家族三人で外食して来ました。
て言うか、会社で仕事してたら嫁さんからTELがあって、今日の夕食がない
と言うことで、急遽外食になりました。
行ったのは、お寿司屋さんて言っても、廻るやつです。
家族三人で約5000円の出費です。
これで今月は貧しい生活決定です。 . . . 本文を読む
一応、2度目のクロス選びが完了しました。
結局、子供部屋と寝室・ウォークインクローゼットとその他の部屋の
3種類のクロスを使用することに決定しました。
ただし、ミサワさんにはまだ連絡していませんので、本決まりではありません。
まあ、今週末にでも一度ミサワさんに連絡して打ち合わせしようかな?
と考えています。 . . . 本文を読む
昨日、マーチに施工したウェットコートですが、今日雨がふったので、早速効果が
わかりました。
結構すごい撥水性があります。といっても、シュアラスターの水玉にはかなわない
ような気もしますが、でも満足できる撥水性です。あとは、耐久性ですね。
まあ、ファインクリスタルも同等の撥水性があるので、どちらも変わらないん
ですが、値段を考えるとウェットコートがお得かな? . . . 本文を読む
楽天で買った洗車用品を早速使ってみました。と言ってもウェットコートだけ
です。
マーチを2週間ぶりに洗ってみました。雨に何回か降られていましたので、
少々水垢がついていましたが、ファインクリスタル効果か、シャンプーだけで
綺麗に落ちました。仕上げはウェットコートです。施工性や施工要領は
ファインクリスタルとほぼ同じで、施工にかかる時間も同じです。
ファインクリスタルとの違いは、艶の出方のような . . . 本文を読む
またまた洗車の王国で買い物してしまいました。
今回の買い物は、特価品のエコシャンプーとウェットコートそれにワイパーです。
安かった。一番の理由はそれですが、シャンプーはファインクリスタルにおまけで
付いて来たシャンプーがそろそろなくなってきてましたし、ウェットコートは
毎回毎回ファインクリスタルはもったいないかなと思い買ってみました。ワイパー
は窓のみに使用してみようかなと言う考えです。
早 . . . 本文を読む
今日やっと、シンボルツリーのライトアップ用のLEDをはずしまして、
ライトアップ用の電球に切り替えました。
昨年、2回新芽を出したうちのシンボルツリーもやっと葉っぱが落ちて冬景色
になっています。
果たして、今年の春にはきちんと新芽が出てくるのでしょうか? . . . 本文を読む
ミサワさんにやり直してもらった勝手口の階段が完成しました。
昨日仕上げをしてくれたみたいで、まだ、仕上げのモルタルが完全には乾いて
いませんが、もう上に乗っても大丈夫でしょう。
先ほど、監督さんが来てくれて、養生用のビニールの紐をはずしてくれました。
一応、乗るくらいは大丈夫ですとのこと。これで勝手口がかっこ良くなりました。
ちなみに、玄関の庇は2/10頃の予定だそうです。確定したらまた連絡 . . . 本文を読む
今日は、スキーから帰ってきて車を洗いました。
スキーに行くときは私の母の車をいつも借りていくので、ホビオの洗車です。
軽四のくせに面積が多いand背が高いので洗いにくいですが、色が赤なので磨いた
後の輝きはピカイチです。
洗車内容は、高圧洗浄機で上から下まで満遍なく水洗い(融雪剤がついてると
思うので下回りも念入りに)してからシャンプー洗車+ファインクリスタル
仕上げです。
最後の方は日も . . . 本文を読む
本日、お隣の県までスキーに行ってきました。
私たち家族3人+息子の従兄弟(私から見ると姪)でお出かけしてきました。
もちろん、スキーに行くので、うちの車では万一雪があったときに雪掻き車になる
and上まで上がれない可能性があるので、私の母のホビオを借りていきました。
ホビオは四駆+チェーン有りなので安心です。でも、結局道路に雪は全く
ありませんでしたが・・・
高知県内にもスキー場はないことは . . . 本文を読む
本日は、会社の送別会に出席してきました。
2次会(ボーリング)で帰ってきましたが、相変わらずお酒も飲まずに、
ウーロン茶とコーラですごして来ました。
これなら、車に乗っていったほうが良かったかな?
まあ、タクシー代も2000円かかりませんでしたので駐車場代+ガソリン代を
考えるとタクシーでもいいかって感じです。
ちなみに、私はタクシーに数えるほどしか乗ったことがありません。
しかも、走ってい . . . 本文を読む
今年の4月から子供が幼稚園に入園するので、色々な物に名前をつける
必要があるので、ピータッチを購入しました。
めずらしく、ヤフオクでも楽天でもありませんが、それ以上に安く買えました。
私から見れば、少々気が早いような気がするのですが、嫁さんは今から
子供の入園準備に忙しそうです。
. . . 本文を読む
本日より、勝手口階段の工事に取り掛かってくれたようです。
朝もきちんとTELがありましたし、夕方もTELがありました。
監督さんも、はじめからこれくらいの対応をしてくれたら問題がなかった
と思うのですが・・・
コンクリートを打ってくれたようですが、早くも猫の足跡がついています。
コンクリートは本日4時過ぎに打ったそうで、明日は養生で1日お休みで、
明後日に仕上げをしてくれるそうです。 . . . 本文を読む
いよいよ、明日からうちの家の手直しが始まります。
とりあえずは、勝手口の階段からです。
うちは、家(ミサワ)とは違う外構業者にお願いしたのですが、施工前に
私の方で、ミサワさんと外構業者さんで話し合う機会を設けたにもかかわらず、
境界のフェンスと勝手口の階段の間に20cm足らずの隙間ができていました。
と言うことで、明日からミサワさんのほうでこの階段を延長してもらう工事
が行われます。
一 . . . 本文を読む
マーチの走行距離が今日30000kmになりました。
購入してから3年9ヶ月が経ってやっと30000kmです。
昔乗ってた180SXは5年で110000kmも乗りましたが、結婚して、家に車が
2台あると、あまりマーチで出かけることもなく少走行距離車になって
しまいました。
ちなみにモコは購入後2年9ヶ月くらいですが、早くも30000km間近です。
やっぱり、チャイルドシートが常時ついているので . . . 本文を読む
私が唯一?作れる?料理です。
今まで、一人暮らしもしたこともなく、これと言って料理もできませんが、
(焼き飯・チキンライス・肉を焼く位しかできません。)
これは、嫁さんにも評判のからあげ丼です。
はたして、料理と言えるかどうかもわかりませんが、結構いけます。
作り方も簡単。
温かいご飯の上に、からあげと適当な野菜(今回はキャベツとミニトマト)
をのせて、ソースやしょうゆ、マヨネーズなんかを適 . . . 本文を読む