里紀のひとりごと…。

日記代わりに。
花のこと、大好きな松本の街のこと、今ハマってる韓国ドラマのこと、などなどなど。

1/19の松本&上高地

2021-01-19 23:58:27 | ライブカメラ日記2021
早朝。5:09頃。
積雪は、89cm。かなり降りました。
路面が綺麗になっているし、ゲートが開いているので、除雪車が入っているのかもしれません。

同じ頃の中ノ湯付近。
こんな感じで降っています。

朝。6:08頃。
積雪は、88cm。
ゲートが開けっ放しなのが気になるけど、もう警備員さんは来てるかな…。(^^;)

朝。6:38頃。

同じ頃の大正池近く。

同じ頃の穂高。
細かく雪は降り続いているようです。

同じ頃の焼岳。
薄らと姿は見えています。ね!

同じ頃の新村橋。
今朝も風は強いようです。細く深い谷なので、風がよく通るのでしょうね。

同じ頃の釜トンネル前。
開いたゲートに三角コーンが置かれています。積雪は、90cm!

昼前。10:56頃。
ようやく晴れて来ました。水色の空。常念岳も白く輝いています!

同じ頃の大正池近く。

同じ頃の穂高。

同じ頃の焼岳…。
あれ?   何だか、今までと違うアングル…?   焼岳がいない…?   
この辺りは雪が降り続いているようですが…。

同じ頃の新村橋。
陽射しが降り注いでいます。雪面が光っているように見えます。(^^;)

同じ頃の釜トンネル前。
積雪は、86cm。お迎えのタクシーが来ています!

昼過ぎ。13:13頃。

同じ頃の大正池近く。
あ、いい天気になりかけているかな?   雪の中から見る大正池ホテルもなかなか素敵ですね!

同じ頃の穂高。
少し上空に青空が見えているかもしれませんが、雪の粒も見えていますね。どっちなん?

同じ頃の焼岳。
相変わらず、焼岳不在…。

同じ頃の釜トンネル前。
積雪は、85cm。
ゲート内に少し大きめの車が2台。中ノ湯の売店の屋根の雪。車の高さと同じくらい!
ホントに大丈夫?

同じ頃の沢渡、茶嵐付近。

昼過ぎ。15:31頃。

同じ頃の大正池近く。

同じ頃の穂高。
稜線は見えませんが、青空が広がっています!

同じ頃の焼岳。
いないけど…。これって、西穂方向の稜線がアップになっているかな…?

同じ頃の新村橋。
午後の陽射しが橋を映し出して、綺麗!
冬のこの時間帯にこの橋を渡ると、影がクッキリですね。夏には出来ないことです!

同じ頃の釜トンネル前。
積雪は、85cm。

昼過ぎ。15:26頃の槍ヶ岳。

昼過ぎ。12:51頃の南岳小屋からの飛騨側の山々。

夕方。

同じ頃の大正池近く。

同じ頃の穂高。
雲に包まれています。雲の上では夕焼けが広がっているのかも…。

同じ頃の焼岳。
金色の雲。

同じ頃の新村橋。

同じ頃の釜トンネル前。
積雪は、85cm。

夕方。17:39頃。
夕焼けは終わりました。また冷えて来ました…。

同じ頃の大正池近く。

同じ頃の穂高。
穂高に少しだけ夕焼けの名残が…。

同じ頃の焼岳。

同じ頃の新村橋。

同じ頃の釜トンネル前。
積雪は、変わらず、85cm。

夜。18:05頃。
ライトアップの光りが、黄色だったり、青色だったり…。オレンジ色だったり!

同じ頃の大正池近く。
もうすぐ、真っ暗になります…。

同じ頃の穂高。

同じ頃の焼岳。

同じ頃の釜トンネル前。
積雪は、変わらず、85cm。明日はどうかな?   増えるかな…?

コメント