ポーのお婿入りの記事では、温かいコメントをありがとうございました。
皆さんのコメントに、とても癒されました。
S家の次男になったポーは、お兄ちゃんのモカさんと追いかけっこをしたり、モカさんの為に買ってあった、たっくさんのおもちゃで、思いっきり遊んでるそうです。
里親様のSさんは、ポーの新しい名前を色々と考えて下さっていたようなのですが、奥様曰く、『名前を変えるのはあまり好きではないし、ポーが自分の名前を自覚してるようだし、それに可愛い名前だから♪」と、本当の名前もポーに決まりました。
新しい名前を楽しみにしてたけど、ずっとポーでいてくれるのはやっぱり嬉しいものですね。(^^)
一部の方には告知済みですが(笑)、ポーがS家へ行った翌日と翌々日、2匹の猫を保護しました。
今回はポーが行ってから、日も空けずの保護ですが、前から来て下さっている方はご存知ですが、私は積極的に保護活動をしている人間ではありません。
今回の保護は、積極的に活動をしている方からみたら、とても歯痒く感じられるかもしれません。
実は、最初に保護したこの子は、3週間くらい前から、近所をさまよっていました。
急に現れたから、多分捨て猫だと思います。
見かける場所はまちまちで、もちろん、毎日見かけていた訳ではありませんが、たぶん近所のどこかで暮らしているんだと思っていました。
子供の後を追いかける姿を目撃したり、人から聞いたところによると、マラソンをしている人の後をくっついて走ったりと、とても人懐こい子でした。
近所の人の話では、どうやらこの子にご飯をあげている人がいるらしい、とのことでした。
この子はとても気になる存在でしたが、その時はまだ、ポーの里親さんも決まってはいなく、私自身、仕事を始めたばかりで、暑さも手伝って、心身ともにとても疲れていました。
だから、ご飯をあげている人がいるなら、その人に面倒を見てもらおう・・・。
そんなふうに自分の都合良く考えていました。
実際はどんなだか調べもしないで・・・。
それから、何日か経って、その子にご飯をあげているお宅が分かりました。
行ってみると、置いてあったのは、お水と、なんとちぎった食パン!
鳥じゃあるまいし~。と、持っていたカリカリを置いてあげると、むさぼるように食べていました。
もちろん、お水を置いてくれているだけでもありがたいんですけどね。。。
不憫に思って、他の近所の方もたまにご飯をあげていたようでした。
そして、驚いたことにそこにはこの子の他に、もう2匹の中猫がいました。
一匹はとても人懐こい三毛猫。
あともう1匹は、少し警戒心がある、最初から見かけていた子に良く似た少し大きい子。
ちょうどそんな頃、ポーの里親さんが決まりました。
このまま、ここでご飯をあげ続けるよりも、里親さんを探してあげよう。
随分と待たせてしまったけれど・・・。
でも、うまく行かないもので、保護しようと決めたのに、当の猫たちは姿を消してしまいました。
2日間位は見つけられずにいましたが、お水をもらっていたお宅へ通っていると、最初からいたこの子が、私の姿を見つけて、「ニャ~ン」と駆け寄ってきてくれました。
持っていたキャリーに入れて、保護完了です。
あと、もう一匹、とても慣れた三毛ちゃんが何日か見当たりませんでした。
可愛いし、もしかしたら誰かに飼われてるかも・・・。と、良い方に解釈して諦めていたのですが・・・。
昨日の夕方のさくらの散歩は、さくらがいつもと違うコースを歩きたがりました。
「こっちへ来るなんて久しぶりだね~」などと、話しかけながら歩いていると、なんと、保護しようとしていた三毛ちゃんがいるではありませんか!
そのお宅は猫に餌をあげているお宅で、三毛ちゃんの他にも、可愛い仔猫が3匹もいました。
あの仔猫もどうなるか気になりますが。。。
さくらを家に置いて様子を見に行きました。
このおウチの人が面倒を見てくれるのなら、と、キャリーは持たずに行きました。
でも、三毛ちゃんの傍に行くと、『ニャ~』と言って近づいてきてくれました。
よく見ると、片目が涙目です。
急に涼しくなって、雨も降ったので風邪をひいたみたいでした。
思わず抱っこして連れて帰りました。
そして翌日・・・。
獣医さんに行きました。
そしてとても驚きました。
この三毛ちゃんは6ヶ月はとうに過ぎていると言うのです。
2.25KGで小さめの猫ちゃんだったのです。
もしかしたらウチのちょび&クロエと同じくらいの月齢かもしれません。
でも、とても可愛いコなので後悔はしていないです。
最初に保護した子です。
家で撮った写真はブレブレで(よく動くので^_^;)、保護する前にお外で撮った写真を使いました。
実際はもっと可愛いです♪

生後3.5ヶ月~4ヶ月弱 ♀
とても人懐こい子で、元気な子です♪
この子はたぶん、↑の子より、1週間~10日後に捨てられたみたいです。

生後1年弱 ♀ とても穏やかな性格です。性格良し、器量良しです♪
今は、オメメを治療している最中なので、これもお外で撮った写真を使いました。
2匹ともすぐに保護してあげられなくて、辛い思いをさせてしまいました。
その間、事故にもあわず元気でいてくれて、本当にラッキーでした。
ポーのように素敵な家族を見つけてあげたいと思っています。
頑張ります!
とても長くなってしまいました。
読んでくださってありがとうございました。
皆さんのコメントに、とても癒されました。

