さぁ8月に入りました。皆様にとって今月はどのような月になるのでしょう?なんて申すと、私は毎月目標を立てているように聞こえますが、終わってしまえば「あぁ、あっという間の1ヶ月だった」という感想の繰り返しでございます。どんな風が吹いても、31日後にはもきっとそう思うのでしょう。
8月と言えば、東北6県の各地で盛大にお祭りが行われます。マスコミに「東北○大まつり」と扱われるのでご存知の方も多いと思います。○の中には好きな数を入れて下さい(笑)。
県都盛岡でも本日8月1日より第33回「盛岡さんさ」が開催されますが、本日は1週間前に行われた「酒買地蔵尊例大祭」からの風景をご提供します。正しく言えば、祭りの前の風景です。今になって1週間前の祭りの、しかも祭りでない風景をご提供するとは天邪鬼な気もします。
昨年の様子はコチラでございます。
一昨年の様子はコチラでございます。
今年の酒買地蔵尊例大祭は7月24・25日に催されましたが、地蔵尊前の材木町通りでイベント等が行われるのは午後から夜にかけてであり、午前中は「嵐の前の静けさ」ならぬ「祭りの前の静けさ」を漂わせていました。飾りつけや出店の準備がなければ、普段の週末と何ら変わりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/84/6ac674089a9bb79d4dd7a9103b18abfc.jpg)
(2日目の盛り上がりを待つ材木町 -盛岡市材木町 2010/07/25-)
そのギャップに惹かれてシャッターを切りました。この数時間後、材木町は歩行者天国となり、賑やかにイベントが催されたのですが、今年はこの雰囲気を堪能?してしまったので、肝心の例大祭は何ひとつ見ませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e0/ddff3339d9a3acdc87cef1fd5fa96332.jpg)
(こちらも静かな地蔵尊 -盛岡市材木町 2010/07/25-)
1年前の一品は・・・539)栃木散歩 日光市(銅公園砂防ダム)
2年前の一品は・・・おやすみでした
「ふうん」と思ったらクリックして下さい
8月と言えば、東北6県の各地で盛大にお祭りが行われます。マスコミに「東北○大まつり」と扱われるのでご存知の方も多いと思います。○の中には好きな数を入れて下さい(笑)。
県都盛岡でも本日8月1日より第33回「盛岡さんさ」が開催されますが、本日は1週間前に行われた「酒買地蔵尊例大祭」からの風景をご提供します。正しく言えば、祭りの前の風景です。今になって1週間前の祭りの、しかも祭りでない風景をご提供するとは天邪鬼な気もします。
昨年の様子はコチラでございます。
一昨年の様子はコチラでございます。
今年の酒買地蔵尊例大祭は7月24・25日に催されましたが、地蔵尊前の材木町通りでイベント等が行われるのは午後から夜にかけてであり、午前中は「嵐の前の静けさ」ならぬ「祭りの前の静けさ」を漂わせていました。飾りつけや出店の準備がなければ、普段の週末と何ら変わりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/84/6ac674089a9bb79d4dd7a9103b18abfc.jpg)
(2日目の盛り上がりを待つ材木町 -盛岡市材木町 2010/07/25-)
そのギャップに惹かれてシャッターを切りました。この数時間後、材木町は歩行者天国となり、賑やかにイベントが催されたのですが、今年はこの雰囲気を堪能?してしまったので、肝心の例大祭は何ひとつ見ませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e0/ddff3339d9a3acdc87cef1fd5fa96332.jpg)
(こちらも静かな地蔵尊 -盛岡市材木町 2010/07/25-)
1年前の一品は・・・539)栃木散歩 日光市(銅公園砂防ダム)
2年前の一品は・・・おやすみでした
![にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 岩手情報へ](http://local.blogmura.com/iwate/img/iwate88_31.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます