一昨日Amazonで注文した「ExcelVBAの神様」の本が届きました
マクロ設定の解説本などは概ね読んでいて頭が痛くなるが・・
この本を読み始めて文章が小説形式で面白い
読み進めて行くとVisual Basicに切り替え 標準モジュール云々・・と聞きなれない単語が出て来た
WindowsMEの時に作成したマクロの時は自己流だったのでVisual Basic等は知らなかったが・・
Visual Basicに切り替えると英字の羅列でした
・・と云う事は標準モジュールなど知らなくてもマクロを設定出来たことになる
唯、Visual Basicを知っているのと知らないでは大きな違いだろう
生徒さんと初めから学習し直そうと思います
本と云えば栞です
昔オートシェイプで作った事があるので旧PCのドキュメントを探してみた
6年も前に作った栞がヒットしました
葉書サイズのファイルをプリントし切り取って表裏を貼り付け完成です
まるで女の子用の栞です (●≧艸≦●)
ま!自分が作った栞なので良しとしよう
先日FBで繋がっている隣家の公下さんにお孫さんが生まれました
家内にFBの画像を見せると早速おめでとうの電話を掛けていた
コメントを入れて置いたら「奥さんから電話を頂きありがとう・・」の返信が入っていました
こんな時は直ぐに情報が分かるのでSNSは便利です (^^)/
Twitterにマイクロソフトからなりすまし注意のお知らせが流れて来ました
電話を掛ける時は十分注意しましょう (。-`ω-)
AmazonでM/Office入りのPCを購入朝からヽ`、ヽ`个o(・ω・。)`ヽ、`ヽ、の一日でした午前中ゆうパックで届いたPCの箱を開封した先日AmazonでMicrosoft Office2016入りのP......
昨年の記事です
新PCを使いだして丁度1年経ちました
今のところ不具合も発生しないので当たりだったかな?
目標は マクロ駆使して PC任せ ┐( ´ー`)┌ ガンボウ