今日は、札幌駅前の東急百貨店内で開催されている、「第9回福島の物産と観光展」に
行ってきました。
福島にいるときは、「北海道の物産と観光展」(?)が、郡山市内の百貨店で開催されて
いて、毎回それを楽しみにしていたんだけど、その逆パターンもあったんですね!!
何を買うわけでもなく、どんなものが売られているのか、ただ見るだけのつもりだったん
だけど、結局、物産品を見ているうちに、さすがに空身で帰るのも気が引けて、200円
の桃を2個買っちゃいました。
人がいいのにも、程があると思うんだけど、これには、自分でも呆れています。
それから、物産と観光展の受付で、私も福島県から引っ越してきたことを告げたら、
札幌福島県人会の入会の案内を受けました。
県人会の発足は、大正6年5月と歴史は古く、約70名の会員が活動を行なっている
そうです。
会員は、70歳以上の高齢者がほとんどということなので、せっかくのお誘いですが、
入会はしないつもりです。
北海道と福島県、あまり結びつきが無いようにも思えたんだけど、イベントの開催や
県人会の活動などを通じて、いろいろと交流があったことを、今回初めて知った次第
です。
↑ 「物産と観光展」の様子です。
会場は、結構賑わっていましたよ!!
↑ ふんぱつして買って来た福島の桃(品種は、ゆうぞら)です。
画像左側のあかべこのキーホルダーは、無料で配付されていたものです。