昨朝拙宅のカーテンを開けると街はうっすらと雪景色でした。報道によると盛岡市の積雪は2センチ、程なく溶けてしまいましたが、ここ4年間冬をフルに過ごしていないので、「冬が始まった」と身構える自分がいました。雪よりもその後の凍結に注意、ですよね。
本日は11月に山田線から眺めた北上川です。秋になると車輪空転で遅延するのが日常となる朝の山田線、その対策なのかこの時期の宮古からの一番列車は2両編成でやってきます。しかし乗客数は1両だった頃と変わらないので、ゆったり座ることができ、北上川ごしの岩手山を眺めることができます。
その中で初冠雪、その後の暖かさでの雪解け、そして再びの雪化粧と青空の下で色々な姿を見せてくれました。
(盛岡市西下台町 -2020/11/04-)
(盛岡市西下台町 -2020/11/17-)
(盛岡市西下台町 -2020/11/24-)
(盛岡市西下台町 -2020/11/25-)
(盛岡市西下台町 -2020/11/27-)
12月に入ればまた1両に戻るのでしょうか?そうなったらのんびりとカメラは向けられませんね。
にほんブログ村 ←岩手の情報はコチラ♪
過去の11月29日・・・こちら
本日は11月に山田線から眺めた北上川です。秋になると車輪空転で遅延するのが日常となる朝の山田線、その対策なのかこの時期の宮古からの一番列車は2両編成でやってきます。しかし乗客数は1両だった頃と変わらないので、ゆったり座ることができ、北上川ごしの岩手山を眺めることができます。
その中で初冠雪、その後の暖かさでの雪解け、そして再びの雪化粧と青空の下で色々な姿を見せてくれました。
(盛岡市西下台町 -2020/11/04-)
(盛岡市西下台町 -2020/11/17-)
(盛岡市西下台町 -2020/11/24-)
(盛岡市西下台町 -2020/11/25-)
(盛岡市西下台町 -2020/11/27-)
12月に入ればまた1両に戻るのでしょうか?そうなったらのんびりとカメラは向けられませんね。
にほんブログ村 ←岩手の情報はコチラ♪
過去の11月29日・・・こちら
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます