犬と猫と里山生活

定年後、都会をはなれラブラドール2匹と
猫5匹と暮らす里山生活。

11月の緑の王国

2016-11-22 00:01:00 | 花・植物

あかり展を開催していました

日曜日(18日)晴天で心地よい天気だったので緑の王国へ、行って見ました。予想通り花は

ほとんどありませんでしたが、あかり展をやってました。近所の小学校の生徒さんの作品の

行灯やローソクなどのが飾られていました。

 

たまたま昼間出かけましたが、夕方5時から明かりがともるようで、残念ながら、

昼間の明かりを見てきました。

 

 

正面入り口から、三角の行灯が奥の方まで置いてあります。

行灯の絵は小学生のもののようです。

 

 

こんな感じで一つづつ見て行くと、微笑ましい作品です。

 

 

これは口の広い空き瓶を利用して、作ったローソクのようです。

 

 

 

こちら、丸い行灯です。

 

 

どの行灯も、内側に電球が配線してあって、5時から点灯だそうです。

 

 

これは瓢箪を利用した明かりでです。

 

 

穴の開いた瓢箪ひとつひとつに明かりがともるようです。

今度緑の王国に行く時は良く調べて行こう。

ランキングに参加しています

↓ ↓

応援よろしくお願いします

↓ ↓

クリックしてください。

↓ ↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへにほんブログ村


26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (チーちゃん)
2016-11-22 05:53:10
おはようございます♪
可愛い行灯が並んでますね。
点灯した光景も
見たくなりました(*^。^*)
☆~
返信する
Unknown (くーまたん)
2016-11-22 06:55:54
緑の王国では、あかり展が始まったのですね☆
暗くなるとより素敵になるのでしょうね☆
また、出掛けるのが楽しみになりますね(^_^)☆

見に来ていただきコメントをありがとうございます☆
今日も感謝しながら応援クリックさせていただきました☆★
返信する
あかり展 (hibochan)
2016-11-22 07:17:19
夜は 幻想的でしょう
各地でイルミネーションの話題が
つくばでも先週よりランタンアートが始まりました
返信する
Unknown (由乃)
2016-11-22 08:07:51
おはようございます
可愛い絵や、可愛い瓢箪
楽しいですね
夕方灯がともったら綺麗でしょうね
こういうイベントいいですね
返信する
Unknown (hirugao)
2016-11-22 08:37:02
なかなか楽しめましたね。
お花が無くてもこれからの時期はいろんな楽しみが在るようですね。

ヒョウタンの灯りこれは灯が入ると素敵でしょうね。

返信する
おはようございます (マーチャン)
2016-11-22 09:22:22
花が終わるとどこもで、
あの手この手で人集めですから、
たいへんでしょうけれども、
せっかくこの様に灯り展見せてくれますから、
暗くなったら出かけて、
またできたら絵にして見せてください。
幻想的な絵をそれは創造してしまいます。
地震大丈夫でしたでありましょうか。
応援ポチ☆
返信する
ライトアップ (コテツ)
2016-11-22 09:29:55
おはようございます。

久しぶりのコメントです。
ライトアップは冬の風物詩になりましたね。
小学生達が創意工夫して作った灯りには心が
こもっていていかにも手作り感がありますね!
めまいがしてブログ投稿休んでましたが昨日から再開
まだちょっと目が回りますが以前より良くなりました。
ぼちぼち更新していきますね。
返信する
あかり展…♪ (cacocaco)
2016-11-22 16:54:33
こんにちは(^^♪

紅葉のライトアップなのですね。
小学生の行灯の絵が可愛いですー♪
ロウソクやひょうたんもあるようで
日が落ちあかりが灯ると
素敵な雰囲気になりそうですね^^♪
返信する
Unknown (犬めし亭☆藤根悦子)
2016-11-22 17:23:43
こんにちは。

いろいろな灯り、夜に行ってみたいです。
昭和記念公園でも、似たようなことを
やっていたように思います。

☆。
返信する
Unknown (レオパパ)
2016-11-22 19:04:06
こんばんは

夜はとても綺麗そうですね
手作りの作品、心がこもっていてとても良いですよね

瓢箪の作品も素敵です

応援☆
返信する