町の農産物
私の住む町には、畑はたくさんありますが、一種類で沢山生産される農産物は、
少ないようです。多品種少量生産で、畑の一面に、何種類もの作物が、
植えられています。
畑はパッチワーク状態です。
大根が畑に植わっています。、半分土の上に顔を出しています。
白い大根の花も咲いていました。
しばらく散歩を続けると、良く手入れされた竹藪があります。 ありました。
頭だけちょこっとだしている筍。 むしょうに、食べたくなりました。
早速、町の「農産物直売所」に行って筍を買うことにしました。
大変な混雑です。http://blog.goo.ne.jp/chibi-ume1101/
大根も、カブもあります。
旬のみつばもあります。
ああ残念・・・・・・竹の子は全部売り切れです。
ここの野菜も竹の子も、朝採って、そのまま、生産者の方がこちらに、運んできて
販売するので、中間マージンが無く、地の物なので運搬費も少ないから、
新鮮で、安いのです。 東京のスーパーより、2割~4割安いそうです。