風景居酒屋 ごじゃ満開

2011年03月11日14時46分、東日本大震災発生
(since 2007/8/15)。

2646)房総ワンデイハイク 千葉市若葉区(8景目 五社神社)

2017年10月19日 | 千葉彷徨
 昨朝は抜けるような青空で1日が始まりました。ここ数日曇天や雨天ばかりでしたので眠気も吹き飛ぶような青さに気分よく1日が始まりましたが、奉公先で喜怒の間にすっかり厚い雲に覆われ、夜には雨が落ちてきました。週間予報では、千葉県は来週月曜日まで曇りや雨のマークが続いていました。秋晴れ・・・とはいかない日々が続くようです。



 久々の「房総ワンデイハイク」の最終回は、春先にも御覧いただいた「五社神社」です。その時はある取り組みへの道中に同社を見つけ、その取り組みの無事終了を祈願しました。

 無事だったかどうかはわかりませんが、その後なかなかお礼参りに行けずに半年経ってしまいました。今回の千城台駅発ワンデイハイクの一番の目的はこの五社神社詣で、そのオプションに御成街道が付いたって感じです。

 大草橋を渡ってからの上り坂を上りきると五社神社のバス停があり、その角に半年ぶりの五社神社が現われました。木々の色が変わった以外は、半年前と変わっていないようです。


(五社神社拝殿 -千葉市若葉区多部田町 2017/09/18-)

 手を合わせ、半年のお仕事への御礼を申し上げると共に「次回もぜひ御守りを」と続けましたが、このお仕事が回ってくるのは3年に1度ぐらいです。その時にも今の場で奉公していられるのかどうか・・・。


(神社前の畑のコスモス -同上-)

 五社神社から来た道を戻り、国道126号線から路線バスで千葉駅に戻ります。交通量の多い国道ですが路線バスも千葉駅から千葉市東端の中野操車場まで頻繁に走っています。このバスを乗り降りしながら進むというのも面白いかもしれません。


(初乗車「ちばフラワーバス」-千葉市若葉区大草町 2017/09/18-)

 残暑下の房総ワンデイハイク、お付き合いありがとうございました。

にほんブログ村 ←岩手の情報はコチラ♪


2016/10/19の一品・・・2418)岩手彷徨 八幡平市(樹海ライン2016)
2014/10/19の一品・・・1948)岩手彷徨 岩手山2014秋(初冠雪)
2013/10/19の一品・・・1709)青森散歩 再びの八戸
2012/10/19の一品・・・1478)房総ワンデイハイク 木更津市馬来田(5景目 続・真如寺参道)
2011/10/19の一品・・・1112)群馬ワンデイハイク 安中市(薬師坂)
2010/10/19の一品・・・お休みでした
2009/10/19の一品・・・お休みでした
2008/10/19の一品・・・382)岩手散歩 住田町(江刺街道の変遷)
2007/10/19の一品・・・066)風は秋色(奥会津ツーリング その10)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2645)房総ワンデイハイク 千... | トップ | 2647)千葉彷徨 香取市佐原(... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

千葉彷徨」カテゴリの最新記事