日付…7月27日(日)
ダイビングポイント…広島県福山市宇治島・南ノ浜
1ダイブ目…ウミウシパラダイス B
2ダイブ目…ウミウシパラダイス A
ゲスト…2名
シーパラスタッフ…やまもと
透明度…5~6m
水温…26.5℃(サーモクラインが出ていて、所々21℃)
天候…午前中は、雷雨で大変でしたが正午前から暑いぐらいな晴れでした
気温…30℃
波高…凪でした
朝から雲行きが悪くなって雷雨なり、今日は中止も考えていたのですが
シーパラ号の出港を2時間近く遅らせる事で空に青空が見えてきました。
何とかダイビングポイントに着くころには、昨日のような夏空が
広がっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/d9/7245f05b77818333b5e012a4311d3c1b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/53/ac5e2076879676fceb66de5887da6e2d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/85/d1798ebe89d4222520bf1dd8eb00981c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/a3/22be999e3c404c5b711d902f55f49dc5_s.jpg)
今回は、ベテランダイバー2名でのファンダイビング
準備も素早く、水中へ
水深が浅い為、潜水時間も1時間オーバーを2ダイブ
しっかり、生物観察と写真撮りに専念していましたよ!
ダイビングポイント…広島県福山市宇治島・南ノ浜
1ダイブ目…ウミウシパラダイス B
2ダイブ目…ウミウシパラダイス A
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/12/4b240276d2c36315def36b51d32ee7cf.jpg)
ゲスト…2名
シーパラスタッフ…やまもと
透明度…5~6m
水温…26.5℃(サーモクラインが出ていて、所々21℃)
天候…午前中は、雷雨で大変でしたが正午前から暑いぐらいな晴れでした
気温…30℃
波高…凪でした
朝から雲行きが悪くなって雷雨なり、今日は中止も考えていたのですが
シーパラ号の出港を2時間近く遅らせる事で空に青空が見えてきました。
何とかダイビングポイントに着くころには、昨日のような夏空が
広がっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/cd/c83dfcb6e8beeed7bfc9a4fdd83c9970_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/41/a2ad40d239ff72a275ecf7c15529de74_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/47/338760a3d9d90178005b5dfde1776198_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/d9/7245f05b77818333b5e012a4311d3c1b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/c4/6f52f301c863195cb730917d0d026217_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/c3/046a46b55360d5089b4715852cef5a40_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/3d/c7889a817b673690e5af24e8c1b75ac4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/53/ac5e2076879676fceb66de5887da6e2d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/ff/9ea1f9938692d1c0e4731664b6e6f280_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/2d/b9d2d6b337793db6844e79c5391e4fcb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/75/135a4a128c34f4ce21cca7e6e408c9a6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/85/d1798ebe89d4222520bf1dd8eb00981c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/7b/139b9135f77f84cf08cc05670baa53e9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/5b/7532f71fb5ac94bb19af189a03da84c1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/a3/22be999e3c404c5b711d902f55f49dc5_s.jpg)
今回は、ベテランダイバー2名でのファンダイビング
準備も素早く、水中へ
水深が浅い為、潜水時間も1時間オーバーを2ダイブ
しっかり、生物観察と写真撮りに専念していましたよ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます