瀬川丸のオツボネ日記

なんだかんだと屋形船のある生活は面白い。
★地球の歩き方「東京特派員BLOG」も更新中。

日本の生活

2007-11-27 | オツボネのたわごと




カンクンから帰国して2ヶ月近く経つんだなぁ・・・。

耳がキーンとする冬の早朝を体感するのは久しぶり。

寒いのは嫌いだけど、雪と冬の朝焼けを見るのは好き。

四季のある日本は、なんだかんだ言っても居心地がいいのかも。


今思えば、カンクン生活は長~い夏休みみたいなものだった。

日本社会に溶け込むようになって、

金銭感覚が高くなって、

好きなことができるようになって、

なのに自由な時間が減って・・・

ちょっとチグハグな生活感を感じたりもするけど、

ここで生きていくのならば、これが普通なんだ。


この前はマイミクさんに会えて嬉しかった。

カンクンにいたら、マイミクさんに会える確立は低かったけど、

今は会おうと思えば会えてしまう。

この感覚もまた、素敵だなと思ってみたりして。


カンクンではいつも見送りばっかりだった。

いろんな人に出会えたことは嬉しかったけど、

「カンクンにあんな人いたね~」

そう言って、思い出の人となる私。


下町の義理人情の熱い私としては、

少々寂しい思いもチラホラ。


普段は頻繁に会うわけじゃないのに、

連絡をすればすぐに会えてしまう友達がいるって

本当に幸せなことだなとつくづく感じてみたりして。


冬なのに暖かい日本生活。

中華街のお粥とお知らせ

2007-11-17 | グルメの話





なんですか、この寒さは ( ̄▽ ̄|||) (←冬だから)


長袖を着ていても寒い生活。
久しぶりなので逆に嬉しかったりもしますけど、
どーせなら早く雪を見たいと思う今日この頃。

さてちょっと前の話ですが、中華街へお粥を食べに行って来ました。
思い起こせば10年前に、横浜の石川町に2年間ほど住んでいた私。
中華街はもちろん、元町、山下公園まで徒歩圏内。
とっても住みやすい場所で、機会があればまた住みたいと思う場所です。

ここで生活していた頃は、週末になると
必ず中華街へお粥を食べに行くのが日課でした。


謝甜記(しゃてんき)


このお店、おかゆ専門店としてテレビや雑誌に載るようになってからは
かなり客足が多くなったようで、2号店まで出したからびっくり。
中華街のお土産店でも謝甜記のお粥が売られているほどです。

久しぶりに行ってみると、オーナーだと思われるおじ様は、


黒髪から金髪になっていました


儲かると髪の毛まで金色になるのだろうか。




↑いろんなお粥があるんですが、当時はバカの1つ覚えのように
必ず「たまご粥」を注文。
卵が半熟の日もあれば、硬くなってる日もあったりと、
わりといい加減だったりしますが・・・(-_-;)




↑この日は思考を変えて「ぶた粥」を注文。


写真では伝わり難いですね ( ̄▽ ̄|||)


中には豚団子が入っています。
どんぶりで出てくるので、ものすごーく量があるように錯覚しますけど、
お粥で使うお米なんてビビたるものです。
なので、私の場合はすぐにお腹がすいてしまいます。

お粥の上に乗っている緑色のものは香草なので、
好き嫌いが出てくるかもしれませんが、
本当においしいんですよ、これが。

ごま油と醤油ベースのタレとネギが小皿で運ばれてきて
それをかけて食べる。

懐かしい味・・・


やっぱりうまかった




↑お粥にも入ってくるんですが、別に注文ができる揚げパン。
”ヤウチャッカイ”だったかな・・・(←違うかも)

本来は1本丸まる出てくるんですが、
この時は食べやすいようにカットしてもらいました。

中華街にはお粥を食べれるお店はたくさんあり、
何軒か食べ歩きをしてみましたけど、ここが一番私好み。

当時は580円くらいでしたが、今はちょっと値上げしたようです。
それでもほとんどのお粥は683円。


安い


この安さも魅力でした。

週末は混雑していて、「食ったら出て行け」のようなノリですが、
一度食べてみるのもいいかと思います。
他の料理では唐揚げと青菜炒めがおすすめのお店。


この日はblog仲間のmew1112さんと食事をしてきました。
カンクン生活当時はいろいろと相談に乗ってもらっていたので、
ようやく会うことが実現できて、本当に楽しい一日でした。

お会いした後、ダイビングインストラクターとしてバリ島に旅立たれたので、
またしばらく会えないのが残念。

バリ島にダイビングへ行かれる方は、
mew1112さんにいろいろと相談されると良いかと思います!


