先日、空き部屋がでたとの連絡受けた大本命の特養で
「入所のご案内」の説明を受け、早ければ今月末か7月の初めには入所可能ですって!
まさに、大逆転!
これも、ケアマネジャーを変更したことによる効果が大であると考えます。
そこで、今日の「チェンジシリーズ」は
第3回目 【ケアマネジャーの変更】
昨年の春に〇〇事業所と契約。担当のケアマネジャーが決定。
しかし・・・
違和感が・・・
それは
・第一印象からなんとなく(妻も同感)
・月に一度のケアプランを含めた書類に詳しい説明がなく印鑑を押すだけ
・デイサービス及びショートステイを選択する際、情報量が少なくマッチしない。
・情報提供力が弱い 提案力に欠ける。
・対応が事務的で、電話でも忙しそう。せかされる感じがする。
・担当者会議は一度も開催なし
★上記理由から、変更すべきと考えました。
まず、管轄の地域ケアプラザに相談
変更に関しては問題なく、あとは同じ事業所で他のケアマネにするか、
他の事業所で探すかとのこと。
次に
担当エリア外だが、家から一番近い地域ケアプラザに相談。
親切な生活相談員の方に事情を話すと「紹介しますよ」と気軽に答えてくれた。
さて、どうするかなぁ~と思案。
ある朝、いつものようにデイサービスの送迎車が到着。
今日のドライバーさんは生活相談員兼介護職員のFさん
私「Fさん、ケアマネの変更を考えているんですが、どなたかおススメの方が
いたら紹介していただけますかと」なにげに相談。
「いい方がいますよー、私の最も尊敬する先輩なんですが」
(えっー! 聞いてみるもんだな~)
なんと、心強いお言葉じゃないですか!
信頼できるFさんがいうのだから間違いない。
2021年2月中旬
さっそく、その方の事業所へコンタクトをとりお願いすることに。
今までのケアマネと雲泥の差
区分変更も世帯分離も、この方のアドバイス。
お陰で、予想以上に早く特養へ入所する段取りをつけてくれました。
こんなにも差があるんだな~
結論>
相性が合わなかったら無理することなく、変更すれば良いと考えます
善は急げ