毎週日曜日は特別編・娘の更新日です。
こんばんは。
娘のあこです、今日も東京から発信していきます


紫陽花がキレイですね。
私は紫陽花が好きなので、
今回、うめとの散歩中でどれだけの品種があるか、
探しながら散歩してきました。
上の写真ははとくにどこにでも見かける
紫陽花の代表的といえるように思います。

これは可愛いらしいピンクの紫陽花

よく見るとガクの部分がフリルになっていて、
なんともガーリーな紫陽花です。

真っ白ではなさそうで、
少~し青みのある白い紫陽花。
これはこういう品種なのか?
はたまた一番上の紫陽花の色づく前でしょうか?

こちらはガク紫陽花かな?
それともまだこれから真ん中の
ガクの部分が開くのかな?
見極めが難しいです。
しかも良く見ると八重っぽいですね。

これは上のとは別の場所で撮った写真ですが、
同じ種類でしょうか?
色みが濃いですね。
紫陽花は咲いてる場所の土の成分で色が変わるというのは、
わりと有名な話しですね。
こちらはキレイに色が出ていますね。

これはガク紫陽花ですね!
二番目のピンク紫陽花によく似てる。
色もガクのフリルもそっくりです。
花部分が細かくてレースみたいですね


ちょっと写真が大きすぎたら失礼します。
これはまた濃いダークな紫といったところですねー。
この色は私の好みです。


最後は今日、うめの散歩で見つけた紫陽花です。
雑木林の隅に咲いていました。
これは一体…
この面白い柄…今までに見たことありません‼︎
花屋に勤めてるコに聞いてみましたが、
これは見たことないとのこと。
雑木林の前に住んでるおばちゃんが、
棒で支えを作るなど管理してるみたいなので、
今度聞けたら聞いてみようと思います。
ランキングに参加しています.
応援よろしくお願いします。
クリックしてください。
↓↓