![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/cc/afdae3ad01c7ecb448c1fad105284480.png)
早朝。4:53頃。
気温は、10.2℃。
大好きな常念岳から放射線状に雲が放たれているよう…。山麓は霧かな…?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/8f/5a4c71c224e4791ae643bfe7048602d7.png)
同じ頃の大正池近く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/8b/799ac06a9a178161873f788c0c314f5f.png)
同じ頃の穂高。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/eb/54d778016765f0d913234e44195712ee.png)
同じ頃の焼岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/58/b8b41581320f6e4f1e3cc80a28d1a385.png)
同じ頃の新村橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c1/8ae6f040f86fa79bfbf0f02ef59668a3.png)
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、5.8℃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/3b/8aba595bbd079f535d4c52f43fed69bc.png)
同じ頃の岳沢小屋からの眺め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/95/18ed973828786f3bd603e0bbe2b24195.png)
同じ頃の槍ヶ岳。
4時半の気温は、プラス2.1℃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/3b/73368234c05330e74e757310be763a4b.png)
朝。7:28頃。
気温は、14.0℃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/29/caba074ba5ce4d0fadf7a78d1a4743c8.png)
同じ頃の大正池近く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e5/f49e9419fc28e93d056c0ff7d3886647.png)
同じ頃の穂高。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b9/d86d5b3282dbfb4c67129074a622d579.png)
同じ頃の焼岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ce/7a960fa751c03b1ceefee6d8154f7d7d.png)
同じ頃の新村橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a4/f4b2ff7ae82401aab70d86ce13b7d85b.png)
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、8.3℃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/15/df4935ecebd87c0e754daf51776773f6.png)
同じ頃の岳沢小屋からの眺め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/43/a7e1df43676f54626a018e1adb4388c1.png)
同じ頃の槍ヶ岳。
7時の気温は、4.1℃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e4/0b1222f8c47e939fdfaa9599581c2f22.png)
同じ(5:47+1:30)頃の南岳小屋からの眺め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/3a/4255fae9e054bbee5549bc288fd61de2.png)
昼前。11:17頃。
気温は、21.8℃。いい天気になりました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/13/7473b65937a95eb17e046e6989927abc.png)
同じ頃の大正池近く。
夏のような陽射しが、見えるようです。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/94/6eaa2a6238935a31b44e7342d6218f5d.png)
同じ頃の穂高。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b8/d3ad4b22127537bdcd84865ca7f4d74c.png)
同じ頃の焼岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ea/aa47dd503ecd38a4d6b3718e187e0440.png)
同じ頃の新村橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ae/a11062ec6a3f1c97ecc8be4df6970c75.png)
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、16.9℃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/3e/2f6a831fd6c130dfc1d1532562606dbd.png)
同じ頃の岳沢小屋からの眺め。
モノクロだった岳沢の木々に新芽が出来始めた頃…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b0/c1061b5bf966e911648bfc490838d1a8.png)
同じ頃の槍ヶ岳。
11時の気温は、10.1℃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/89/ee26f9a4be6e453483ba0390ac153fe7.png)
同じ(9:37+1:30)頃の南岳小屋からの眺め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a8/9cd954bcb07257a043026ad4ecf1d1b4.png)
昼過ぎ。13:50頃。
気温は、24.4℃。
今日の最高気温は、約1時間半後の15:20に25.4℃まで上がり、夏日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/8f/56afdc452d739cef1129f2dbfb4427f3.png)
同じ頃の大正池近く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/59/41a27feb5a6a4a9ada3332a7a99beb11.png)
同じ頃の穂高。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/81/85b274a3882b0e0b30c41ddd80a67ea1.png)
同じ頃の焼岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b1/22834511ad4932222d8a3215cc5aa604.png)
同じ頃の新村橋。
強風が吹いているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c5/be9ba321bb392e81e56efd6fb89a989f.png)
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、19.6℃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/6c/d5854258c9801ce04e767544abf3c14a.png)
同じ頃の岳沢小屋からの眺め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/6b/ef5f1323425299ab252ad1b7132ebd5f.png)
同じ頃の槍ヶ岳。
13時半の気温は、7.3℃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/0d/d7a8d85b2de4163b632045a467baa483.png)
同じ(12:07+1:30)頃の南岳小屋からの眺め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/66/8b04dac64339dd95c8b7e66fc9e5414a.png)
夕方。18:14頃。
気温は、22.4℃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/68/32ea97f748ab98fbc7fb770a36213519.png)
同じ頃の大正池近く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/71/915e68ccc854e202e5f7e79e5d044c10.png)
同じ頃の穂高。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/98/3bd6a67b9f473795c4da7434d84b9cf3.png)
同じ頃の焼岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/3b/83bf738be76204bd408422359fb5fb7c.png)
同じ頃の新村橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b7/a70dac478880a23f5e35203b85494fda.png)
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、15.6℃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/95/4e7936cc85b4b54da0ec54bdbf90e794.png)
同じ頃の岳沢小屋からの眺め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/04/377101a6586c69d6b290cc258e371512.png)
同じ頃の槍ヶ岳。
17時半の気温は、3.8℃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ed/6827b0d9ebef0f06b854a3658c75fe38.png)
昼過ぎ。13:27(14:57)頃の南岳小屋からの眺め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/5e/df246ce872265b99e1433b06f2b8d41c.png)
夕方。18:09頃の槍ヶ岳山荘松本事務所からの槍ヶ岳。
雲の切れ間から、夕陽に染まった穂先が浮かんで見えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/25/d8d38c7a8c82c6356b484a8df986982d.png)
夕方。18:46。
気温は、22.4℃。
今日は雲が多いながらも、何とか夕焼けが見られました!
梅雨の時期に夕焼けが見えることの方が珍しいけどね。良かった。
今日は四国地方が、梅雨入りしたとは発表がありました!