平昌(ピョンチャン)五輪が開幕しました。当店が暖簾を上げてから6度目の五輪ですが、世間の盛り上がりとは対照的に、今回も一向に私の温度が上がりません。この時を目指して努力をしてきた方々には申し訳ないのですが、テレビや新聞が「金」を連呼するのが苦手なのかもしれません。選手の方々はそういう「期待」というプレッシャーも背負いながら協議に挑まねばならぬのですから、蚤の心臓である私からはメダルが取れなくても尊敬する存在です。
「師走の南部津軽」は再び青森駅へ。同駅からは「青い森鉄道」に乗って八戸へ向かいます。長いホームに入ってきた2両編成の列車は通勤ラッシュ並みの混雑で到着。外気との差で、窓ガラスはすっかり曇っていました。
(雪をまとって登場 -青森駅 2017/12/30-)
帰省客らしき人も乗せて、ひとつひとつの駅に停車していきますが、駅間はそれなりの速度で走ります。その速度とは対照的に車窓には穏やかな冬景色が流れていきます。当店で幾度か御覧いただいた陸奥湾も穏やかな姿を見せてくれていました。
(陸奥湾)
県南に向かうにつれて雪は少なくなり、三沢あたりではほとんど無くなり、列車は陸奥市川駅を過ぎると八戸の平野に飛び出します。7年前、わずか4ヶ月ですが住んでいた時はこの風景を見ると「帰ってきた」と思ったものです。
(車窓に広がる八戸の街 -八戸市 2017/12/30-)
この話は幾度かした気がします。齢を重ねると同じ話を繰り返していけませんね。
にほんブログ村 ←岩手の情報はコチラ♪
2017/02/10の一品・・・2481)盛岡彷徨 滝の前広場(いわて雪まつり2017)
2016/02/10の一品・・・2233)岩手彷徨 一関市(一関遊水地2016 1景目)
2015/02/10の一品・・・2023)岩手彷徨 一関市(一関遊水地2015 3景目)
2014/02/10の一品・・・1780)京都のお約束(7景目 南禅寺三門)
2013/02/10の一品・・・1573)私的岩手通史の旅 第155回(南北朝時代の岩手 第1幕)
2012/02/10の一品・・・1226)房総ワンデイハイク 印西市(8景目 栄福寺)
2011/02/10の一品・・・875)私的岩手通史の旅 第59回
2010/02/10の一品・・・640)白河だるま市2010 前夜祭
2009/02/10の一品・・・449)盛岡散歩 姫神山
2008/02/10の一品・・・175)栃木散歩 さくら市(五行川水源)
「師走の南部津軽」は再び青森駅へ。同駅からは「青い森鉄道」に乗って八戸へ向かいます。長いホームに入ってきた2両編成の列車は通勤ラッシュ並みの混雑で到着。外気との差で、窓ガラスはすっかり曇っていました。
(雪をまとって登場 -青森駅 2017/12/30-)
帰省客らしき人も乗せて、ひとつひとつの駅に停車していきますが、駅間はそれなりの速度で走ります。その速度とは対照的に車窓には穏やかな冬景色が流れていきます。当店で幾度か御覧いただいた陸奥湾も穏やかな姿を見せてくれていました。
(陸奥湾)
県南に向かうにつれて雪は少なくなり、三沢あたりではほとんど無くなり、列車は陸奥市川駅を過ぎると八戸の平野に飛び出します。7年前、わずか4ヶ月ですが住んでいた時はこの風景を見ると「帰ってきた」と思ったものです。
(車窓に広がる八戸の街 -八戸市 2017/12/30-)
この話は幾度かした気がします。齢を重ねると同じ話を繰り返していけませんね。
にほんブログ村 ←岩手の情報はコチラ♪
2017/02/10の一品・・・2481)盛岡彷徨 滝の前広場(いわて雪まつり2017)
2016/02/10の一品・・・2233)岩手彷徨 一関市(一関遊水地2016 1景目)
2015/02/10の一品・・・2023)岩手彷徨 一関市(一関遊水地2015 3景目)
2014/02/10の一品・・・1780)京都のお約束(7景目 南禅寺三門)
2013/02/10の一品・・・1573)私的岩手通史の旅 第155回(南北朝時代の岩手 第1幕)
2012/02/10の一品・・・1226)房総ワンデイハイク 印西市(8景目 栄福寺)
2011/02/10の一品・・・875)私的岩手通史の旅 第59回
2010/02/10の一品・・・640)白河だるま市2010 前夜祭
2009/02/10の一品・・・449)盛岡散歩 姫神山
2008/02/10の一品・・・175)栃木散歩 さくら市(五行川水源)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます