日付…5月2日(日)・3日(月)
ダイビングポイント…和歌山県田辺沖(高島・南部出しパート1・上屋形・南部出しアーチ)
引率スタッフ…やまもと
現地ガイド…池上さん【LOCO DIVE】
ダイバー…7名
天候
気温24℃ 水温19.0℃~19.4℃
透明度…10から15m
波高…穏やか・少し波ありの所も…。
今回は、和歌山ツアーです。
シーパラツアーでは、初めての田辺です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f3/b1b5de5e85cae0e98df110c187ed116c.jpg)
夜中出発して、渋滞もなく4時間30ぐらいでみなべに到着しました。
・・・が、天気予報と違って
空です。
のちに、メチャ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/54/2ac938b744dc972c4c1d970bd70d0cb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6c/f8d804572a1c7f11a99a324abb071370.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/92/26e9f93c609b055c4ac78a8ecb2317ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/0c/3447029607165bcb53616cf397786ad3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d2/bec8ad31690b5b9cee411da61a0173d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/50/5cefcb3759f7d2cac85ea2a0e0993625.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/60/a9e9d12c2470f6cf51705e8cee017fcf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/4e/dff3a287561c85dbbc3e436e949dcacb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/fd/dc5130855474f5a63460410ca123aa32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/0a/274f53632621db1e2ec44d7893c2f035.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b2/dbd1f77950c5c805f510533573f899dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/95/350a1267539a8e4fbd1dad6b160c44ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/87/35f32162ada1c7cae3490f213671647f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/07/c39c9d6dcd9ba910bb7bd018ee04d077.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/23/609da61134f2f288bcc0cf75123a81dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a8/40d95130e24d6b8cde6ad6d0fc08891e.jpg)
2日前ぐらいまでの
で少し透明度は落ちていましたが
みんな楽しそうに海を満喫していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/4c/ad6c0099869b00ed8e3bd9f00176e007.jpg)
和歌山にて祝100ダイブ達成です。
おめでとうございます。
次回は、200ダイブ目指して![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
たくさんの生物たち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/44/1f450b682067c626a0d6027bf29b60f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/eb/edc365c9518a7a6fb065a6aaeca8a1f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ef/f8acd27ee76be2bd1a0f9032c2a3796e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c8/28d4a4b1d60aa036d4256a69bc0050d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/49/cecfd2f3ac0ce07e5ac94e5e4c3b4eaa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b9/02a210d467a6f70ccf8e9b69aa352f63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ed/4fe98a28d3c7f1a58bfe05dfde929f4f.jpg)
初めてあった見たい生物でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/18/cfc20e74281e04e982f61fcc5446a4dd.jpg)
愛称はピカチュウウミウシ
名称「ウデフリツノザヤウミウシ」
恥ずかしいですが、感激しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/77/3c21cb011cdacb78f53c4e5a7259a974.jpg)
最後は、みんなで記念写真です。
一番大きいのが、愛犬(アントニオ君)でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/23/eeb9d5f0937534430e52922a4ee3fc26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/1a/2b2d123ab77ab168ed013585e296fbe2.jpg)
沈む夕日が綺麗でしたが、このあと悲惨な帰路になりました。
ちなみに、走行時間は約9時間で福山到着は夜中に2時ぐらいでした。
皆さんお疲れ様でした。ゆっくり休んでくださいね。
次回は、秋ぐらいにツアーを組む予定です。
おっと
忘れていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
今回のベストショットです。
ダイビングポイント…和歌山県田辺沖(高島・南部出しパート1・上屋形・南部出しアーチ)
引率スタッフ…やまもと
現地ガイド…池上さん【LOCO DIVE】
ダイバー…7名
天候
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
透明度…10から15m
波高…穏やか・少し波ありの所も…。
今回は、和歌山ツアーです。
シーパラツアーでは、初めての田辺です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f3/b1b5de5e85cae0e98df110c187ed116c.jpg)
夜中出発して、渋滞もなく4時間30ぐらいでみなべに到着しました。
・・・が、天気予報と違って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
のちに、メチャ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/54/2ac938b744dc972c4c1d970bd70d0cb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6c/f8d804572a1c7f11a99a324abb071370.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/92/26e9f93c609b055c4ac78a8ecb2317ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/0c/3447029607165bcb53616cf397786ad3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d2/bec8ad31690b5b9cee411da61a0173d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/50/5cefcb3759f7d2cac85ea2a0e0993625.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/60/a9e9d12c2470f6cf51705e8cee017fcf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/4e/dff3a287561c85dbbc3e436e949dcacb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/fd/dc5130855474f5a63460410ca123aa32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/0a/274f53632621db1e2ec44d7893c2f035.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b2/dbd1f77950c5c805f510533573f899dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/95/350a1267539a8e4fbd1dad6b160c44ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/87/35f32162ada1c7cae3490f213671647f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/07/c39c9d6dcd9ba910bb7bd018ee04d077.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/23/609da61134f2f288bcc0cf75123a81dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a8/40d95130e24d6b8cde6ad6d0fc08891e.jpg)
2日前ぐらいまでの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_sim.gif)
みんな楽しそうに海を満喫していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/4c/ad6c0099869b00ed8e3bd9f00176e007.jpg)
和歌山にて祝100ダイブ達成です。
おめでとうございます。
次回は、200ダイブ目指して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
たくさんの生物たち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/44/1f450b682067c626a0d6027bf29b60f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/eb/edc365c9518a7a6fb065a6aaeca8a1f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ef/f8acd27ee76be2bd1a0f9032c2a3796e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c8/28d4a4b1d60aa036d4256a69bc0050d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/49/cecfd2f3ac0ce07e5ac94e5e4c3b4eaa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b9/02a210d467a6f70ccf8e9b69aa352f63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ed/4fe98a28d3c7f1a58bfe05dfde929f4f.jpg)
初めてあった見たい生物でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/18/cfc20e74281e04e982f61fcc5446a4dd.jpg)
愛称はピカチュウウミウシ
名称「ウデフリツノザヤウミウシ」
恥ずかしいですが、感激しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/77/3c21cb011cdacb78f53c4e5a7259a974.jpg)
最後は、みんなで記念写真です。
一番大きいのが、愛犬(アントニオ君)でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/23/eeb9d5f0937534430e52922a4ee3fc26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/1a/2b2d123ab77ab168ed013585e296fbe2.jpg)
沈む夕日が綺麗でしたが、このあと悲惨な帰路になりました。
ちなみに、走行時間は約9時間で福山到着は夜中に2時ぐらいでした。
皆さんお疲れ様でした。ゆっくり休んでくださいね。
次回は、秋ぐらいにツアーを組む予定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_yonde.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
今回のベストショットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/15/9cb457b5012daf28878e76308c07ba71.jpg)
晴れて良かったです!
天気予報は晴れなのに、あの雲見たときはもしかして(/_;)・・・ってちょっと焦りましたけど。
今回も本当に楽しい時間でした~
ありがとうございました。
退屈しませんでしたか
さすがに、連休中は込みますね
次回は、秋ぐらいでツアー組みますので
ぜひ参加お願いします。
ピカチュー見れて、良かったですね。
疲れださないようにしてください。
また、案内もありがとうございました。
無事、田辺に到着できてよかったです。
…が、さすがに連休中の帰路は大変でした。
次回は是非、秋に行きましょう
まっ
参加お願いします。