時々の散歩コースのフレンチマリーゴールド
何時もの散歩コースとは違う道を行ってみました。 菊に期待して行ったのですがつぼみがいっぱい、
少し、時期が速かったようです。だけどフレンチマリーゴールドが沢山ありました。遠くからでも目立つ
はなやかな花です。
朝、いつもより早かったのですが、遠くからでも良く見えます。
八重(饅頭咲き)のマリーゴールドも明るくていいけど、この花もにぎやかそうで好きです。
メル姉さん、花のところで止まると、いつも花の匂いを嗅ぎます。
どうかな・・・・・・・・・ この花の香りは!!
あまり香りの強いのは、苦手のようですけど、この花は気に入ったようです。
道路の左側は、畑ですが、畑と道路の境目はこのように、花とか植物を植えて区切りにしているところ
が多いです。
この道は、小学生の通学路でした。 来たようです。 メル姉さんの大好きな子供たちが。 ここから
小学校まで、30分くらい歩きます。
子供たちもなぜか、メル姉さんには安心して近づいてきます。 メル姉さん今日はうれしい小学生
とのふれあいからはじまりました。
この花は、花壇とか、公園に良く植えられていますが、このように畑の脇に無造作にたくさん咲いて
いるのも、なかなかいいもんです。
強い品種なので、ガバガバ増えますよ(*^_^*)
うちもそろそろプランター植え替えなきゃです。
やっぱりパンジーやビオラかな~…
がっちゃんは見た目が怖いらしく、子供は近寄ってきません(^^ゞ
ぽち!
そういえば、畑の中のほうまでマりーゴールド
が広がっている部分がありました。
メル姉さんは子供にかまってもらうのが好き
なようです。
ポチありがとうございます。
ゴル君はまた後でですね。
れお君も小学生大好きですよ。
出ました。 私は、ママがいない時に
2頭引きで行きます。
れお君もやっぱり同じく小学生が好きですか。
「どうかな・・・この花の香りは・・!」の
メル姉さんのお顔が優しくて、
フレンチマリーゴールドの花も綺麗で、
私の好きなアングルです。
私も家庭菜園の周りにお花を植えてますよ ♪
フレンチマリーゴールドの香りはあまり無い
ようです。
マリーゴールドとメル姉さん、このような
アングル好きですか。良かったです。
やはり家庭菜園の周りは花を植えてますか。
道行く人にとって嬉しいものです
土止めになって道路も汚れないしなによりも
花を眺めながら散歩できるのは気分が良いですね
メルちゃんは子供が大好きなんですね
我が家も特にフーが撫でられるのが大好きなんですよ
メルちゃんは顔つきも優しいので子供達も安心して
近寄れるのでしょうね
通勤路でもあります。朝、夕この人たちは
この花を見ながら通って行くのでしょう。
やっぱり、フーちゃんもよその人とか、
お子さんに撫でられるのが好きですか。
メルと同じですね。