先週、奉公先を卒業された方々と一献する機会がありました。中には20年ぶりにお会いする方もおり、「変わってないねぇ」「変わったねぇ」と正反対の声をいただいたり、「覚えてないなぁ」と言われたり。昨今の奉公先の状況に苦言を戴いたりと、盛り沢山の数時間でした。五十路まじかのオッサンも、御大の中に混じれば今も「若造」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d7/103dee4094ea4f95020102c054cb60f2.jpg)
ちょっと寄り道しましたが、「南部ワンデイハイク 盛岡市米内」の最終回です。「米内」と記しながら歩みは「浅岸」に入り、水道橋を渡ります。
上米内駅からここまで緑豊かな中を歩いてきましたが、水道橋を渡ると様相が一変、ベッドタウンの町並みとなりました。過去にも通っているのですが、こういうギャップを感じた記憶は無かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a1/d904c29355026a90e93a923c6be597cd.jpg)
(水道橋バス停 -盛岡市浅岸 2017/05/28-)
過去と言えば、すっかり忘れていたのですが、6年前の雨の日に車で米内川沿いの道を遡っていました。米内発電所や米内浄水場はその時にもご覧いただいていたのですね(コチラ)。
水道橋と盛岡駅を結ぶバスは、昼間1時間に1本運転されています。私がバスと待っていると次第に人が集まり、バス到着時には10人程度いなりました。昼下がりのバスとしては乗車率がいいのではないでしょうか。
お付き合いありがとうございました。
にほんブログ村 ←岩手の情報はコチラ♪
2016/06/18の一品・・・2335)南部伊達ひと回り 6景目(快速釜石行 その2)
2015/06/18の一品・・・お休みでした
2014/06/18の一品・・・1858)晴天岩手山 八幡平市(上坊の一本桜)
2013/06/18の一品・・・1650)房総ワンデイハイク 香取市小見川(5景目 松本幸四郎墓所)
2012/06/18の一品・・・1355)房総ワンデイハイク 長南町(10景目 人形供養堂)
2011/06/18の一品・・・990)ちばらきワンデイハイク 6景目(香取市 十二橋駅)
2010/05/18の一品・・・お休みでした
2009/05/18の一品・・・521)盛岡散歩 米内川5(熊に注意)
2008/05/18の一品・・・290)盛岡散歩 汽車の来ない踏切
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d7/103dee4094ea4f95020102c054cb60f2.jpg)
ちょっと寄り道しましたが、「南部ワンデイハイク 盛岡市米内」の最終回です。「米内」と記しながら歩みは「浅岸」に入り、水道橋を渡ります。
上米内駅からここまで緑豊かな中を歩いてきましたが、水道橋を渡ると様相が一変、ベッドタウンの町並みとなりました。過去にも通っているのですが、こういうギャップを感じた記憶は無かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a1/d904c29355026a90e93a923c6be597cd.jpg)
(水道橋バス停 -盛岡市浅岸 2017/05/28-)
過去と言えば、すっかり忘れていたのですが、6年前の雨の日に車で米内川沿いの道を遡っていました。米内発電所や米内浄水場はその時にもご覧いただいていたのですね(コチラ)。
水道橋と盛岡駅を結ぶバスは、昼間1時間に1本運転されています。私がバスと待っていると次第に人が集まり、バス到着時には10人程度いなりました。昼下がりのバスとしては乗車率がいいのではないでしょうか。
お付き合いありがとうございました。
![](http://localeast.blogmura.com/iwate/img/originalimg/0000071733.jpg)
2016/06/18の一品・・・2335)南部伊達ひと回り 6景目(快速釜石行 その2)
2015/06/18の一品・・・お休みでした
2014/06/18の一品・・・1858)晴天岩手山 八幡平市(上坊の一本桜)
2013/06/18の一品・・・1650)房総ワンデイハイク 香取市小見川(5景目 松本幸四郎墓所)
2012/06/18の一品・・・1355)房総ワンデイハイク 長南町(10景目 人形供養堂)
2011/06/18の一品・・・990)ちばらきワンデイハイク 6景目(香取市 十二橋駅)
2010/05/18の一品・・・お休みでした
2009/05/18の一品・・・521)盛岡散歩 米内川5(熊に注意)
2008/05/18の一品・・・290)盛岡散歩 汽車の来ない踏切
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます