![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/fa/115fb0101866126de3f5652c61da1b6a.png)
りりィ P. S. I LOVE YOU
あーあ いつの日だった 相談したわね
ねーえ 別れましょうよ 弱気になったの
粋なジョークを云うねと笑った
あれは本気だったの最後にあなたへ置手紙 My dear
P.S. I love you
愛しているけど
旅に 旅に出るわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e2/ade86a2a8d79c2185b0a336eae45fe8f.jpg)
1979年3月20日リリース
この時は「りりぃ」
「私は泣いています」まではりりィ名義だったのですね。
1974年のシングル「私は泣いています」が累計100万枚を超える大ヒットを記録
久しぶりに聴いています
私は泣いています・リリィ ・昭和Best collection・Photo Movie
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/2b/31796fadef4beec9812b6bd24126fbab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/24/0eef65f0ae874414f7cd58784d1b58ea.jpg)
アイドルとはまた違った大人の女性
ミステリアスな雰囲気が素敵でした
私はこの曲が大好きでした。
風のいたみ
1974年9月5日発売
この魅力的なハスキーボイス
何度も聴いて一緒に歌っていました。
オレンジ色の涙にとけた
二人の心だったけど
風の痛みをわかっていたの あなたと私
こんな曲も歌っていましたね。
春休みには新色の口紅のCMがよく流れていました
資生堂 '75 春 キャンペーンソング
春早朝
1975年発表シングル「しあわせさがし」のカップリング曲。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/57/8b4a03560f9a66d86a843b8e60b2d843.jpg)
ワルツ調の陽気なシャンソン風の歌。
CMのキャッチコピーは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/fc/72d6fd10aae0b1f9e5428567d1b7351a.jpg)
歌手活動の他にも女優として活躍されました
多くのドラマ・映画に出演されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/09/4a3e47dbbb3698946ec09362b44fdbd7.jpg)
64歳とは早すぎますね・・・
P.S. I love you 私は知ってる
あなたはひとりで
空を 空を翔ぶわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e1/9aeb211b01e72b7cb33c1fe1e46e8430.png)
バックのバイバイセッションバンドは今思えば凄い面子でした。
りりんさんの好きな範囲が広くていつも驚かされます。
懐かしいです
私は泣いていますは勿論ですが
風のいたみ・・も良い曲ですよね
私にとっては素敵なお姉さんでした
マサカ!本当に早過ぎです
いつの間にか、私の方がお姉さんになってます♪
コメントありがとうございます。
「クイズの賞金」https://www.youtube.com/watch?v=Spk51Mp3CeE
初めて聴きました。すごくポップで可愛らしい曲ですね
「夏の妹」あの栗田ひろみさんですね。
なんか南沙織ともダブってた時期が。
拓郎はシンシア、陽水は栗田ひろみ
そんな話題もありましたよね。
坂本龍一、伊藤銀次、吉田建、斎藤ノブさんとか凄いメンツのバンドですね。
風のいたみのB面が「By By Session Ban」というタイトルなんですね。
コメントありがとうございます。
「私は泣いています」はやっぱりりりィの代名詞、名曲ですよね。
あのハスキーヴォイスは、風をひいた日に日本酒を二床近く飲んで朝まで歌ってたら、あの声になったとか。
最初は3オクターブも出る美声だったいたいです。
あの声がりりィなんですよね~🎶
昭和の音楽、歌謡曲はいろんなジャンルを知らずに聴いていました。
その頃聴いた曲って今も憶えているみたいなんですよ。
コメントありがとうございます。
りりィ、女性のシンガーソングライターの走りですよね。
「私は泣いています」当時の可愛い系のアイドルとは全くちがっていて、そうお姉さん的都会の人って感じでしたね。
「風のいたみ」いい曲ですよね。
声も若い、ハスキーボイスばりばりですね。
15年前はこんな雰囲気でした。
https://www.youtube.com/watch?v=2ge5KKcllV8
ドリカムの吉田美和さんと結婚した息子さん樹音JUONさんにも通じるような
若すぎましたね・・・。
フォローありがとうございました。
よろしくお願いします。
いつも訪問、応援ありがとうございます。
こちらこそフォローありがとうございました。
コレクションのレコードは
知らない歌手や歌でも
中古レコード店で
ジャケットや歌詞カードを見てビビビッときたものを購入
ほとんど外れはありませんでした😘
昔々に中古でなく買ったものもあります。
私にとってのリリイは、寅さんのマドンナですけど、こちらも魅力的でしたね。少ししか覚えてないですけど。