頭や羽の色の綺麗な5種類の鴨がいました
鴨の別荘地のため池に並んで小さな川が流れています。ここにはいろんな鳥がいて
見て歩くだけでも楽しさいっぱいです。カワセミ、ツグミ、ダイサギ、アオサギなどが
撮れました。今日はそのうちの綺麗な、色の鴨さんだけアップしました。
溜池の隣の川の風景です。
ここには鴨さんを中心にいろんな鳥がみられました。
<コガモ♂> カモ類の中では小さい方。
頭のグリーンと茶色の模様が特徴だそうです。
<ハシビロガモ♂> 写真ではわかりにくいですがくちばしの先が幅広くなっています。
紫色の頭は光線の具合で緑がかって見えることもあります。
<ハシビロガモ♂♀>うえのハシビロカモの雄雌です。
<マガモ♂> 黄色いくちばし、光沢のある緑色の頭が特徴です。
黒色の短い尾がカールしているのが特徴だそうです。
<オナガガモ♂> 長い尾羽が特徴です。
<カルガモ♂> 黒いくちばしの先が黄色いのが特徴です。
溜池で写真を撮っていた時に、地元のおじさんが、この川にはカワセミもいるし、頭が
紫の鴨もいるよと、教えてくれて、居場所まで案内してくれました。
川の向こうの金網に囲まれている池は、前回ブログアップした鴨の別荘地の溜池です。
ランキングに参加しています
↓ ↓
応援よろしくお願いします
↓ ↓
クリックしてください。
↓ ↓
少し暖かかった日のようですね。
カモさんの頭のグリーンがきれいですね^
こんなにいろいろいてまだカワセミも見られたら
素敵ですね。
応援です☆
うわぁ~!
良いなぁ~^^♪
色んなカモさんに会えましたね。
私も昨日教えてもらった池へカモさんを見に行きました。
綺麗なマガモさんの姿もチラッと見えましたが、
パチリ出来る環境でなく・・・がっかり!
こちらで見せてもらえて嬉しいです♪
カワセミさんもパチリできたのですね。
鴨にも色々な
種類があるのですね。
どの子も可愛いです(*^。^*)
☆~
こちらで良く見るのは
カルガモやカイツブリです
綺麗な色の鴨は見かけないです
カワセミがいるんですか?
楽しみです~~
こんなにいろいろな種類のカモが見られるんですね
里山コウさんみたいに
鳥をきれいに撮ってみたいです^^
うちのそばの川にもカモがいますけど
種類はさっぱりで^^
運がよければカワセミにも会えるらしいですよ^^
そして、色んな種類のカモがいる所なんですね♪
今度カモを見たら、良く観察してみます(^O^)
☆(*゜▽゜*)
同じ種類の子達が、ミシガンにもいますよ!
いつも暖かいコメントと応援ありがとうございます。ポチ
眺めは最高ですね~今の時期にしか
楽しめない光景です!
素敵です~(・∀・>)