こちら岩手県を含む北東北は梅雨が明けないまま立秋を過ぎましたが、昨晩のニュースでは今日の大雨への警戒を呼び掛けていました。そのため秋田新幹線は始発から夕刻まで運転見合わせを行うと発表しましたが、お盆の最中にかような判断ができるのも、新コロでお盆の帰省・観光客が激減しているからでしょうか。
「外周の旅」の続きです。成東駅からはJR東金線で大網駅へ向かいます。東金線は成東駅と大網駅を結ぶ路線で比較的地味な印象がありますが、同線の中間にある東金市は人口5万千人の市、古くは徳川家康が鷹狩りで訪れる地(八鶴湖)で宿場町でもあり、現在は千葉や東京へのベッドタウンでもあります。
千葉と銚子を結ぶ主要道路は何れも東金を経由していますから、千葉と銚子を結ぶ主要ルートはこちらなのでしょう。JR東金線も千葉・東京への通勤通学の足ですが、昼間は1時間に1本ののどかな路線です。
(成東駅ホーム -成東駅 2020/06/14-)
日曜夕刻の大網駅行はガラガラで成東駅を発車、作田川を渡ります。作田川を初めて気に留めたのは2年前の1月(コチラ)でした。同じような夕刻ですが、今日は厚い雲の下で渡りました。
(成東駅~福俵駅間 -2020/06/14-)
作田川を渡るとこれまでと同じような水田の中を進み、2駅目が東金駅です。9年前の5月に同駅から駅北側を中心に歩きました(コチラ)が、その翌年1月には、自転車でかつて東金駅~片貝駅を結んでいた九十九里鉄道の跡を自転車でたどってもいました(コチラ)。意外にご縁のあった町だったのですね。
(東金駅名標)
全長10数キロの東金線ですが、意外に東金までで長くなってしまいましたので、東金以西は次回に・・・。
にほんブログ村 ←岩手の情報はコチラ♪
過去の8月9日・・・こちら
「外周の旅」の続きです。成東駅からはJR東金線で大網駅へ向かいます。東金線は成東駅と大網駅を結ぶ路線で比較的地味な印象がありますが、同線の中間にある東金市は人口5万千人の市、古くは徳川家康が鷹狩りで訪れる地(八鶴湖)で宿場町でもあり、現在は千葉や東京へのベッドタウンでもあります。
千葉と銚子を結ぶ主要道路は何れも東金を経由していますから、千葉と銚子を結ぶ主要ルートはこちらなのでしょう。JR東金線も千葉・東京への通勤通学の足ですが、昼間は1時間に1本ののどかな路線です。
(成東駅ホーム -成東駅 2020/06/14-)
日曜夕刻の大網駅行はガラガラで成東駅を発車、作田川を渡ります。作田川を初めて気に留めたのは2年前の1月(コチラ)でした。同じような夕刻ですが、今日は厚い雲の下で渡りました。
(成東駅~福俵駅間 -2020/06/14-)
作田川を渡るとこれまでと同じような水田の中を進み、2駅目が東金駅です。9年前の5月に同駅から駅北側を中心に歩きました(コチラ)が、その翌年1月には、自転車でかつて東金駅~片貝駅を結んでいた九十九里鉄道の跡を自転車でたどってもいました(コチラ)。意外にご縁のあった町だったのですね。
(東金駅名標)
全長10数キロの東金線ですが、意外に東金までで長くなってしまいましたので、東金以西は次回に・・・。
にほんブログ村 ←岩手の情報はコチラ♪
過去の8月9日・・・こちら
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます