あいうえおの詩

空が好き 写真と音楽とつぶやきと

あ からはじまる語り唄

だけど ぶきっちょに 肩よせて明日への道を捜すのも いいさ~俺と親父・青春思考・いつか街で会ったなら~吉田拓郎提供曲‐下條アトム・中村雅俊

2025-02-15 | 吉田拓郎 

昨日までの降雪も今日はなりを潜め、久しぶりの太陽が顔を覗かせてくれてます。

青空と真っ白な雪、きらきら光って眩しい

 

去年の冬ごもりはもっぱら読書と数独とか映画とか(^^♪

何十冊も読んでたみたい

 

 

もう切るわと何度も言いながら~ SWEET DREAMS・いちご白書をもう一度・ただわけもなく‐松任谷由実 - あいうえおの詩

12月も10日を過ぎ雪のない生活を過ごしています。年賀状を書き終え残った大根を収穫、玉葱とにんにくに追肥をしほとんど今年の畑仕事は終わり最近またナンプレ(数独)をし...

goo blog

 

 

 

寒風に あなた放った言の葉 一瞬ね ~銀色 暗号ーKinKi Kids・しろがねの葉ー千早茜 - あいうえおの詩

雪の多い私の住む処秋の終わりからそして冬私の家籠り本を読んだり映画を観たり、たまに出かけたりもうじきこんなゆったりした生活も、終わってしまう今までは文庫本を買っ...

goo blog

 

 

 

今年はなかなか読む気力がでなくて

それと裸眼で読むのも一苦労

最近読んだ本

去年買って、再読を

 

もう1冊

コンビニでこの帯のキャッチフレーズに惹かれ即買い

(書店ではなかったので、読みたい本が少なかった(^^♪)

 

 

俳優の下條アトムさんの訃報が先日入りました

78歳

柔和な印象の俳優さん、声優もされていましたね。

吹替比較【下條アトム/山寺宏一】エディ・マーフィ「ビバリーヒルズ・コップ2」

名前の「アトム」は本名であの「鉄腕アトム」以前に

お父様が「今後の原子力は戦争ではなく発電など平和のために使われるはずである」という願いを込めて、原子を意味する英語atomから名付けた。wikiより

 

実は歌も唄っています。

以前拓郎ファンの方のサイトで紹介されてた曲

  

1分あたりから

俺と親父 下條アトム

俺と親父/下條アトム

作詞 喜多條忠

作曲 吉田拓郎

編曲 松任谷正隆

 

とても素朴で優しい歌声です。

初めて聴いた時から惹きこまれていました。

以前紹介した

この曲のエッセンスが入ってるような(やっぱり拓郎節なのでしょうね)

真田広之 砂漠の都会に

 

 

俳優と言えばこの人へも

青春試考 中村雅俊

中村雅俊の楽曲で、8枚目のシングル。1978年5月10日発売

作詞:松本隆,作曲:吉田拓郎

水すましみたいにすいすいと

東京の空を渡るやつもいる

だけどぶぎっちょに肩よせて

明日への道を探すのもいいさ

 

そして名曲のこの曲を

いつか街で会ったなら

1975年5月1日に日本コロムビアからリリースされた中村雅俊の曲で3枚目のシングル。

作詞:喜多條忠,作曲:吉田拓郎

中村雅俊と松田優作の共演ドラマ「俺たちの勲章」の挿入歌でした。

このレコーディングしてた頃、中村雅俊さんは恋に落ちてたとか

 

まさしく「あゝ青春」です

俺たちの勲章 テーマ曲「あゝ青春」(高音質)

作詞:松本隆,作曲:吉田拓郎

 

 



最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sevunn0007)
2025-02-15 17:12:16
リリんさん
おはようございます♪〜
下條アトム
亡くなりましたね。
実は次の日に
下條アトムのブログを
書こうとして下書きまで
していました💦
彼のナレーションが好きで
ファーストアルバムが出たとき
真っ先にLP買ってきました❣️
『この坂の途中で』🎶〜

その中の一曲
望郷の詩🎶〜は
作詞作曲は谷村新司なんです。
1976年発売
父は下條正巳
寅さん映画の
おいちゃん役やった人。
ちなみに
アトムの本名は鉄腕アトムより
前に本当につけたんですよ
しかも同級生に
ウランちゃんもいて
NHK私の秘密テレビ📺に
当時でたんですよ。
ウルルン滞在期のナレーションやったアトムが、LPだしてたなんて知ってのはいないと思ってましたよ^_^
だからブログ取り上げるの
やめたんだが
リリんさんが取り上げてくれて
嬉しいです♪〜❣️
LPは、50年前だから
お宝だよ😎
ご冥福をお祈りします🙏
返信する
ウルルン滞在期 (>sevunn0007 さんへ)
2025-02-15 19:02:02
こんばんは
コメントありがとうございます。

♪ 母と呼ぶには余りある 少女のような人だった
  白髪混じりの父さえも やさしい目をした人だった
 見つけました~(^^♪
「望郷の詩」 下條アトム 作詞作曲:谷村新司
https://www.youtube.com/watch?v=TseByS7UzbU
ファーストアルバム『この坂の途中で』には収録されてなくて、2ndアルバム『アトムランド』に収録されてるそうです。
チンペイさんと同じ事務所で
アリスの「冬の稲妻」と同じ発売日だったとか。
谷村さんらしい歌詞ですよね。
『この坂の途中で』の収録曲
タイトルがとても素敵なものばかり
B1 レモンは飛んだ
B2 涙の糸
B3 僕の週末
B4 白雨
B5 黄昏はいつものあいさつ
B6 訪れ
今はとても貴重な名盤になってしまいましたね。
お宝ですね。
お父様、下條正巳さん、渋い俳優さんでしたよね。
寅さんにも出てましたね。

アトムという名前、そうなんですよね。
すごいですよね。
同級生にウランちゃんもですか!!
NHK私の秘密テレビ、あったような

ウルルン滞在期のナレーション
懐かしく、そしてsevunn0007 さんが好きな声を
https://www.youtube.com/watch?v=B3hjCvnd1UM
ご冥福をお祈りいたします

ブログ時間ありましたら書かれてくださいね。
返信する
Unknown (sevunn0007)
2025-02-15 19:11:15
そうなんです💦
アトムランド🎶〜です。🤣
ラジオのアナウンサーも
ナレーションもやりたいな^_^
電話の声なら40代に
いつも間違えられてますよ😎💦
返信する
春よ、来い (moondreams)
2025-02-15 19:33:27
こんばんは。
吹替比較【下條アトム/山寺宏一】エディ・マーフィ
面白かった。アフレコ声優さんの特徴がこんなにもでるんだ。
これがプロの凄さ、素晴らしさなんですね。

来週17日(月)頃からも再び強烈な寒波が襲来する予想らしい。
りりんさん再び冬ごもり?読書と音楽で春を待っているのかな。
https://www.youtube.com/watch?v=DIEil04r_yA
返信する
こんばんは (花華)
2025-02-16 00:54:31
下条アトムさんの名前は知っていましたが、誰の声優をしてたのか、
なんのナレーションをしてたとか知らないでいました。
アトムってお名前、今でも珍しいのに70年も前ならインパクトが強すぎたことでしょうね。合掌
返信する

コメントを投稿