ましてや、そこは私の住んでいた灘区、両親は自宅は崩れたら怖いからと、中学校に避難していました。配られた冷たいおにぎりに、涙したのは灘区民だけではない、神戸市民のみんなです。思い出して、暗い気持ちになる人もあるかもしれないけど、私は共感しながら見ています。


 

NHKBSで、ちあきなおみ特集。

元はアイドルで売り出した、とのナレーションにそうそう!そうでした。幼馴染が、ちあきなおみさんが好き!!と言っていたことを思い出しました。矢切の渡しは、ちあきさんの歌声が一番いい!! 去年、ジュリーのさいたまスーパーアリーナの翌日に、矢切の渡しに行きました。見学だけで乗れなかったのが、とても残念・・

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする