ダイビングポイント …瀬戸内海・宇治島(南の浜)
スタッフ…やまもと・デブリン
ダイバー2名
天候は、朝方は、
だったのですが
昼にかけてめちゃ
でした。
気温27℃ 水温25℃
透明度2から3m 波高 穏やか
今日は、ツアーと言うより
放置ダイビング
100ダイブ以上のダイバー2名を連れての
無制限ダイブでした。
潜水時間は、約70分以上で
水深も、平均3mの極浅
目的は、生物観察なのだぁ~
最近、種類が減っている『ウミウシ』探し
その他の生物も、のんびり観察です。


アオウミウシ
に、シロウミウシ


キンセンウミウシ
にその卵


コケギンポ
に、ケヤリムシキンセンウミウシ


カワハギ
に、アミメハギ


スズメダイのYg
に、メバルの成魚
そのほか、沢山の魚たちが居ましたが
観察に夢中になって、肝心な
写真を
撮る事を忘れるぐらいでした。
久しぶりの、のんびりダイビングだったです。
スタッフ…やまもと・デブリン
ダイバー2名
天候は、朝方は、


昼にかけてめちゃ

気温27℃ 水温25℃
透明度2から3m 波高 穏やか
今日は、ツアーと言うより
放置ダイビング

100ダイブ以上のダイバー2名を連れての
無制限ダイブでした。
潜水時間は、約70分以上で
水深も、平均3mの極浅

目的は、生物観察なのだぁ~
最近、種類が減っている『ウミウシ』探し

その他の生物も、のんびり観察です。


アオウミウシ




キンセンウミウシ



コケギンポ




カワハギ




スズメダイのYg


そのほか、沢山の魚たちが居ましたが
観察に夢中になって、肝心な

撮る事を忘れるぐらいでした。
久しぶりの、のんびりダイビングだったです。