北京五輪の開幕数日前からでしょうか、コロナの感染拡大より五輪の話題のほうが大きく取り上げられている日々が続いています。わが岩手県も初の感染者が出た翌日の地元紙は1面に大きく載っていましたが、200人を超えても当時の扱いには及びませんでした。我々の日々も然り・・慣れですかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/55/9901e4b96ad78bcb44b7cd858c34ce4a.jpg)
前回に引き続き、山田線から見た北上川と岩手山です。1月後半の4枚ですが、いずれも岩手山がまがりなりにも見えていました。たいてい御覧いただく中で岩手山が写っているのは1~2枚ですから、珍しいことです。
おっと、タイトルは「北上川2022」でした。すっかり水量が少ないのが当たり前になった感が否めません。一気に御覧いただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/48/745c2aeced5411096ff73d2655626941.jpg)
(2022/01/23)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/12/366979b9bd0e059d44f61021d3a3d55e.jpg)
(2022/01/25)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a1/47e2fbd6a2a5d3b767e03abf6ff44988.jpg)
(2022/01/26)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/75/126f4fd146736242ea05ac45607fe44b.jpg)
(2022/01/29)
以前を見返すと1枚ごとに様々なコメントを付けていましたが、最近は語彙力が無くなってきた感が否めません・・・。
にほんブログ村 ←岩手の情報はコチラ♪
過去の2月7日・・・こちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/55/9901e4b96ad78bcb44b7cd858c34ce4a.jpg)
前回に引き続き、山田線から見た北上川と岩手山です。1月後半の4枚ですが、いずれも岩手山がまがりなりにも見えていました。たいてい御覧いただく中で岩手山が写っているのは1~2枚ですから、珍しいことです。
おっと、タイトルは「北上川2022」でした。すっかり水量が少ないのが当たり前になった感が否めません。一気に御覧いただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/48/745c2aeced5411096ff73d2655626941.jpg)
(2022/01/23)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/12/366979b9bd0e059d44f61021d3a3d55e.jpg)
(2022/01/25)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a1/47e2fbd6a2a5d3b767e03abf6ff44988.jpg)
(2022/01/26)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/75/126f4fd146736242ea05ac45607fe44b.jpg)
(2022/01/29)
以前を見返すと1枚ごとに様々なコメントを付けていましたが、最近は語彙力が無くなってきた感が否めません・・・。
![](http://localeast.blogmura.com/iwate/img/originalimg/0000071733.jpg)
過去の2月7日・・・こちら
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます