犬と猫と里山生活

定年後、都会をはなれラブラドール2匹と
猫5匹と暮らす里山生活。

ピンクのヤマボウシ初めて見ました

2014-06-19 00:05:00 | 花・植物

嬬恋高原のレストランブルワリーの庭に咲いてました

用事があって、嬬恋村に行き、帰りにレストランブルワリーにたちよりました。おいしい

高原キャベツのサラダや、トマトステーキなどは未だ収穫の時期ではなく真夏に

比べるメニューは半分ぐらいしかありませんでしたが駐車場で綺麗なヤマボウシに

出合いました。

 

初めて見たピンクのヤマボウシです。

 

私の住む埼玉ではもうヤマボウシは、お終いですが

こちらは標高も高く、今頃が盛りのようです。

 

調べてみるとベニ(バナ)ヤマボウシとわかりました。

 

こちらは、普通のヤマボウシです。

 

レストランの脇にある駐車場の片隅に

並んで咲いていました。

 

入り口の電気が見えないので休みかと思いました。

 

嬬恋村のレストランブルワリーは、毎年真夏に行っていますが、今回は未だ

シーズン前ですが、営業は一年中やっているそうです。しかしまだお客が

少なくゆっくりと食事が出来ました。

 

<ヤマボウシ>山法師  3枚目の写真にあるように4枚の花びらの中央に

見える丸いごつごつの部分が山法師の頭に似ているところからこの名が

ついたそうです。  ミズキ科・ミズキ属    (ヤマボウシ花言葉) 友情。

 

ランキングに参加しています.

応援よろしくお願いします。

クリックてください。

↓↓

 


下町よりはじめまして

2014-06-17 20:22:50 | ダイスケ(息子)の日記

こんにちは。突然ですが私はこのブログの管理人、里山コウでもなければ娘のあこでもありません。

 

ハイ、私は里山コウの息子であこの兄であるダイスケと申します。ちょっとした事情で月1~2回程度、このブログのお手伝いをすることとなりました。皆様宜しくお願い致します。

 

私は女房と中学生の娘が一人居ます。タイトルの通り、東京下町の東の果てに住んでおります。近所にはこんな風景が広がります。

 

 この周辺に住む人たちは思い思いに釣りや犬の散歩、ジョギングやサイクリングを楽しんでおります。私も週3回程度ジョギングで汗を流しています(笑)

 

そして、当ブログと言えば動物との生活ですが我が家も犬こそいませんがこんな仲間達と一緒です。

 

 

しまじろう(mix猫、♂、年齢11歳)甘えん坊でこうやって何故か片手をのばしてくつろぐのがクセのようです。

 

 

ぺこ(mix猫、♀、年齢推定6歳)人見知りが激しくて色々と個性的

 

 

 

パル(ウーパールーパー、♂、年齢不詳)地味に家族を癒してくれます

 

 

近所の池で釣った魚を飼っております。タナゴ、フナ、ドジョウ、ヌマエビ等など。

 

今後、この動物達との生活や趣味の釣りやカーライフの事も徐々に気ままに綴って行こうかと思

います。宜しくお願い致します。

                                                       

ランキングに参加しています.

応援よろしくお願いします。

クリックてください。

↓↓

     

 


久しぶりに娘とうめちゃんが遊びに来ました。

2014-06-17 00:05:00 | ペットたち(犬、猫)
うめちゃん車で疲れたようです
 
 
先週の金・土は久しぶりにうめちゃんと娘、息子たちが遊びに来ました。家に着いたら
 
うめちゃんは、疲れていたのか、さっそく椅子の上でひと眠りです。そのあと、
 
目が覚めると先輩のメル・ゴル・家の人達に愛敬を振りまいて楽しませてくれました。
 
 
 
うめちゃん、疲れたようです。
 
 
 
目覚めたうめちゃん、
 
とても舌が長いように思います。
 
 
 
 
キーちゃんはうめちゃんが来て挨拶しているのに
 
知らんぷりです。
 
 
 
 
うめちゃんとゴルです。
 
二人で遊んでいましたが、うまく写真を撮れませんでした。
 
 
 
 
メルは一日の大部分寝ていますが、うめちゃんがどうしたのと
 
心配してくれているようです。
 
 

ランキングに参加しています.

応援よろしくお願いします。

クリックてください。

↓↓


珍しい紫陽花見つけました。

2014-06-15 00:05:55 | あこ(娘)の日記


毎週日曜日は特別編・娘の更新日です。

 




こんばんは。
娘のあこです、今日も東京から発信していきます




紫陽花がキレイですね。
私は紫陽花が好きなので、
今回、うめとの散歩中でどれだけの品種があるか、
探しながら散歩してきました。

上の写真ははとくにどこにでも見かける
紫陽花の代表的といえるように思います。



これは可愛いらしいピンクの紫陽花
よく見るとガクの部分がフリルになっていて、
なんともガーリーな紫陽花です。



真っ白ではなさそうで、
少~し青みのある白い紫陽花。
これはこういう品種なのか?
はたまた一番上の紫陽花の色づく前でしょうか?



こちらはガク紫陽花かな?
それともまだこれから真ん中の
ガクの部分が開くのかな?
見極めが難しいです。

しかも良く見ると八重っぽいですね。



これは上のとは別の場所で撮った写真ですが、
同じ種類でしょうか?
色みが濃いですね。

紫陽花は咲いてる場所の土の成分で色が変わるというのは、
わりと有名な話しですね。
こちらはキレイに色が出ていますね。



これはガク紫陽花ですね!
二番目のピンク紫陽花によく似てる。

色もガクのフリルもそっくりです。
花部分が細かくてレースみたいですね



ちょっと写真が大きすぎたら失礼します。
これはまた濃いダークな紫といったところですねー。
この色は私の好みです。




最後は今日、うめの散歩で見つけた紫陽花です。
雑木林の隅に咲いていました。
これは一体…

この面白い柄…今までに見たことありません‼︎


花屋に勤めてるコに聞いてみましたが、
これは見たことないとのこと。
雑木林の前に住んでるおばちゃんが、
棒で支えを作るなど管理してるみたいなので、
今度聞けたら聞いてみようと思います。


ランキングに参加しています.


応援よろしくお願いします。


クリックてください。


↓↓



 



今日も雨の退屈な一日です

2014-06-12 00:05:00 | ペットたち(犬、猫)

ソファーも椅子の上もワンコ・ニャンコに占領されました

わが家のリビングは、テレビ前のいい場所はメル・ゴルにニャンコが占領しその

脇にテーブルが一つ、私達人間はこちらのテーブルで食事をします。時には、

メル・ゴル・キーちゃん・チョコちゃんでソファーの席の場所でもめたりします。

 

今日は部屋の中がざわざわしていると思ったらキーちゃんチョコちゃんが

我々が座る椅子に座りメルゴルと何か話しているようです。

 

チョコちゃんが邪魔でテレビが良く見えません。

 

チョコちゃんが外に出たいようです。

 

どうやらみんなの席が落ち着いたようです。

  

夜になると、キーちゃん・チョコちゃんは外出して

メル・ゴルは安心して、落ち着く時間です。

 

いつもゴルが横たわる場所に、キーちゃんが座り込んで

ゴルは困った顔をしています。

 

家を出てすぐの所のムシトリナデシコにアゲハチョウが

蜜を吸いに来ていました。

 

ランキングに参加しています.

応援よろしくお願いします。

クリックてください。

↓↓