3月も今日でお終い。もう明日からは4月ですね。
と言う事で、桜も、もう満開状態の高知ですんで、テンプレートを替えて
みました。
春といいつつ、まだ朝晩は少し寒い気がします。しかし、昼間に車に
乗ってると、本当に暖かいですね。
日の出も早くなってきましたし、日の入りも遅くなって日中が長くなって
きました。あと1ヶ月もすると、帰宅後でも洗車が出来そうですからね。
ホント月日が経つのは早いものです。 . . . 本文を読む
先日の日曜日の夕飯は、回るお寿司でした。別に何かのイベント
だった訳ではなく、ただ私の母からお誘いがあったからなんですがね。
と言う事で、タラフク食べてきました。計19皿です。我ながら、驚く程
食べてます。自称ダイエット中の私は何処に行ったのでしょうか。
ちなみに、息子も、従兄弟と一緒に7皿食べたらしいです。
ココのお寿司屋さんは100円(105円)皿があるので、リーズナブルですね。
ちなみ . . . 本文を読む
昨日、実家にモコに乗って行って、停めておいたら、弟がオイルを交換して
くれてました。
もちろん、オイルはいつもの100%化学合成油です。
このモコ、うちにやってきてから約3ヶ月で、走行距離3000km位なんで、良い
ペースですね。もちろん、エレメントも交換済み。やっぱりオイル替える
とエンジン音が静かになって良い感じです。ついでに燃費も向上してくれると
言う事なしなんですが、今までの経験では、燃 . . . 本文を読む
梨の花です。(たぶん)高知では、桜も満開ですが、コチラも満開
のようですね。
この場所は、市内でも有名な新高梨の産地なんで・・・
秋になると、超大型の梨の果実が実りますね。ちなみに、私、梨が
大好きです。そりゃもう、この花を見てるだけでヨダレが出てきそう
ですからね。特に、この新高梨の大きさと甘さと言ったら・・・
よだれが出てきそうです。
あ、でも別に、梨の花見に行ってたわけじゃなく、嫁さん先 . . . 本文を読む
今日は、穴吹ミサワの監督さんと、ミサワホーム本社の方、そして階段の
メーカーの方が来られて、先日の階段の段板の社内検査書を頂きました。
もちろん、検査書だけでOKではないんで、きちんと現物を再度検測。結果は
OKでしたよ。
まあ、このメーカー(得にミサワ本社)の担当者が来てくれる事になるまで
には色々と苦労(穴吹ミサワさんがね。)があったと思いますが、同じような
箇所で2回も連続して不具合があれ . . . 本文を読む
仕事が忙しかったり、天気が悪かったりで洗車できてなかった
エルグランドを久しぶり(と言っても2週間ぶり)に洗車しました。
と言っても、今日は曇。雨降りませんよね
今日も簡単洗車で、ボディとホイルをボディクリンで洗浄して、ポリマーG1000
でコーティングして終了って言ういつものパターンです。
でも、今日も良い艶が出て大自己満足ですね。
ホイルもこのとおり。
久しぶりに綺麗になって嬉しい . . . 本文を読む
昨日、実家に行った時に「コロン」を連れて散歩に行ってきました。
もちろん、連れて行ったのは息子。私は後ろから見てただけですが、
まあ全く問題ありませんね。息子が引っ張れば、コロンは止まるし、コロンが
引っ張っても息子はコケませんしね。
この間まで、モコモコしてたんですが、散髪されて顔が丸見えになってます。
しかし、まだまだシツケがきちんと出来てないようで、家の中ではサークルに
入れられてま . . . 本文を読む
今日は、息子と二人で、4月から入学する小学校までの道のりを確認して
きました。
まずは、嫁さんに近所の電停まで車で送ってもらって電車に乗って、学校の
最寄の駅まで移動。そして、駅からは徒歩で学校まで行ってきました。
あ、帰りは、嫁さんに学校の前まで迎えに来てもらってましたがね。
信号や交差点での安全確認はOKなんですが、電車を降りる時に一抹の
不安があります。まあ、慣れれば大丈夫でしょう。
. . . 本文を読む
最近、ブログの更新がおろそかになってた(とは言え、一応毎日更新してました。)
のは、仕事が忙しかったからなんですが、その仕事も一応昨日で終了。
あとは、残処理を残すだけになりました。
元来の適当な性格が災いして、終了間際になるといつも大慌てしてる私です。
今回も、水曜日・木曜日と結構残業しましたね。まあ、社内には私以上
に毎日残業してる方もいるんですがね。
毎年毎年、もう少し早い段階から残業し . . . 本文を読む
機種変更しました。新しい携帯はSH706ieのパールホワイトです。
と言っても、会社の携帯ですがね。元々、使ってた携帯が4年位使ってた
movaだったんで、やっとFORAに機種変更です。
うちの会社の携帯って、割とラクラクホンが多いんで、心配してましたが、
何とか普通の機種(しかもワンセグ付き)にしてもらえました。
ちなみに、私が個人で持ってる携帯も、SH。同じシャープ製なんで、操作
方法が . . . 本文を読む
定期入れが届いてます。息子のお気に入りのポケモンです。
通学には、バスか電車(まだどちらで通学するのか未定。)を使わなければ
学校まで行けない息子。この定期入れの中に、「ですか」を入れて通学する
日までもう2週間もありません。
バスなら、家の近所まで回ってくるんですが、電車だと、私が通勤途中に
電停まで送って行かなきゃいけません。まあ、もちろん電車の方が激安。
しかも、バスの便が極端に少ないんで . . . 本文を読む
一足お先に始まった、本四連絡橋は凄い車だったようですね。一昔前は
往復で1万オーバーだったのが、2000円ですからねぇ。
3月28日から始まる高速道路1000円乗り放題になると、きっと高速道路は
渋滞だらけになるような気がします。まあ、それだけ景気回復に
役立ってるって事ですかね
もちろん、うちの車は2台共ETC付き。と言っても、モコで遠くまで行く事は
まずありませんが・・・
定額給付金もあ . . . 本文を読む
さあ、今週もやってきました、アクセス状況とブログランキングのお時間です。
それでは、早速先週のアクセス数から発表です。
先週のアクセス数は、
2009.03.15~2009.03.21 4288PV 979IP 6310位/1202102ブログ でした。
またもや、1000IPに届かず。頑張って更新してみたんですが、やっぱり
ダメですねぇ。やっぱり、ここらで一発テコ入れが必要かな。
そして、ブ . . . 本文を読む