メルは働きものだ
メルは、とてもはたらきものだ。
ふだんは、猫のアチャとひとつのソファーで寝ていることが多い。
11年間同じ屋根の下で暮らしたわけで、言葉もかなり理解する
し、仕事も手伝う。
食料品とか生活用品は、練馬に住んでいた時は、ほとんど、毎日
近所のお店に徒歩で、行っていましたが、こちらでは、週2回位車
買出しに出かける。
買い物が終わって、車が車庫にはいると、メルは、玄関から、とび
だして、荷物を受け取りに来る。そこで女房から、買い物を、受け取り
部屋の中で待っている私のところに、運んでくる。
車の脇をとうりぬけ
玄関をとうり
私のまっている部屋まで、運んでくる。
かなり重い荷物(5~6キログラム)まで運んでくれる。運びにくい
荷物は、引きずってくる。
ご褒美は、ロールパン一個だ。
画像が特に綺麗だね。俺は携帯でしか写真撮らないから画像はあんま良くないんだよ。
あとクルマのナンバーは隠すような処理をした方がいいと思うよ。またちょくちょく見に来ます。
型の古いパソコンで、苦労して一回分つくりました。
画像がきれいといわれると、うれしいね。
車のナンバーは、これから隠すようにするからね。
うちのうめは、できるわけがないよ(笑)。
ゴルも教えたらできるのかなぁ?
そんで、メルは本当にお利口さん。
猫にも優しくて、
アチャとベッドを半分こしてるし、
うめも見習って欲しいわぁ~
もう少し若ければ、盲導犬でも、介助犬でも出来たかも。
人間の言葉も、ずいぶん理解できていると思うよ。
ゴルもここのところ、家の中にいる時間を、
ながくしているところだけど、おしっこの時
は、ガラス戸の所に行き、我々の顔を見て
おしっこしたいことを、教えるようになった。
この先が楽しみだよ。
写真も上手に撮れてるし生活の一端が拝見でき
楽しみました
ただ一つタイトルの最初に
「我が愛する女房と」
が抜けていました
ブログはまだ技術的にやり方の、
わからないところがありますが、
けっこう楽しいよ。
「・・・」が抜けていたかなあ。
国分寺のイチさんもはやく、ブログ
開設して東北の皆さんにも見てもらおうよ。
みれました。
ラブラドールは賢いと
言いますが
メルが賢すぎるのですね。
ロールパン一個の
落しどころは
微笑ましいです。
溶け込んでいて、家族の一員として
仕事もしているよ。
食べ物の中では、パンが特別好きで
パンのために一生懸命仕事をしている
ようだ。