娘がボーナスがでたからと私たちを「ぐるめ亭」に招待してくれた♪
まず、妻は中トロ、私は赤身、娘はホタテからのスタート🍣
妻「ねぇ、ちょっと! お寿司が少し小さくなったんじゃない?」、私「そういえば、ネタもシャリも若干小さくなった気がするね」
まっ! いろいろとお家の事情もおありでしょうから、あまり深く考えずオーダーを繰り返した。
先日、近所の方の情報で65歳以上は特典があると聞き、会計の際に店員さんに聞いてみる。
「はい、会員になりますと通常料金から10%割引となります、さらにお誕生月は20%割引とさせていただきます」とのこと。
なんてお得なんだろうと思いながら、私はまだ該当年齢に届かないので妻にその場で入会する旨を伝え、会員証にサインと身分を証明するモノを提示すると、今日からサービスが適用され、すごく得した気分♪
60歳を過ぎ、支払い料金で恩恵を受けたのは、映画館の入場料に続いて2度目である。待てよ、ひょっとすると、まだまだシニア割引って他にも沢山あるのではないかと調べることにした。
あるある!
新宿末広亭→65歳以上 落語観覧当日券シニア割引(2年後の楽しみ)
東京国立近代美術館→65歳以上 常設展は無料
東京ディズニーリゾート→65歳以上 シニアパスポートで一般より割引あり
スパ・リゾートハワイアン→50歳以上 約半額に
JR東日本・北海道 大人の休日倶楽部→限定割引キップ
タイムズカーレンタル→60歳以上 15%OFF
地元横浜で調べると。
濱ともカード(初めて聞いた)→65歳以上の横浜市民に発行され、協賛店で入場割引、飲食割引やパソコン教室の授業料割引などの特典。
横浜市交通局→シニアパス(市営バス割引全線定期券) などなど。
ほんと、知らなかった・・・ たかが5% されど5%
次回、ぐるめ亭に行くのは妻の誕生日12月かな?
本日の軽量 79.1㌔