昨日、そば打ち教室に参加してきましたよ~♪
今年は春先から「手話サークル」「料理教室」「自宅での料理」に
挑戦し、また新たなチャレンジです。
10:00~12:00 参加費1,000円
初心者8人が二つのグループになり、各テーブルに先生がつきます。
まず最初に「水回し」
講師曰く「この水回しが一番重要で、これで蕎麦の味が決まります」
へえー、そうなんだ。
加水を4回にわけ混ぜるのですが、なかなか要領がつかめない。
講師の手伝いもあり無事に工程終了。
次に「練り」
この練りはテレビでよく見る光景ですね。
「練り」は全体重をかけることにより、
蕎麦の腰が出て切れにくい蕎麦になるそうです。
両手で手前から前へ押しながら練るのですが、
これがまた難しい。
お次は「延ばし」
円形の頂点を上からムギュっと手で押しつぶして、
円盤状にし麺棒でのしていきます。
最初は15㎝ 厚さ10mmの円形、つづいて、直径25㎝ 厚さ5mmの円形
そして、真四角にします。
最後に上下60㎝まで伸ばし、幅40㎝×長さ60㎝
そばの厚さは1.5mm、微妙ですね。
この作業は、相当な年季を要すると考えます。
いよいよ「包丁」
包丁は真っすぐに入れて左へ傾ける。
なかなか、均等に切るのは難しいですね。
450gのそば打ちが完成しパックに入れて持ち帰ります。
午後から仕事なので職場の冷蔵庫に保存し、食べるのは明日かな?
妻にLINEで連絡
「明日のランチは蕎麦ですよ!」
妻からの返信
「楽しみです、思うようにできたかな?」
本日のランチ
妻「料亭の味だわ!」