S家の次男になったポーは、お兄ちゃんのモカさんと追いかけっこをしたり、モカさんの為に買ってあった、たっくさんのおもちゃで、思いっきり遊んでるそうです。

里親様のSさんは、ポーの新しい名前を色々と考えて下さっていたようなのですが、奥様曰く、『名前を変えるのはあまり好きではないし、ポーが自分の名前を自覚してるようだし、それに可愛い名前だから♪」と、本当の名前もポーに決まりました。
新しい名前を楽しみにしてたけど、ずっとポーでいてくれるのはやっぱり嬉しいものですね。(^^)
一部の方には告知済みですが(笑)、ポーがS家へ行った翌日と翌々日、2匹の猫を保護しました。
今回はポーが行ってから、日も空けずの保護ですが、前から来て下さっている方はご存知ですが、私は積極的に保護活動をしている人間ではありません。
今回の保護は、積極的に活動をしている方からみたら、とても歯痒く感じられるかもしれません。
実は、最初に保護したこの子は、3週間くらい前から、近所をさまよっていました。
急に現れたから、多分捨て猫だと思います。
見かける場所はまちまちで、もちろん、毎日見かけていた訳ではありませんが、たぶん近所のどこかで暮らしているんだと思っていました。
子供の後を追いかける姿を目撃したり、人から聞いたところによると、マラソンをしている人の後をくっついて走ったりと、とても人懐こい子でした。
近所の人の話では、どうやらこの子にご飯をあげている人がいるらしい、とのことでした。
この子はとても気になる存在でしたが、その時はまだ、ポーの里親さんも決まってはいなく、私自身、仕事を始めたばかりで、暑さも手伝って、心身ともにとても疲れていました。
だから、ご飯をあげている人がいるなら、その人に面倒を見てもらおう・・・。
そんなふうに自分の都合良く考えていました。
実際はどんなだか調べもしないで・・・。
それから、何日か経って、その子にご飯をあげているお宅が分かりました。
行ってみると、置いてあったのは、お水と、なんとちぎった食パン!
鳥じゃあるまいし~。と、持っていたカリカリを置いてあげると、むさぼるように食べていました。
もちろん、お水を置いてくれているだけでもありがたいんですけどね。。。
不憫に思って、他の近所の方もたまにご飯をあげていたようでした。
そして、驚いたことにそこにはこの子の他に、もう2匹の中猫がいました。
一匹はとても人懐こい三毛猫。
あともう1匹は、少し警戒心がある、最初から見かけていた子に良く似た少し大きい子。
ちょうどそんな頃、ポーの里親さんが決まりました。
このまま、ここでご飯をあげ続けるよりも、里親さんを探してあげよう。
随分と待たせてしまったけれど・・・。
でも、うまく行かないもので、保護しようと決めたのに、当の猫たちは姿を消してしまいました。
2日間位は見つけられずにいましたが、お水をもらっていたお宅へ通っていると、最初からいたこの子が、私の姿を見つけて、「ニャ~ン」と駆け寄ってきてくれました。
持っていたキャリーに入れて、保護完了です。
あと、もう一匹、とても慣れた三毛ちゃんが何日か見当たりませんでした。
可愛いし、もしかしたら誰かに飼われてるかも・・・。と、良い方に解釈して諦めていたのですが・・・。
昨日の夕方のさくらの散歩は、さくらがいつもと違うコースを歩きたがりました。
「こっちへ来るなんて久しぶりだね~」などと、話しかけながら歩いていると、なんと、保護しようとしていた三毛ちゃんがいるではありませんか!
そのお宅は猫に餌をあげているお宅で、三毛ちゃんの他にも、可愛い仔猫が3匹もいました。
あの仔猫もどうなるか気になりますが。。。
さくらを家に置いて様子を見に行きました。
このおウチの人が面倒を見てくれるのなら、と、キャリーは持たずに行きました。
でも、三毛ちゃんの傍に行くと、『ニャ~』と言って近づいてきてくれました。
よく見ると、片目が涙目です。
急に涼しくなって、雨も降ったので風邪をひいたみたいでした。
思わず抱っこして連れて帰りました。
そして翌日・・・。
獣医さんに行きました。
そしてとても驚きました。
この三毛ちゃんは6ヶ月はとうに過ぎていると言うのです。
2.25KGで小さめの猫ちゃんだったのです。
もしかしたらウチのちょび&クロエと同じくらいの月齢かもしれません。
でも、とても可愛いコなので後悔はしていないです。
最初に保護した子です。
家で撮った写真はブレブレで(よく動くので^_^;)、保護する前にお外で撮った写真を使いました。
実際はもっと可愛いです♪

生後3.5ヶ月~4ヶ月弱 ♀
とても人懐こい子で、元気な子です♪
この子はたぶん、↑の子より、1週間~10日後に捨てられたみたいです。

生後1年弱 ♀ とても穏やかな性格です。性格良し、器量良しです♪
今は、オメメを治療している最中なので、これもお外で撮った写真を使いました。
2匹ともすぐに保護してあげられなくて、辛い思いをさせてしまいました。
その間、事故にもあわず元気でいてくれて、本当にラッキーでした。
ポーのように素敵な家族を見つけてあげたいと思っています。
頑張ります!

とても長くなってしまいました。
読んでくださってありがとうございました。
