ふくしまは、いいどこだぞい!!

私が住む福島県は、海(湖)、山、温泉など魅力たっぷりです・・・
そんな福島県のいいところを、私なりに紹介していきます。

遂に、出ちゃったようです?!

2009-09-11 | 日記・エッセイ・コラム

 残念なことに、宝くじの当たりが出た訳ではありません。

いま、日本全国で猛威を振るっている新型インフルエンザのことなんですが、私の身近な

場所にも、とうとう感染者が出たらしいのです。

あくまでも、風の便りに聞こえてきたことなので、真相は分りません。

でも、これがもし本当だったら大変なことです。

持病のある人は、重症化しやすいとのことなので私も用心しないと!!

みなさんも、どうぞ気をつけてくださいね。


大雪山系では、早くも初雪!!

2009-09-09 | 日記・エッセイ・コラム

 大雪山系で紅葉が始まったとの記事を掲載したのが、数日前のことでした。

それなのに、今日、同じ大雪山系で今度は初雪が観測されたそうです。

昨年より、2週間も早い初雪の便りとのこと。

夏らしい夏も来なかったし、秋になったかと思えばもう初雪の便りが飛び込んで来るし、

いったい全体どうなっちゃってんのかなって感じです。

北海道って、毎年こんなものなのか、それとも今年が異常なのか、新米道民の私には

分りませんが、ほんとうにビックリするくらい季節の移り変わりが速いですよね!!

 札幌市内に雪が降るのは、もう少し先だとは思いますが、今朝は空気がひんやりして

いて、ママチャリでの通勤にはちょっと肌寒いくらいでした。

気が早いかも知れませんが、そろそろ、手ぶくろやマフラーが恋しい季節なんですね。


救援物資届く?!

2009-09-08 | 日記・エッセイ・コラム

 被災者ではないんだけど、我が家に、救援物資が届きました?!

というのも、福島の家を守っている妻から、果物、野菜、調味料、お菓子類など、

段ボール箱いっぱいの生活物資が送られてきたのです。

私が、あまりにもひもじい生活をしているものですから、見るに見かねて送ってきて

くれたのでした。

これで、私も少しは生き延びれそうです。

どうもありがとうね。


炊き込みご飯に挑戦!!

2009-09-07 | 日記・エッセイ・コラム

 私のショボイ献立表からいくと、今晩のメニューはカレーだったのですが、急きょ

炊き込みご飯に変更しちゃいました。

カレーは大好きなんだけど、毎週カレーというのも、どうかなぁと思ったものですから!!

炊き込みご飯だと、あまりおかずも要らないので、ちょっとは家計の足しになるしね。

普段は、朝と夜の2食分を1合炊きで間に合わせているんだけど、今回は2合も

炊いちゃったので、これだと明後日の朝までは持つ計算です。

それにしても、明後日までっていうのは、さすがの私も耐えられるかな。

 なお、肝心の炊き込みご飯の出来はといいますと、思った以上にうまく炊けて

ましたよ。

Img_2976

  ↑ 炊き込みご飯です。

   想定外の出来に、珍しくおかわりしちゃいました。

  この調子だと、明後日どころか明日の朝には完食かもしれません。

  ちょっと、食べすぎかな。

Img_2977

  ↑ 今晩の全メニューです。

   炊き込みご飯のほかに、みそ汁、野菜サラダ、冷やっこ、昨日買った桃、

  それから、炊き込みご飯の具の残り、牛乳、水、以上です。

  品数だけは十分なんだけど、相変わらず栄養バランスは完全に無視してます。(笑)


福島の物産と観光展!!

2009-09-06 | 日記・エッセイ・コラム

 今日は、札幌駅前の東急百貨店内で開催されている、「第9回福島の物産と観光展」に

行ってきました。

福島にいるときは、「北海道の物産と観光展」(?)が、郡山市内の百貨店で開催されて

いて、毎回それを楽しみにしていたんだけど、その逆パターンもあったんですね!!

何を買うわけでもなく、どんなものが売られているのか、ただ見るだけのつもりだったん

だけど、結局、物産品を見ているうちに、さすがに空身で帰るのも気が引けて、200円

の桃を2個買っちゃいました。

人がいいのにも、程があると思うんだけど、これには、自分でも呆れています。

 それから、物産と観光展の受付で、私も福島県から引っ越してきたことを告げたら、

札幌福島県人会の入会の案内を受けました。

県人会の発足は、大正6年5月と歴史は古く、約70名の会員が活動を行なっている

そうです。

会員は、70歳以上の高齢者がほとんどということなので、せっかくのお誘いですが、

入会はしないつもりです。

 北海道と福島県、あまり結びつきが無いようにも思えたんだけど、イベントの開催や

県人会の活動などを通じて、いろいろと交流があったことを、今回初めて知った次第

です。

Img_2966

  ↑ 「物産と観光展」の様子です。

   会場は、結構賑わっていましたよ!!

Img_2975

  ↑ ふんぱつして買って来た福島の桃(品種は、ゆうぞら)です。

   画像左側のあかべこのキーホルダーは、無料で配付されていたものです。