7月6日(日)
今日は、最高のダイビング日和です
毎年恒例の、高知県の海水浴場で海底清掃ボランティア
シーパラから3名、日本海洋技術専門学校から4名のダイバー
が、応援参加させてもらいました。
水温25.2度 透明度1mの厳しい条件でしたが
頑張って、ゴミ拾いが出来ました。

開会式の様子です。みんな緊張気味だね

意外とゴミがあるけど、透明度悪くて見えにくいです。

本物の保安部の海猿さんの中に、偽者がいるよ

学生の久しぶりのAEDを使っての講習会
少しの力
ですが、海でダイビングをする者として
多少は、役立ったかなぁ~
なんて思います。
参加してくださったダイバーの皆さんありがとうございました。


毎年恒例の、高知県の海水浴場で海底清掃ボランティア

シーパラから3名、日本海洋技術専門学校から4名のダイバー
が、応援参加させてもらいました。
水温25.2度 透明度1mの厳しい条件でしたが
頑張って、ゴミ拾いが出来ました。

開会式の様子です。みんな緊張気味だね


意外とゴミがあるけど、透明度悪くて見えにくいです。

本物の保安部の海猿さんの中に、偽者がいるよ


学生の久しぶりのAEDを使っての講習会

少しの力

多少は、役立ったかなぁ~

参加してくださったダイバーの皆さんありがとうございました。