先日届いたペットロスの本を読み終えました。
それでわかったことは、私の症状はペットロスそのものだということ(想像ついてたけど;)。
さくらが鼻泣きする声が聞こえた時は喜んだけど、この幻聴も、ペットロスの症状のひとつだと知ってなんだかがっかり・・・。
でも、この本を読んでよかった。
自分を責めて後悔して懺悔して・・・そんな涙をたくさん流していたけれど、今は、さくらを喪った涙だけを流すことが出来るようになりました。
まだまだ悲しみの涙は流してしまうけれど、それもいつかは感謝の涙に変るはず・・・。
そう思えるようになりました。
この本はおすすめです。

きっとこれからも何回も読み返すことになるでしょう。
今までさくらを優しく見守っていてくれた、頂いたお花ですが、まだがんばってくれているんですよ。




スターチスはドライフラワーにしています。
このスターチスの上の葉は、ずっと昔に買ったことがあるような・・・?
竹の一種だと思うのだけど、気が付いたら、ちょびがシャリシャリ食べてました。(え~!やめて~っ!毒じゃない?)
急いでおトイレに避難です。^^;
出来るだけ育てようと思います。
思い出の写真です。
みんなでパンをもらえるのを待っているところ。
まだこの時は、にゃんずはしゅんたとスーだけでした。

2006.1.7撮影
さくらはしゅんたとスーに譲ります。食いしん坊なのに最後まで自分はガマン。

いつもさくらは優しかったね・・・。
*************************************************************************
被災地の動物たちを助けるために、まだまだみなさんの力が必要です!
いろいろな情報があります。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
新装開店 お庭にようこそ
どうかご協力をお願いします!
それでわかったことは、私の症状はペットロスそのものだということ(想像ついてたけど;)。
さくらが鼻泣きする声が聞こえた時は喜んだけど、この幻聴も、ペットロスの症状のひとつだと知ってなんだかがっかり・・・。
でも、この本を読んでよかった。
自分を責めて後悔して懺悔して・・・そんな涙をたくさん流していたけれど、今は、さくらを喪った涙だけを流すことが出来るようになりました。
まだまだ悲しみの涙は流してしまうけれど、それもいつかは感謝の涙に変るはず・・・。
そう思えるようになりました。
この本はおすすめです。

きっとこれからも何回も読み返すことになるでしょう。
今までさくらを優しく見守っていてくれた、頂いたお花ですが、まだがんばってくれているんですよ。




スターチスはドライフラワーにしています。
このスターチスの上の葉は、ずっと昔に買ったことがあるような・・・?
竹の一種だと思うのだけど、気が付いたら、ちょびがシャリシャリ食べてました。(え~!やめて~っ!毒じゃない?)
急いでおトイレに避難です。^^;
出来るだけ育てようと思います。
思い出の写真です。
みんなでパンをもらえるのを待っているところ。
まだこの時は、にゃんずはしゅんたとスーだけでした。

2006.1.7撮影
さくらはしゅんたとスーに譲ります。食いしん坊なのに最後まで自分はガマン。

いつもさくらは優しかったね・・・。
*************************************************************************
被災地の動物たちを助けるために、まだまだみなさんの力が必要です!
いろいろな情報があります。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
新装開店 お庭にようこそ
どうかご協力をお願いします!