![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
一時はあまりにも鳴かないので「なにかおかしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
何もない事をいのります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
写真は鎌スタ裏あたりの「鎌ヶ谷の梨園」です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
もう「幸水」が実っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0234.gif)
「梨の香り&蝉しぐれ」
夏を実感します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
東京国立博物館!(写真は黒門)
いつもの自分は芸術とか美術とか歴史とか・・・ まったく無関係の人間なのですが・・・
何故か導かれるように訪れる事がありまして・・・
秘密の教え 密教宇宙 真言密教美術
弘法大使 曼荼羅
難しい事はわかりませんが曼荼羅パワーを直に感じ・・
隙間にスカイツリー
博物館でこのような催しを見物していると周りには私のように何も知らない人や詳しい専門家、愛好家など色々な人が集まり、色々な意見や感想、評論を話しています。それらを聞く事が出来るのもなかなか勉強になるものです。
自分とは生活範囲が違い普通に出会ったりしないような人達のちょっとした話がなかなか面白い!
今日も着物を綺麗に着こなした着物の偉い先生っぽい方がお弟子さんのような方に上下がわからない曼荼羅のような物が書いてある1枚の布の上下を布の縫い目の太さでわかると力説していたのを横で聞き入っていました!
こう言うの面白い!
こちらは西洋美術館のエントランス。
奥にいらっしゃるのがロダンの「考える人」(見えるかな?)
ロダン作 「地獄の門」
また突然・・・ 訪れます
帰りに上野駅のカレーうどん専門店に行きましたが・・・
良いお値段だったので一人で食べるのにはちょっと・・・
その足で松戸に戻り、駅前のサウナ「クレスト」で疲れをとりました!
ここの露天、二股温泉の石を使用しているんだよ!
おススメです!
台風が近づく中・・・
今日は予定していた事が都合によりキャンセルになってしまいこの天気ではサイクリングも出来ず
であても無く走っていました
道の駅多古 あじさい館!
菜の花、紫陽花、コスモス
四季折々の花で栗山川のほとりを彩る母が好きだった場所です。
ついつい足がむいてしまって・・・
栗山川向かいにある中華料理「そんごくう」
リニューアルしてまだ営業していました懐かしいので今日の昼食はここに決定
味噌ラーメン!細麺でしたちょっと甘いような?
でも懐かしくて餃子がおススメみたいです
昔、ルースー麺を食べたような記憶があります
今度、五目そばに挑戦しようかな?
ごくうから見た道の駅
せっかくここまで来たので八日市場から蓮沼に周りオライ蓮沼にも行ってきました
オライではもう少し食べれそうだったのでを食べました
今年は海には近づかないつもりでしたが成東の友人宅横も通過
ですが結構楽しめました
柏稜高校近くにある観音寺。
以前からサイクリングの途中で気になっていたお寺です。
先日、境内を散策しました。
なかなか広いお庭です。
可愛い石像も・・・
古の風が吹いています。
なかなかgoodです!
ブログ閲覧回数二万回突破しました!
高校野球が始まりました。
先日、八千代球場に専松の試合を観戦しに行ってきました。前日に引き分けしての再試合。まるで決勝戦のような盛り上がりでした。
本日なんと我が母校、二和の登場でした。
接戦の末・・・残念。
ピッチャーはなかなか良かったのですが・・・
良い夏にしよう!