ということで、最後に勝手ながら、私からのお知らせが1つ。

実は私・・・


結婚します






なんて・・・



笑えないジョーダンですけど ( ̄▽ ̄|||)



実は日本の生活にも慣れてきまして、
愛する東京下町を満喫している訳ですが、
その勢いあまってか、またまた始めることとなりました・・・


地球の歩き方 東京特派員BLOG


いったい私はどこへ向かっているのでしょか・・・(-_-;)

11月21日スタートということなので、まだアップはされていませんが、
こちらもまた、暇をもてあます時間がありましたら覗いてやって下さい。

相変わらずですが・・・


しょーもないことを書いてます


今後とも宜しくお願いします。


※地球の歩き方 東京特派員BLOG(11/21より)
http://blog.arukikata.co.jp/tokuhain/




::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

これからの忘年会、宴会、オフ会などに最適な屋形船。
週末ならば、確実に私もお待ちしています。

屋形船なら瀬川丸

※ご予約は私でも受付できます。
コメント、もしくはメールにてご連絡下さい。
メール:segawamaru@mail.goo.ne.jp

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

免許の更新

2007-11-05 | オツボネのたわごと


なんだかとても久しぶりのblogのような気がします。
帰国して早1ヶ月。


スピ~ディ~な毎日に目がくらむ ( ̄▽ ̄|||)


いろんな事が起きているものの、時間がなくて更新が遅れていますが、
ちょっとずつ書いていこうかなと。

先日、免許の更新日が切れていたので大慌てで更新しに行ったところ、
海外に住んでいたという理由で、うまいこと事がすすみました。

平日に行ったので、それほど込み合ってはいない試験場ですが、
驚くくらいに手続きがスムーズに進む環境に驚いた。


次は○番に行って下さい

次は○番の教室に入って下さい

どーしましたか?

これはこーやってやるんですよ



迷ってもすぐに対応してくれる。


これを持って来て下さい


と、最初に教えてくれるのが一番の幸せ。

カンクン生活での細かい手続きと言えば、
何度も何度も足を運ばなければいけませんでした・・・。


行かなきゃ次を教えてくれないんですから ( ̄▽ ̄|||)


慣れるまで白髪が増えたものです。

そして免許の手続きをしている間、館内をジロジロ観察していると、
各窓口の上に書かれている文字が気になりだします。


危険です 割り込み 追越し 急停車


その左右にもたくさんの文字を発見。
それぞれ書かれた文字のゴロの良さに、


うまいこと言うな~


なんて、なぜか興味をそそられます。


ドアしめて ベルトをしめて 気をしめて


ほ~


曲がり角 見ます 待ちます 止まります


そうだよね~


その横断 車の速さを 忘れてる


忘れちゃやばいよなぁ~


危ないよ カーブで タイヤが 泣いている


タイヤも泣くかぁ~


危ないぞ 夜の無灯火 透明人間


なるほどねぇ・・・

って、



透明人間も出てくるのかっ ( ̄▽ ̄|||)



いろんなゴロができるもんです。

おかげで待ち時間を楽しく過ごしながら
免許を手にする事ができました。

だからといって、車を持っているわけでもないので、
すぐに運転することもないわけで・・・


ゴールド免許続行中


なぜならば・・・

むかーし、銀座のど真ん中でダンプに突進したことがある私。

この話を書くと長くなるので、今日はこれだけにしておきますが、
それ以来、家族は誰も私に車を貸してくれません・・・。
どうやら運転は向いていないようです・・・。



あはっ (^_^;) (←笑えない)



ということで、OL業も復帰しまして、
毎日時間に追われる生活が始まりました。


ちょっとは痩せるだろうか


なんて期待をしている今日この頃。

あまいな・・・(-_-;)




::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

これからの忘年会、宴会、オフ会などに最適な屋形船。
週末ならば、確実に私もお待ちしています。

屋形船なら瀬川丸

※ご予約は私でも受付できます。
コメント、もしくはメールにてご連絡下さい。
メール:segawamaru@mail.goo.ne.jp

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::