我が家の仲良し日記

楽しい日も悲しい日も毎日が「好日」
柴ワンコと4にゃんのお空組+3にゃん+夫と暮らす日々の日記です。

保護猫ちゃんの名前の由来

2007年09月30日 | 保護猫さん
保護猫ちゃんの名前を決めました。

三毛ちゃんの方は、オットが命名です。


らんちゃん です

オットはイタリア好き、駄洒落好きなのですが、「ミケ(三毛)ランジェロ」から取ったそうです。

ミケランジェロのランは、里親さんに向かって走って行くように。。。という、願いを込めているのだとか。(爆)

私は、『のんちゃん』とか、ほんわか、のんびりした名前をつけたかったのですが、まぁ、仕方ありません。。。

仔猫の名前もオットは付けたがっていましたが、ここはちょっと遠慮してもらい(笑)、私が命名です。


くるみちゃん です 

この子の名前を何にしよう?と、最初に思い浮かべたのが、この名前でした。
この子の毛色が胡桃みたいだし、クルクルと本当に良く遊ぶから。。。
それにくるみという名前は、スーの名前をつける時の、私の候補リストに入っていた名前なのです。
(オットに阻止されてスーになりましたが・・・)
だから、くるみという名前に一種の憧れを持っていたというか、何というか・・・。

らんちゃんもくるみちゃんも、本当のおウチに行くまでの仮の名前です。
(ポーはそのままポーになりましたが
早く本当のおウチを見つけてあげなくては・・・。


昨日、今日と仕事がお休みだったので、なるべく保護部屋に一緒にいて、らんちゃん&くるみちゃんの写真を撮りました。

とにかく人懐っこい子達なので、私が階段を上がっていく音を聞きつけていて、ドアの前で待機です。
部屋へ入ると、くるみちゃんは「にゃ~にゃ~」「ゴロゴロ」と、何かを一生懸命訴えてくるし(笑)、らんちゃんはゴロゴロ攻撃。(笑)
ゴロゴロの最中に、たまに「ニャ」と、鳴きますが、あまりこの子は鳴かないみたいです。ひたすら「ゴロゴロゴロゴロ・・・・」(笑)

この時は、ひたすら猫じゃらしで遊んだ後、私の膝の上でまったり。。。

まずはらんちゃんが乗ってきました。


でも、ちょっと膝から下りた隙に・・・ちゃっかり、くるみちゃんがGet!
らんちゃん、なんだか悔しがってるみたい(笑)


らんちゃんのそんな気持ちを、知ってか知らずか、グルーミングをして寛ぐくるみちゃん。


くるみちゃん、とうとう眠ってしまいました。


らんちゃん「・・・・・・。」


今は保護部屋にいる2匹ですが、これからどうしようか、迷っている部分があります。
くるみちゃんは仔猫なので、みんなと一緒にしても大丈夫だと思うのですが、らんちゃんはもう成猫に近いのでどうしようかと・・・。

ウチは猫だけでなく、イヌのさくらもいるので、それもこの子にとってはストレスになるのではないかと思っています。

くるみちゃんをみんなと一緒にさせるとすると、らんちゃんは一人になってしまって淋しくなるんじゃないかなどと、考えてしまいます。。。

成猫は神経を使いますねぇ・・・。

















コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする