私がいつも訪問しているブログの一つに、ぷくぷくさんのブログがあります。
彼女は、暑い日も寒い日も、こつこつと外で暮らしている野良猫さんに給餌をし、避妊去勢手術も全て一人で実費で行っています。
そんな彼女が、先日、勤務先から車で帰る途中で、1匹のお腹の大きな茶トラの猫を見かけました。
彼女が気になって後をついて行くと、そこには、1匹の仔猫が・・・。
茶トラのコは、妊娠でお腹が大きくなっていたのではなく、おっぱいが張っていたのです。
そこは、小料理屋の裏で、店を営むおばあちゃんが餌をあげていたことも分りました。
その店にぷくぷくさんが事情を聞くと、仔猫は全部で6匹居たそうです。
でも、3匹はカラスにやられてしまったとか・・・。
ぷくぷくさんは、母猫の避妊手術の許可と、仔猫を保護する許可をもらいました。
許可と言っても、「いつでも勝手に持って行って。」という感じだったそうですが・・・。
まぁ、想像つきますね。。。
実は、私とぷくぷくさんの家は、車で10分ほどの距離の所にあります。
車で10分と言っても、私は情けないことにペーパードライバーなので、私からすると自転車で30分というかんじでしょうか?^^;
私は、この仔猫たちのことが気になり、ぷくぷくさんにお願いして、先日の土曜日に、実際の現場を見に行きました。
もし、そこで仔猫たちを掴まえることができれば、その場で保護をするつもりでした。
でも、仔猫どころか、猫1匹いませんでした。
ぷくぷくさんと辺りを探しましたが、全く見つけることが出来ませんでした。
ぷくぷくさんの負担になってしまいますが、現場へ通うことが出来ない私は、あとをぷくぷくさんにお願いすることにしました。
素手で掴まえられれば一番良いのですが、仔猫は近くまで来ても、近寄ると逃げてしまう為、捕獲器を使って保護することになりました。
人馴れするまで待っていたら、この寒さで命取りになる危険もあったからです。
そして、昨日の夜、本当にあっけなく2匹も入ったそうで、夜の8時ごろ、ぷくぷくさんが連れて来てくれました。
そのコ達がこちら!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c0/058a2038c2c28083f12dd0ee214b8990.jpg)
茶トラ♀(1.45kg)とサビ猫ちゃん♀(1.40Kg)。
生後約1.5ヶ月くらいとのことです。
ウイルス検査も、両方陰性でした!(^^)
実は、もう名前も決まっています♪
この写真では、いまひとつ写りが悪いですが、このサビちゃん。おめめがクリクリなんです。
だから、メメ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/fa/571db6080dfbf0b2a98e2a92796d2848.jpg)
茶トラちゃんは、この写真では写っていないのですが、お耳の後ろ側にちょっと変わった柄?(汚れかも知れません^^;)があるので、ミミ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/75/d170d9dad80f72f0d857a08cdd511c13.jpg)
2匹とも、まだ固まっていますが、昨日は撫でると「シャー!」と威嚇していたのに、今日は、大分落ち着いたようで威嚇がなくなりました。
あと少しの間だけ、ゲージでガマンして貰います。
でも、このコ達、とっても優秀です!
シッコもちゃんとゲージの中のおトイレで出来ました!(^^)
あとは、ウんPの状態をチェックして、もう少し人馴れするのを待ってから、新しい家族を募集する予定です。
日中、ヒロ君が保護部屋に入りたいと言うので、入れてあげました。
すると・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/39/20daa80c5d46b305be0e248656e6bb32.jpg)
ママが恋しいのでしょう・・・。
ミミが、可愛い声で鳴きながら、ヒロ君に近寄って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/11/cccf9f230ea37d9744855eecf017c10e.jpg)
ヒロ君を見て、一生懸命鳴くミミ。
見ていて、なんだか切なくなりました。
仔猫は、あともう1匹います。
ぷくぷくさんは、このコを保護するために頑張ってくれています。
実は、もう、名前も決めてあるんですよ♪
男の子か女の子かさえも分りませんが・・・。(笑)
猫の神様に目を付けられてしまったぷくぷくさん。(笑)
でも、そのおかげであなた達も幸せになれるのよ。(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/0a/ec04588f94f232b04bf78059f2003bcc.jpg)
ぷくぷくさんに感謝しなきゃね!
彼女は、暑い日も寒い日も、こつこつと外で暮らしている野良猫さんに給餌をし、避妊去勢手術も全て一人で実費で行っています。
そんな彼女が、先日、勤務先から車で帰る途中で、1匹のお腹の大きな茶トラの猫を見かけました。
彼女が気になって後をついて行くと、そこには、1匹の仔猫が・・・。
茶トラのコは、妊娠でお腹が大きくなっていたのではなく、おっぱいが張っていたのです。
そこは、小料理屋の裏で、店を営むおばあちゃんが餌をあげていたことも分りました。
その店にぷくぷくさんが事情を聞くと、仔猫は全部で6匹居たそうです。
でも、3匹はカラスにやられてしまったとか・・・。
ぷくぷくさんは、母猫の避妊手術の許可と、仔猫を保護する許可をもらいました。
許可と言っても、「いつでも勝手に持って行って。」という感じだったそうですが・・・。
まぁ、想像つきますね。。。
実は、私とぷくぷくさんの家は、車で10分ほどの距離の所にあります。
車で10分と言っても、私は情けないことにペーパードライバーなので、私からすると自転車で30分というかんじでしょうか?^^;
私は、この仔猫たちのことが気になり、ぷくぷくさんにお願いして、先日の土曜日に、実際の現場を見に行きました。
もし、そこで仔猫たちを掴まえることができれば、その場で保護をするつもりでした。
でも、仔猫どころか、猫1匹いませんでした。
ぷくぷくさんと辺りを探しましたが、全く見つけることが出来ませんでした。
ぷくぷくさんの負担になってしまいますが、現場へ通うことが出来ない私は、あとをぷくぷくさんにお願いすることにしました。
素手で掴まえられれば一番良いのですが、仔猫は近くまで来ても、近寄ると逃げてしまう為、捕獲器を使って保護することになりました。
人馴れするまで待っていたら、この寒さで命取りになる危険もあったからです。
そして、昨日の夜、本当にあっけなく2匹も入ったそうで、夜の8時ごろ、ぷくぷくさんが連れて来てくれました。
そのコ達がこちら!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c0/058a2038c2c28083f12dd0ee214b8990.jpg)
茶トラ♀(1.45kg)とサビ猫ちゃん♀(1.40Kg)。
生後約1.5ヶ月くらいとのことです。
ウイルス検査も、両方陰性でした!(^^)
実は、もう名前も決まっています♪
この写真では、いまひとつ写りが悪いですが、このサビちゃん。おめめがクリクリなんです。
だから、メメ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/fa/571db6080dfbf0b2a98e2a92796d2848.jpg)
茶トラちゃんは、この写真では写っていないのですが、お耳の後ろ側にちょっと変わった柄?(汚れかも知れません^^;)があるので、ミミ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/75/d170d9dad80f72f0d857a08cdd511c13.jpg)
2匹とも、まだ固まっていますが、昨日は撫でると「シャー!」と威嚇していたのに、今日は、大分落ち着いたようで威嚇がなくなりました。
あと少しの間だけ、ゲージでガマンして貰います。
でも、このコ達、とっても優秀です!
シッコもちゃんとゲージの中のおトイレで出来ました!(^^)
あとは、ウんPの状態をチェックして、もう少し人馴れするのを待ってから、新しい家族を募集する予定です。
日中、ヒロ君が保護部屋に入りたいと言うので、入れてあげました。
すると・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/39/20daa80c5d46b305be0e248656e6bb32.jpg)
ママが恋しいのでしょう・・・。
ミミが、可愛い声で鳴きながら、ヒロ君に近寄って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/11/cccf9f230ea37d9744855eecf017c10e.jpg)
ヒロ君を見て、一生懸命鳴くミミ。
見ていて、なんだか切なくなりました。
仔猫は、あともう1匹います。
ぷくぷくさんは、このコを保護するために頑張ってくれています。
実は、もう、名前も決めてあるんですよ♪
男の子か女の子かさえも分りませんが・・・。(笑)
猫の神様に目を付けられてしまったぷくぷくさん。(笑)
でも、そのおかげであなた達も幸せになれるのよ。(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/0a/ec04588f94f232b04bf78059f2003bcc.jpg)
ぷくぷくさんに感謝しなきゃね!