犬と猫と里山生活

定年後、都会をはなれラブラドール2匹と
猫5匹と暮らす里山生活。

美味しいカレー発見  (2)

2015-01-13 00:05:00 | B級グルメ

 自宅をカフェレストランに改装したそうです

前回、植木屋カフェ「272」の庭を中心に紹介しましたが、この272の意味の問い合わせが多く、

電話で聞いたところ、これは本業の関東船津造園のフナズの語呂合わせでフナズを272とした

そうです。自宅を改装したそうですが、かなり歴史を感じる立派な家だったと思われます。

  

扉を開けて中に入ると全体的に木の部分が多く、窓も大きく庭も見えてとても、

ゆったりした落ち着くカフェです。正面に階段が有り2階はギャラりーになっています。

 

 

2階から見ると、天井の梁や柱から古民家と思われる家を

改装したものと思われます。

 

大きな窓側にも席が有り、庭を眺めながら食事ができます。

窓の前は、テラス席で立派な石のテーブルがありました。

 

 

ランチメニューです。メルゴルママはサグチキンカレー、

私は別メニューの今日のおすすめ里芋とチキンのネパールカレーです。

 

 

カレーが運ばれてきました。

この人がつくってくれました。、ネパール人インドラ・アハールさんです。

とても誠実そうで感じの良い人でした。少しお話をしましたが未だ日本語は

完全では無いようです。

 

 

 

メルゴルママの第一声、「なんてきれいな盛り付けでしょう」

サグチキンカレー(ほうれん草とチキン)です。

 

 

 

私の方は、今日の日替わりメニューの「里芋とチキンのネパールカレー」です。

味の方は、ほうれんそうカレーも里芋カレーも、里芋やほうれん草のかたちはほとんど見られず

濃い、極めてなめらかなスープ状です。辛さは結構辛いのですが、普通のカレーのように口の

中を刺激する鋭い辛さでなくとてもマイルドで、ソフトでとても後味が良いカレーで大満足でした。

 

 

隣の部屋はバーになっていて、そちらのおつまみです。ベーコン、チーズ、たくあんも

全部燻製です。こちらの庭の一角に燻製をつくる設備が有るようです。

車なので、ビールはあきらめましたが美味しい燻製です。

 

 

ここがバーの小部屋で夕方開店、つまみはいろんな燻製です。

今日は、庭も、店内もとても良い環境の中での美味しいネパールカレーを食べて

満足した一日でした。

 

 

帰りに、車の前を見慣れない小鳥が2羽、お見送りしてくれました。

「アオジ」という名前の小鳥さんのようです。

 

ここはまだ説明しきれない設備が有り、庭には、ドッグランが有り、アメリカンスタイルの

BBQ設備もあります。店内のバーも利用してみたいし、2階のギャラリーも見たいので、

暖かくなったら子供たちやゴルも連れてくる予定です。

 

ランキングに参加しています

↓ ↓

応援よろしくお願いします

↓ ↓

クリックしてください。

↓ ↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ           にほんブログ村