みなみかぜ

花鳥風月の写真を投稿します。 

冬の城址公園

2022-01-16 14:53:12 | 公園

千葉県関宿にあります、冬の日の夕暮れ時の城址公園です

今日の朝は冷え込んで外の水道が少し凍結をしてホースリールの水がしばらく溶けませんでした
お昼前までネットも見ずにいてお昼前の天気予報を見ようとTVを点けたら津波警報の報道をしています
スマホの地震速報もないし大きな地震があったのかなとネットを見たらトンガで大規模火山噴火の影響で
津波の発生でした、沿岸沿いには津波警報が未明に出されていたのでした。
今はコロナ禍で心配ですし事件も多くて、これで大きな自然災害が発生したら
暮らしが成り立たなくなってしまいます世の中は平和だからこそ成り立っているのですよね


お城の東側には利根川で西には江戸川が流れていて北には首都圏央道が横浜から成田空港方面に通っています



お城の裏手にはなぜかゴリラさんが幾つもいます


パンダもいるしウサギさんや大きな魚のオブジェ


ウサギさんがあちらこちらにいます。


黄昏時期で辺りは薄暗くなってくるし少し不気味です。


いろいろ書くと下手な紀行文みたくなるので

こちらのURLをクリックして見てください。

関宿城址公園
http://www2.chiba-muse.or.jp/SEKIYADO/


桜の季節にはお城の周囲は桜並木に囲まれています。

2011年3月それでも桜咲くとメモがありました。これは母が仕事で出張した際に撮影をしたものです。

城址公園の写真は昨年12月中旬の夕方に撮影をしました
紅葉も過ぎてお花もなくて冬の公園はとても静かでした
曇っていて夕方で暗い感じの写真になってしまいました。
黄昏時で間もなく日没となって寒かったです桜の咲く季節に行って見たいです。

最後までお読みいただきありがとうございます。 咲