蘭丸の家族決定の記事では、ツイッターやフェイスブック、そしてブログと、たくさんの方からお祝いのメッセージを頂きました。

こんなにたくさんの方に気にかけて頂いていたんだなぁと、感激と共に感謝の気持ちでいっぱいです!
みなさん、本当にありがとうございました。
蘭丸の里親さんになって下さる方は、40代のとてもステキなご夫婦です。
仔猫の時に保護した20歳のサビ猫さんを、約一年前に闘病の末 亡くされました。
腎臓病と糖尿病だったそうです…。
そしてその数年前には、保護団体から迎えたキジトラの男の子を14歳でリンパ腫で亡くされました。
見せて頂いた写真には、日々の暮らしの中の、きっとその時は当たり前であったであろう でも とても幸せそうな二頭が映し出されていました。
先住さんが亡くなって一年が経ち、再び猫と暮らそうと里親募集サイトやシェルターなどを覗いても、『選ぶ』ということに迷いがあってなかなか行動に移せなかった中、奥様が蘭丸を見つけて下さいました。


なんと、蘭丸は、《ドストライク》なのだそうです
そして実は、旦那様も保護団体の譲渡会に参加して、生後約7ヶ月の猫さんに一目惚れ…。
柄は違えど一年前に亡くなった先住さんに仕草や雰囲気が似ていたそうで、この度、その子とセットになっていた姉妹二頭の里親さんになりました。
ですので、蘭丸は可愛い妹がいっぺんにふたりも出来ることになります
物怖じしなさそうな好奇心旺盛な活発な姉妹なようなので、蘭丸タジタジになるかも
でも蘭丸も姉妹猫さんも若い衆なので(笑)、きっとうまくやっていってくれることでしょう。
最初に蘭丸を見初めて下さった奥様はもちろんのこと、お見合い時に蘭丸と会って下さった旦那さまも、「可愛い可愛い」と、とても蘭丸を気に入って下さいました
蘭丸に、『蘭丸 よかったね!パパとママが出来るよ!可愛い妹がふたりも出来るよ~!』と報告した時、嬉しそうにお腹をゴロンと出して私の手をペロペロと舐めてくれました。


言葉は理解出来なくても、私の嬉しそうな雰囲気を心で理解しているのだと思います。
蘭丸は、母猫葉月(旧 月子)やきょうだいの 楓(旧 風子)が里親さんの元に行ってから、わが家の猫事情で いちにちの大部分をひとりで過ごしています。
でも里親さんの奥様は在宅でのお仕事なので、長時間のお留守番はほとんどありません。
わが家の狭い一部屋の中で、退屈しのぎに鳥や空を眺めるだけの生活もあと少しの辛抱。

諸々の事情により、急ですが、蘭丸はあさっての日曜日にお引越しになりました。



それまであと少し…大切にお預かりします

ネコ写真 ブログランキングへ
応援ありがとうございます!

こんなにたくさんの方に気にかけて頂いていたんだなぁと、感激と共に感謝の気持ちでいっぱいです!
みなさん、本当にありがとうございました。
蘭丸の里親さんになって下さる方は、40代のとてもステキなご夫婦です。
仔猫の時に保護した20歳のサビ猫さんを、約一年前に闘病の末 亡くされました。
腎臓病と糖尿病だったそうです…。
そしてその数年前には、保護団体から迎えたキジトラの男の子を14歳でリンパ腫で亡くされました。
見せて頂いた写真には、日々の暮らしの中の、きっとその時は当たり前であったであろう でも とても幸せそうな二頭が映し出されていました。
先住さんが亡くなって一年が経ち、再び猫と暮らそうと里親募集サイトやシェルターなどを覗いても、『選ぶ』ということに迷いがあってなかなか行動に移せなかった中、奥様が蘭丸を見つけて下さいました。


なんと、蘭丸は、《ドストライク》なのだそうです

そして実は、旦那様も保護団体の譲渡会に参加して、生後約7ヶ月の猫さんに一目惚れ…。
柄は違えど一年前に亡くなった先住さんに仕草や雰囲気が似ていたそうで、この度、その子とセットになっていた姉妹二頭の里親さんになりました。
ですので、蘭丸は可愛い妹がいっぺんにふたりも出来ることになります

物怖じしなさそうな好奇心旺盛な活発な姉妹なようなので、蘭丸タジタジになるかも

でも蘭丸も姉妹猫さんも若い衆なので(笑)、きっとうまくやっていってくれることでしょう。
最初に蘭丸を見初めて下さった奥様はもちろんのこと、お見合い時に蘭丸と会って下さった旦那さまも、「可愛い可愛い」と、とても蘭丸を気に入って下さいました

蘭丸に、『蘭丸 よかったね!パパとママが出来るよ!可愛い妹がふたりも出来るよ~!』と報告した時、嬉しそうにお腹をゴロンと出して私の手をペロペロと舐めてくれました。


言葉は理解出来なくても、私の嬉しそうな雰囲気を心で理解しているのだと思います。
蘭丸は、母猫葉月(旧 月子)やきょうだいの 楓(旧 風子)が里親さんの元に行ってから、わが家の猫事情で いちにちの大部分をひとりで過ごしています。
でも里親さんの奥様は在宅でのお仕事なので、長時間のお留守番はほとんどありません。
わが家の狭い一部屋の中で、退屈しのぎに鳥や空を眺めるだけの生活もあと少しの辛抱。

諸々の事情により、急ですが、蘭丸はあさっての日曜日にお引越しになりました。



それまであと少し…大切にお預かりします


ネコ写真 ブログランキングへ
応援ありがとうございます!