一日中曇ってました。雨は大して降りませんでしたが、太陽を見かけることがありませんでした。
昨日の発電量は3.5kw。売電量は1.5kw。売電率は約42%でした。これで今月の発電量が350kwを
超えることが無理なのが確定です。
今日の天気予報は、一応晴れマーク先行。それほど期待できそうにはありませんが、本日の
発電目標は12kw。せめて、売電が250kw超えてくれますように・・・
11月は太陽 . . . 本文を読む
昨日もおおむね晴れのお天気。時々雲は見えてましたが、発電量はまずまずでした。昨日の
発電量は14.4kw。売電量は12.4kw。売電率は約86%でした。2日連続の売電率80%オーバー。
調子が良いと思ってましたが、今日のお天気は早速下り坂。
本日の天気予報は、曇りマーク先行。雨も降るみたい。と言う事で、今日の発電目標は6kw。
いや、午前中に雲が寄ってこなければ、10kw位はいけるのかなもう、お . . . 本文を読む
昨日は上々のお天気。そこそこ発電してくれました。昨日の発電量は、14.7kw。売電量は12.7kw。
売電率は約86%でした。久々の売電率80%オーバーです。
これでやっと月間発電量は300kwを超えました。凄くスローペースです。この分じゃ、350kwは
難しそうです。でも、総発電量は5400kwを超えましたよ。年間で5700kw位はいけるかな?
今日の天気予報は晴れマーク先行。本日の発電予想 . . . 本文を読む
ずっと雨かと思ってましたが、午前中には雨も小康状態になり、午後は殆ど曇りのお天気でした。
昨日の発電量は4.3kw。売電量は2.7kw。売電率は約62%でした。
まだ今月の発電量は300kwにも届いてません今月も今日を含めてあと4日。目標の350kwに
達することが出来るのでしょうか不安です。間違いなく今月が一番発電量の少ない月になり
ますね。
今日の天気予報は、晴れマーク先行。少しは気持ち良 . . . 本文を読む
予定通り、検針結果がポストに入ってました。11月の検針結果のご報告です。
今月の電気代は、7768円。売電代は11214円でした。差し引き3446円の黒字でしたが、エコキュートの
ローンを引くと、赤字です。最近発電量も目に見えて落ちてきてるんで、仕方が無いですね。
ちなみに、11月の昼間の電気使用量は188kw。夜間は323kw。圧倒的に夜間の使用量が増えてます。
まあ、夜間の方が電気代が安い . . . 本文を読む
嫁さんがニトリで買ってきました。久しぶりのイルミネーションです。家を建てた当時は、
LEDのロープで良くシンボルツリーを光らせてましたが、数年前からそのロープも故障。
光らないのに、そのままシンボルツリーに掛けてるだけになってました。
で、今回嫁さんが買ってきたのは、サンタがロープを登ってるヤツ。もちろん、LEDです。
これは、北側(道路側)のベランダに設置予定だそうです。モノ自体は、随分しっか . . . 本文を読む
やっぱり雲が多め。スッキリと晴れてはくれません。昨日の発電量は13.5kw。売電量は9.5kw。
売電率は約70%でした。休みの日はやっぱり売電率が下がります。家に居る間は、パソコンか
ドラクエしてるもんなぁ。
発電量は伸びませんが、今日はもう検針日。金額的にはどうなんだろうか非常に気になります。
あ、昨日は実家に行ったついでに、実家の太陽光発電のデータも取ってきました。で、まとめて
ソーラーク . . . 本文を読む
待ちに待った今日。早朝から実家に行って、専属整備士の弟にラパンのポジションランプを
交換してもらいました。作業時間は数分。周りの部品は何も除ける必要がありませんでした。
サクッと交換完了。で、点灯してみると。
昼間だと分かりませんね。ちなみに、ラパンのリフレクターってウサギマークが入ってます。
で、夜はこんな感じ。
純正よりも明るくて、白くて、HIDとの相性もバッチリです。どうせなら、 . . . 本文を読む
今日は、嫁さんのラパンを洗車しました。いつも通りボディとホイルをシャンプー洗車して、
湿式簡単コーティングでコーティングして終了。
しかし、洗車中に嫌な物を発見。
ドアップで。わかります凹んでます。どうも息子がフェンスにぶつけたらしい。
目立つんですが、とりあえず塗装には問題無さそうなのでそのまま放置の予定です。
しかし、車に対するモチュベーションが下がりますねぇ。折角、いつもピカピカ大満 . . . 本文を読む
午前中は良いお天気だったんですが、午後からはずっと曇り。昨日の発電量は10.7kw。売電量は6.7kw。
売電率は約62%でした。辛く、我慢の日々が続きます。
今月も、月末まであと5日。検針日まであと2日。月間最低記録更新は間違いありませんが、せめてもの
救いは、真冬の1・2月頃と比較して消費電力が少なめなところ。しかし、本当に11月がこれほど発電量が
伸びないとは思ってませんでした。
連系開 . . . 本文を読む
今日は、朝(早朝ではありません)からエルグランドの初磨きand乾式コーティングをして
ました。
まずは、ボディをシャンプー洗車。もちろん、モニター品の中に入ってた、ボディクリンです。
洗浄後、コンパウンドを使用するために、綺麗に水分を拭き取るために、隙間の水をブロワで
押し出してから、コンパウンドがけ。手磨きは面積が大き過ぎて辛いので、基本ポリッシャー。
狭い所のみ手磨き仕上げです。
磨いた後 . . . 本文を読む
すっかり更新が遅くなってしまいましたね。朝から忙しく動いてたため、写真だけ撮って
更新するのをすっかり忘れてました。
もう既に、本日分の発電結果は出てますが、昨日の発電量の発表です。昨日の発電量は、2.8kw。
売電量は0.4kw。売電率は約16%でした。昼間出かけてたお陰で、売電0は何とか回避できました。
しかし、発電グラフが見えないくらいの大きさにしかなってません。
本日のお天気は、晴れの . . . 本文を読む
ラパンで始めての高速道路走行andお出かけをしてきました。行き先は県内西部「中土佐町」
って所です。ETCカードは納車時から入れっぱなしでしたが、使うのは初めて。モコに付いてた
ETCより良く喋ってくれるので、安心してゲートをくぐれますね。
ということで、高知IC~須崎中央ICまで高速で移動して、朝御飯は、須崎の有名どころ「たけざき」
のおにぎりで。それから再び高速道路で中土佐町まで移動して、本 . . . 本文を読む
全く晴れてくれませんでした。天気予報じゃ、昼間は太陽が出てくれるはずだったんですがねぇ。
昨日の発電量は2.0kw。売電量は0.4kw。売電率は20%でした。ダメダメです。辛いですねぇ。
本日の天気予報も曇りマークばかり。この分じゃ、発電は期待できません。今日の発電目標は2kw。
とりあえず、売電が0じゃない事だけを祈っておきます。が、今日からmori家一同3連休です。何処にも
出かける予定が無 . . . 本文を読む
午前中は良い天気でしたが、午後からは雲が多くなってきました。天気が崩れるのが予報
よりも早かったですねぇ。昨日の発電量は13.5kw。売電量は9.4kw。売電率は約69%
でした。昨日は、一昨日救急車で運ばれた息子の具合が悪く学校をお休み。午前中は嫁さん
午後は私が家に居たため、売電率まで低くなっちゃってます。こんなはずじゃなかったのに。
月間発電量は、やっと250kwを超えました。売電量も20 . . . 本文を読む