赤いバラの塀がありました
白蝶草のある「道の駅」の石塀を囲むように、真っ赤な花が塀のように連なっています。
遠くから見ても赤い塀は目立って良く見えます。
近付いてみると真っ赤な薔薇の花でした。薔薇を塀に沿って延々と咲かせていました。
真っ赤なバラの花が塀に沿って咲いています。
一重の深紅の薔薇です。
このようなくさむらに入るとメルは匂いを嗅いでなかなか動きません。
ここは先日の白蝶草と真っ赤な薔薇の有るところです。
薔薇はまさに深紅です。
メルは赤い薔薇をどう思っているのかな。
メルも赤い薔薇を見て喜んでいるようです。
この赤い蔓薔薇は、蔓サラバンドという種類らしいのですがはっきりわかりません。
ランキングに参加しています
応援よろしく お願いします
クリックしてください
↓↓
携帯からはこちら
↓↓
サラバンドに間違いないですか。
薔薇は「道の駅」の清掃とか植木の管理業者
がどこかと契約して咲かせているんだと
思います。
メルは花が好きになってくれたかな。
花農家の方が植えたのでしょうか?
やはりプロが育てている花は元気が違いますね
私も育てたことがありますがサラバンドに間違いないと思いますよ
メルちゃんはお花が好きなのね~
お花に囲まれると幸せな気分になるのは人もワンコも一緒ですね
散歩コースも今の時期が一番花の多い
時期だと思います。
メルの歩く距離がだんだん狭くなっているので
心配です。
つゆ草の指摘ありがとうございました。
分かった範囲をたけちゃんマンさんに
メールしておきました。
ここは道の駅の駐車場の外側の塀です。
道の駅で管理している場所の薔薇
だと思います。
薔薇は良く咲く年と咲かない年があると
おもいます。
散歩コースに色んな花が咲いていてた楽しそうです。
マクロ撮影の写真は花の特徴がよく分かっていいですね。
白蝶草はれお君の散歩コースにも咲いています。
ここは道の駅の敷地ですから
道の駅のメンテナンスなんか
している業者が消毒なんか
していると思います。
今の時期私の町は年間で一番花が
咲いてる時期です。
誰かのお家なのでしょうか?
それとも公園かなにかでしょうか
バラは綺麗に咲かせるのは難しい花ですね
しかしメルちゃんの行くところ行くところ色んな花がありますね。
私が見過ごしているだけかもしれませんが
真っ赤なばらずら~っとありました。
一重の蔓バラです。
道路に平行に赤いバラと白蝶草が並んで
いました。
赤いバラがズラ~~と続いていますね~
一重のようですが綺麗ですね~~
★
深紅の薔薇の花でした。
とってもきれいな赤で、白い白蝶草と対比して
良い風景でした。
メルは赤いバラが似合いますか。
ありがとうございます。
道の駅で正解です。同じように車で良く
通るので、なんか白い花と赤い花があるなと
思ってました。
以外にどちらも花の量がたくさんあったので
メルと喜んで撮りました。
ハクチョウ草は降りてみるとすばらしい
ですよ。
昨日の赤い花は薔薇だったのですね。
赤い塀・・・見事です。
メルちゃん、赤いバラがお似合いよ。
これは道の駅ですね。
私は車で通りすぎてしまうのですが、
お花をチェックしているところはさすがです。
きれいなバラですね。白蝶草も涼やかです。
私も今度は降りてみよう。