サザンな温泉倶楽部

不思議な事ですが、サザンと私は、節目節目で必ず縁があるんです(^^)そんな日常を温泉気分?で、公開しています♪

You are my everything

2025年02月04日 23時59分00秒 | 日記

誕生日プレゼントをいただきました🎁✨

ケーキもたくさん🍰✨

ソウエクスペリエンス(体験ギフト)✨

本日、53歳になりました🎂✨🎉✨

今年は2月3日が立春

2025年02月03日 18時26分14秒 | 日記

尋常じゃ無い数の鳥が大きな群れを成して何やら移動してました…ヮ(゚д゚)ォ!💦💦

春らしく過ごしやすい気温だった立春の本日、稲毛海岸〜検見川浜〜幕張の浜をジョギング🏃‍♂✨

堤防に来ると、久しぶりに釣りがしたくなっちゃうね…🎣✨

そんな気持ちを振り払いながらの走り込み🏃‍♂✨

この鳥、ずっとここで佇んでたなぁ🙄

それにしても今日は鳥が多かった…🐦‍⬛🐦‍⬛
ジョギング後は、幕張温泉でリラックス🤗✨✨

そんな本日のランチは、地元松飛台の百楽門にていただきました☺️

オーダー 酸辣湯麺セット🍜✨

半チャーハンが、より美味しくなってたよ〜😙👍✨✨


令和7年度節分追儺式

2025年02月02日 18時41分26秒 | 日記

鬼は〜外、福は〜内👹✨

令和7年の節分は本日2月2日になります。

私は芝増上寺の節分追儺式に本年も参列。

三解脱門はこれから10年程かけて、リニューアル工事中。
なので裏門?から境内へ。

天候は雨☔
なので規模を縮小し本堂での豆まき開催。

なので…

こんなに近くから豆を拾う事が出来ました✨

雨だったので参加者は少ないんです。
だけど撒く豆やお菓子等は例年通り✨

なので4回の豆まきの内、2回目だけの参加になりましたが、たくさんの福をいただく事が出来て大満足です🤗✨

今年の福銭は5円玉ではなく、小判みたいな物が入っていました🪙✨

完全入れ替え制なので、最後の相撲甚句が聞けなかったのが心残りですが、まさか本堂で豆まき体験出来るとは思っていなかったので、とても良い経験をさせてもらえました😯

元AKB48の娘??、早見優さんらの芸能人もいらっしゃいましたよ✨
そんな本日の収穫はコチラ👇👇👇
本日のランチは新橋の日高屋で味噌ラーメン大盛り&半チャーハン&餃子🍜✨🥟✨

そして神宮外苑で行われている、本日最終日の食フェス「鍋の国JAPAN」をのぞいてみました🍲✨

が、雨のため人が少なくご覧の通り閑散としていました…

なのでそそくさと退散💦💦

そして昨夜はN氏との新年会🎍✨

お互いにいろいろと忙しく、2月に入ってようやくの開催🍻✨

今年もよろしく!!

柏 ふか川

今月の御蔵入り画像〜水仙立花

2025年01月28日 16時40分01秒 | 日記

今朝は江戸川河川敷をジョギング🏃‍♂✨

季節外れのポカポカ陽気☀️✨

厚着で走って超〜汗だく💦💦

初詣以来の帝釈天。

ランチは矢切の「生そばあずま」🍴

オーダー 牡蠣南蛮そば(麺3玉)

と、言う訳ですが、今月も御蔵入り画像がスマホに満載の為、一部だけご紹介😙

写真は初富の焼肉きんぐにて🥩

家のメンテの相談にスーモカウンター🏡

とら食堂でワンタン麺特盛り🍜✨

母の校章や社章、記念コインを発見!!

ネズミの見張り番購入🐭
我が家の山茶花は満開🌺✨

八柱の牛角🥩

水仙立花🥀✨

冬山登山??

2025年01月28日 08時33分11秒 | 日記

氷柱を見たのは何年ぶりだろう🤔

1月25日は、つくば方面へドライブ🚙✨

空気が綺麗✨

先ずは筑波山神社にご挨拶⛩️✨

とてもヒンヤリしているのですが…

何故か食べたくなってしまった😋✨🍦✨

そして筑波山へGo💨

山頂駅を降りたら、気温はさらに冷え込んでいました。
ですが空気もさらに綺麗に美味しくなっています😀✨


眺望も抜群✨
駅を降りて右手、先ずは女体山へ⛰️

山頂付近は残雪が残っていました😲

山頂駅付近で標高800m。

意外と高い山なんだね🤔

筑波山は何度も来ていますが、この日は残雪が溶け出してちょっと滑りやすかったので、登山素人の私にはちょっと怖かったです💦

いつも山頂では、写真の先っぽの所まで行って記念撮影をするのですが、ズリ落ちそうで怖くなり、手前の安全スペースから記念撮影📸

そして男体山にも登ってから帰宅。

女体山と男体山の上り下りで約1時間。

私はそれだけでもバテバテだったのに、登山家さん達はケーブルカーも使わず元気に登って来るんだからね…🙄

登山家さん達って凄いです😯

(写真は道の駅常総の夕日)

この日のランチは、筑波山の麓にある老舗そば店で。

オーダー 自然薯せいろニ枚 天ぷら付き

ツルツルシコシコで超〜美味しいお蕎麦😋✨

自然薯そば茅