瀬川丸のオツボネ日記

なんだかんだと屋形船のある生活は面白い。
★地球の歩き方「東京特派員BLOG」も更新中。

すたっふぅー(みや編)

2008-07-30 | 屋形船の話


ここ最近、週末は当然ですが、
平日も会社が終わってから屋形船に飛び乗ったり、
時には早退して屋形船に飛び乗ったり。

体にムチ打って活動中・・・



なのに、なぜやせない?



密かな疑問でございます。

そして私と同じように2足のわらじを履きながら屋形船に乗る
すたっふぅ~(↑写真)の”みや”です。

最近よく同じ船に乗るのでブログ用に写真を撮ったんですが、
普通にしてればカッコイイと思うんですが・・・


なぜにふざけ顔?


こんなふざけた顔してますけど、イザという時に強い男でして、
船の中でトラブルが起きても、慌てることなく対処します。
船舶免許も持っているので、海上では当然操船もします。
ちなみに海底では素潜りが得意。

バイクも車も大好きなアウトドア派で、
趣味が多すぎて体も時間もついていかないんだとか。

こんな野性的な”みや”なので、何事も期待を裏切りません。

先日の隅田川花火大会での出来事。
ともかく花火が打ちあがるまでの時間が長く、
暇で暇で仕方なかった。

「何か遊ぶもの持ってないの?」
と聞いてみると、やはり何も持っていないとの返事。


しかし”みや”は動き出した


”だったら作ってしまえ”ということなのでしょうか。



↑屋形船の屋根に上がり、何やらダンボールを切って
線を書き始めました。

見たところ将棋盤のような感じ・・・

って、




↑さしてますっ ( ̄▽ ̄|||)


ダンボールで駒まで作ったようで、
時折、風に飛ばされながらも、
後輩相手に真剣勝負をしておりました。

たいしたもんです。


しかしね、みや君。

なぜ将棋??


二人でしか遊べませんよっ


けっきょく私は暇をもてあますチームとなり、
屋形船の屋根で風に吹かれつつ、
彼らの声を遠くで聞いていたのでありました。


王 手!!!


楽しそうだこと。



↑ポチっと応援お願いします。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

◆瀬川丸HPはこちら。
http://www.segawamaru.com/

◆地球の歩き方 東京特派員BLOGも書いてます。
http://blog.arukikata.co.jp/tokuhain/tokyo/

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

屋形船より、隅田川花火大会2008

2008-07-27 | 観光・イベントの話
本日のblogはこちら

http://blog.arukikata.co.jp/tokuhain/tokyo/2008/07/2008_2.html





↑ポチっと応援お願いします。



::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

◆瀬川丸HPはこちら。
http://www.segawamaru.com/

◆地球の歩き方 東京特派員BLOGも書いてます。
http://blog.arukikata.co.jp/tokuhain/tokyo/

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

フラメンコ・ディナーショー

2008-07-24 | フラメンコの話


何事も投げやりになりそうな暑さが続いております。
南国に住んでたとは思えないほど暑さに弱くなった私。


夏はクーラーの下で昼寝が一番


そんな事を思う今日この頃。

皆様こんにちは。

フラメンコダンサーのmayuです。


ぷぷぷぷぷぷぷぷぷっ


誰ですか、笑ったのは。(←被害妄想)

実は私、今年の春からフラメンコを習いはじめてます。



・・・・・・・・・



自分でも笑わずにはいられませんがっ ( ̄▽ ̄|||)



週に一度通っているんですが、いつも指導をしてくれている先生が
お台場・日航ホテルのレストラン(地中海料理オーシャンダイニング)
フラメンコショーを開催するというので見学に行ってまいりました。

ビギナーの私を教えている時の先生とは違い、
激しく、美しいフラメンコを披露。


すてき


正直なところフラメンコの世界がどんなものなのか、
先生がどんな人なのかも知らずに入会したフラメンコ教室。


本当に失礼な生徒ですが


立派な先生に出会えてよかったなと、つくづく思ったのでありました。

しかーし・・・

週に1度踊るたびに筋肉痛と振り付けの度忘れ。
仕事の都合で休んだりしようものなら、まともに踊れません。


まるでロボット


こんな感じなので”向いてないんじゃなかろうか”
なんて、ときどき落ち込んだりしますが、
運動不足解消のためにも続けていこうかなと思います。

今回のフラメンコショーはもちろんですが、
スペインの代表的なメニューが揃っている
ディナーコース「情熱のエスパーニャ」も最高でした。
(↑スペインフェアで期間限定のコース)










スペイン料理、最高


たまにしか食べないものですから、
少々舞い上がってしまいました。

フラメンコショーあり、スペイン料理のフルコースあり。
興味がある方にはおすすめです。(フラメンコショーは8/3が最終日)

それにしてもこの日は暑かった。
ディナーショーの前にもテラスで一杯飲んでたんですが、
あまりの暑さに友人がとった行動とは・・・・




氷を塗ってます ( ̄▽ ̄|||)


お台場のレストランのテラスは夕方がおすすめ。
いくら海っぺりでも暑くで倒れそうですから。

そんなこんなで昼からずーっと飲み続けた夏の1日でした。



し・あ・わ・せ



↑ポチっと応援お願いします。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

◆瀬川丸HPはこちら。
http://www.segawamaru.com/

◆地球の歩き方 東京特派員BLOGも書いてます。
http://blog.arukikata.co.jp/tokuhain/tokyo/

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

ルミネtheよしもと

2008-07-22 | 観光・イベントの話
本日のblogはこちら

http://blog.arukikata.co.jp/tokuhain/tokyo/



↑ポチっと応援お願いします。



::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

◆瀬川丸HPはこちら。
http://www.segawamaru.com/

◆地球の歩き方 東京特派員BLOGも書いてます。
http://blog.arukikata.co.jp/tokuhain/tokyo/

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

やけどした~

2008-07-15 | 屋形船の話


久しぶりにオツボネ日記を更新。
屋形船シーズンという事もあり、ネタが豊富にたまってまいりました。

くくくっ


という事で・・・


ねーさん、事件です (←古いっ)


いつものように屋形船で天ぷらを揚げていた時のこと。

天ぷらのタネとなる魚たちは、揚げられるのが嫌なのか・・・


時おり反撃してきます


特にこの季節。

魚をさばいたあとは傷まないように凍らせておくため、

私の手元に届くときは水分を多く含んでおります。

いくら解凍して水を切ったつもりでも、

多少の水分が残ってるときもあるわけです。

そしていくら水に溶いた小麦粉がカバーしているとはいえ、

多少の水分が具の中に隠れてるときもあるわけです。

それを知らずに熱い油に入れるとどうなるのか。


・・・・・・・・・


ボンッ


爆発です。

その結果、ごま油も滴るいいオツボネの出来上がりでございます。


自分が揚がってどーする


みたいな。(←おおげさ)


にじみ出た水と油。

科学作用には敵わないわけです。


まぁ・・・ヤケドは今に始まったことではありませんが、

今回は場所が悪うございました。


顔ですよ、顔


ちょうど右の頬骨の下あたりでしょうか。

見ようによっては少し大きな吹き出ものに見えるような・・・


いや、


ニキビに見えるような(←無理やり)


そんな感じです。

なので騒ぎ立てるほどのヤケドではありませんのでご安心を。

まだちょっと赤いですけどね・・・(-_-;)


やっぱりカンクン生活で感覚が鈍っているのでしょうか。

それとも飛んだ油を避ける反射神経が鈍ったのか・・・。

どっちにしても、顔にヤケドはよくないですね。

もう20代後半だしぃ・・・。






















ちょっと言ってみただけです ( ̄▽ ̄|||) (←ギリギリ30代)



皆様も天ぷらを揚げる時はお気をつけ下さいませ。


ということで、ヤケドにも負けず歳にも負けず・・・



瀬川丸のオツボネは今日も行く



↑ポチっと応援お願いします。



::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

◆瀬川丸HPはこちら。
http://www.segawamaru.com/

◆地球の歩き方 東京特派員BLOGも書いてます。
http://blog.arukikata.co.jp/tokuhain/tokyo/

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::