![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f7/5f8f1d63801ac665b41845cdd5f17498.png)
朝。6:16頃。
快晴とは云えませんが、まあまあいいお天気のようです!
常念岳も天辺は雲がかかっていますが、見えています、からね。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c3/38bacd3391e6e97fc2858ce34021362e.png)
同じ頃の大正池近く。
ホテルの向こうが、光っているということは、いい天気のはず…。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/cd/f09881ac3c5fc7cd2e3f36317518e29b.png)
同じ頃の穂高。
ねー。いい天気でした!六百山の向こうから朝日が差し込んで来ているこの時間が、緑が光り輝いているように見えます! 大好き!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/8b/6c1935560cd1474b186009900dfb8a5f.png)
朝。8時半頃。
今日は仕事です。今から準備をしますが、こういう景色を見ると、今日も頑張ろうという気持ちになります!
暑くなるかな…?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ef/12139ebeffa56e2d902de3e3f9d710bd.png)
同じ頃の大正池近く。
梅雨の晴れ間の気持ちいいお天気の中、お散歩中の方、発見!
昨日からのお泊まりの方ですよね。晴れ男ですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e0/5f6ecc60ebc12b6df5414483f71dfcae.png)
同じ頃の穂高。
快晴~~~~~! 日曜日の快晴の朝にこの人数。まだまだだけど、これからですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/19/1738d226d7443565c85a0f8c6c6d7603.png)
昼。12:53頃。
あれー、ちょっと雲が出て来ました。今日は夕方に部分日食があるんだから、このまま晴れていないと!
今日は14:19に29.2℃まで気温が上がったのですが、この13時前の時間は、27℃位になっていたかも…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/30/357e9f840c3e9ddbc01c30dcc7bc05d4.png)
同じ頃の大正池近く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/4a/4120a6e10edd565344ad6e3a18867a5a.png)
同じ頃の穂高。
あれー、ここでもちょっと雲が出て来ました。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/04/40cb241be544bff8019f3bf85936af28.png)
夕方。18時頃。
今日は『夏至』でした。そして、部分日食の日でした。
大阪も曇ってしまって、太陽の陽射しは届きませんでしたが、松本もだったでしょうか…。残念…。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/cc/c01bd420fd785f6b9d367ace138fb8ba.png)
同じ頃の大正池近く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/54/5e85fd585dba343cbe080249989a3d8e.png)
同じ頃の穂高。
みんなが帰ってしまって、寂しい日曜日の夕方です。雲が垂れ込めて来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f3/d8d5500e0b98731907ecda9405544f96.png)
夜。19:11頃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/9b/c08e4ffc42cc5ee938172fc4e8fa25c7.png)
同じ頃の大正池近く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c9/c661019dafe89f098ce52052e57b8b09.png)
同じ頃の穂高。
暗くなって見えにくいのですが、雨が降り始めています。とうとうですか…。(^^;)
明神まで行けるようになったのでしょうか。自然財団のHPを見ても、情報更新はありません。
でも、今の花の情報がUPされていました。
今、『レンゲツツジ』の時季です。田代湿原、岳沢湿原でオレンジ色の花が満開なのでしょう…。
『ギンリョウソウ』もこの梅雨の時季の植物(?)です。田代湿原~田代橋までの林間コースで見ることが出来ます。
土から頭をもたげた位が、私は好きです。(^^;)
あぁ、行きたいなぁ。