サザンな温泉倶楽部

不思議な事ですが、サザンと私は、節目節目で必ず縁があるんです(^^)そんな日常を温泉気分?で、公開しています♪

あこがれでした…

2014年04月13日 19時51分15秒 | 日記
周富徳さんが亡くなりました…

仕事終わりに、何気なくスマホを確認したらNEWSテロップが…私が高校生の頃、「炎の料理人」としてテレビで拝見し「自分も周さんみたいになりたい」と、あこがれていました。その後の料理ブームで、鉄人をはじめ、さまざまな料理人がテレビで活躍していますが、周さんほど私の心に残る料理人は他に存在しません!
美味しい料理を解りやすく簡単に教えてくれる周さん。格好良いんです!!まさに炎の料理人!!
優しく笑った顔が、忘れられません…私の愛読書です!
北京鍋、玉じゃくし、ジャーレン…
影響されて揃えました♪本格料理は勿論ですが、素人に解りやすく家庭料理を教えてくれた周富徳さん!
ありがとうございました。

心からご冥福をお祈りいたします。

心にぽっかりと穴が開いてしまった気分です…

日溜まりが気持ち良い春です♪

2014年04月12日 09時46分23秒 | 日記
ぽかぽか陽気です(^^)最後の桜吹雪がちらほら降っています♪この石像、可愛くて好きなんだよね(^^)今日は天気が良くてお出かけ日和です(^^)
一度帰宅して、昼からは春を探しにお出かけしてきます(*^^*)

風神雷神

2014年04月01日 19時39分05秒 | 日記
上野公園は、花見客であふれていました(@_@)
平日の昼間から大宴会です!
羨ましいですね…私は一人で、指をくわえながらの上野散策になりました…(^^)西郷どん前も人混みです。このあたりは、中国人韓国人がやたらいました(@_@)
「おいどんは東葛飾男児じゃけん!」(意味不明ですみません。酔っているわけではありませんよ。今日で禁酒7日目ですから!!アルコール禁断症状かな?)こんな時には、博物館でお花見がオススメですd(^-^)こちらも大勢のお花見客がいますが、公園とは比べ物にならないほど、ゆっくり桜見物が出来ます♪しかも、風情がありますからね♪この庭園は期間限定で解放されています。(私は本日が2回目です)実は本日、観てみたい展示会があり、この国立博物館を訪れました。栄西(ようさい)と建仁寺(けんにんじ)国宝「風神雷神図屏風」が観たかったんです!風神雷神が同時に公開されるのは6年振りとのことです。
雷神は朝鮮の流れを組む神。
風神は日本の流れを組む神。(違ったかな?たしかそんな感じだったような?)
私は風神のまんまるお目眼に親近感を感じました♪茶道の原型「四頭茶会」の空間には身が引き締まります。
四人の坊主が左手で熱湯を注ぎ、右手で茶をたてる…
ピリ辛蒟蒻と和菓子で「お・も・て・な・し」

日本人として、このような茶会を、一度は体験したいものです♪