白いドレスを着たバレリーナ
最近ドクダミの白いきれいな花が、あちこちに目立つ季節になりました。
半日陰の土手のふちなどに沢山、群生しているのがみられますが、今日ゴル君と
歩いているときにドクダミと思って通り過ぎようとした時、ちょっと何かが違うなと
感じて立ち止まりました。
ゴル君と歩道に沿って歩いていると白い小さな花がたくさんありました。
ドクダミだ~と思いながら通り過ぎましたが何かひっかかって立ち止りました。
良く見たら、ドクダミには違いありませんけど、八重のドクダミでした。八重のドクダミは
以前に私のブログ友のフラットな関係のbrighten-sさん、きのうは犬と薔薇の日々の
フーママさんのブログで紹介されていましたのでなるほどこれだ~~と思いました。
中には普通のドクダミも、少しだけ混じってましたが比較してみると違いが、
よくわかります。
この八重のドクダミを図鑑で「白いドレスを着たバレリーナ」と表現していましたが
なるほどと思いました。
こちらもドクダミです。普通のドクダミが数えきれないほどありました。
見慣れた風景です。
ドクダミは、良く見るととってもかわいい白い花です。ドクダミの名前を
なにか別の良い名前がないもんかなあ。
ランキングに参加しています。
応援、よろしくお願いします。
クリックしてください
↓↓
携帯からはこちら
↓↓
トウシューズ履いて踊りだしそうです~♪
見慣れた風景に見過ごさないってすごい!
比べてみると、まったく違うんですね。
ドクダミ・・・確かに、もっとカワイイお名前でもいいような気もしますね(*^m^*)
*
そちらは台風は影響大丈夫ですか。
ネーミングは確かにそういわれれば
なんとなくそんな気もします。
岡山は台風の影響は大丈夫ですか。
比較すると違いがよくわかります。
でも八重の方は捜してもめったにありません。
花を見ていると名前をもう少し
かわいい名前でも良いのではと思いますが。
八重のドクダミって
実際に見たことがありません。
本当にドレスを着てるみたい♪
今にも踊りだしそうに見えますよ。
一重のドクダミの花も好きです。
それにしても凄い群生ですね・・・笑
台風の方は大丈夫ですか。
八重のドクダミの現物見たのは
私も初めてですが、その前にブログ友の
記事で見てましたので、歩いていて
わかりました。
良く植物が育つ地域なので群生も
すごいです。
凄いです!
八重は園芸種なので最初はどなたかが
植えたのでしょうね
お店では【白雪姫】の名前で販売されているようですよ
我が家も名前を忘れていましたが数年前ポット苗で買いました
薬草としても優れた効果があるのでもっと見直したいですね
雨ばかりでなく風も強くなってきましたね。
八重のドクダミ群生しています。
これは植えたものがどんどん増えて
道路まで覆いかぶさっているので自然に
生えたものではないでしょう。
ドクダミ茶なんかもありますね。
すごい!ゴージャスですね。
一重のドクダミの花も可愛いですよね。
でも、においはキツイですよね。
わ~
今日はゴルちゃんですね^^
ドクダミの八重ですか~~~~
いわゆるドクダミのバラ咲きですね~('▽')
★