~Love Your Style~  中尾誠司のブログ 

横浜市在住の中尾誠司です。色々な経験を通じて人との繋がりの大事さを感じている毎日。今は新しい道へ向かって準備中。

きっかけ

2011年08月21日 07時37分18秒 | 日記
おはようございます。離島食材販売士の中尾誠司です。

昨日はボランティア活動の地域交流会が行われました。

地域に眠る資源。色々あるものですね。

皆、想いは共通な訳で何とかしていきたい事に変わりはないはず。
後はそれをどう発信するか?

きっかけを逃さない仕組みを作りたい…。
それにはどうしたらいいんだろう。

また、走りながら、色んなピースを埋め合わせていく方法を見つけ出してみよう。

アマゾンのビデオ・オンデマンドとiCloud

2011年08月20日 05時49分36秒 | 日記
おはようございます。離島食材販売師の中尾誠司です。

昨日は、Twitterオフ会でした。
みなさん、とても素敵な魅力があふれている方々ばかりで幸せな一時 @渋谷 でした。
初対面でもスッと会話を楽しめる。ソーシャルネットでも最後は日々の会話が大事な事を改めて感じます。
まさに、平野友康氏が指摘する『ラブ度』の関係ですね。


さて、昨日のニュースでみかけたこの話題。
<アマゾンがビデオ・オンデマンドで攻勢>

今後どうなるのか? 特にアマゾンが噂のように安価なアンドロイド搭載タブレットOSを出してくると、iPadとの土俵勝負が大きく変わりますね。
それを見越してのiCloudとなるのか?

iCloudには相当な期待をしているので、今後の2社の勝負。ますます楽しみで目が離せなくなりそうです。


デビッドボウイ引退の噂!?

2011年08月19日 04時23分29秒 | 日記
おはようございます。離島食材販売師の中尾誠司です。

今夜もまだ寝苦しい夜でした。今日の雨予報で一挙に温度が下がるようなので今日は着るものに苦労しそうです。

さて、昨日のニュースで気になった事。



それは、『デヴィッド・ボウイ、音楽シーンから既に引退!?』
日経電子版 映画エンタメガイドより URL:http://www.nikkei.co.jp/category/offtime/eiga/music/article.aspx?id=MMGEzw000018082011

 
本当だとしたら残念だと思う面と、ボウイらしいなと思う複雑な気分。

僕の取って、今でも『ZIGGY STARDUST』は何かあれば手に取る名盤です。

辞めては欲しくないと思う反面、美しいままキャリアを終焉させてほしいとも思う。

ステージ上で自らジギー・スターダストを葬り去り、変貌を成し遂げたように・・・・今度ばかりは酷かな。
でも何かボウイの中で、発信したいモチベーションが上がればきっと衝撃的に・・・とも。

 


SEO対策よりもラブ度ある付き合い(ソーシャル・コネクト)

2011年08月18日 07時19分52秒 | 日記
おはようございます。離島食材販売師の中尾誠司です。

今日は久しぶりに7時台のブログです(笑)。
起きてから、ボランティア活動や、資料作り・愛犬の世話そして、大事な友人達とのコミュニケーション。

そんな諸々をしていたら7時でした。


ECサイトやネットで何かを打ち出す人にとってはなじみのある『SEO対策』
それだけで、商売にする人がいるくらい大事な事になってますね。
いかにアクセスしてもらうか?をつくっていく事。

確かに巨大なメディアに関わる人や企業には絶対、避けて通れない事だと思います。

でも、本当にそれだけなんでしょうか? 
サイトを運営する人、何らかのメッセージを発信する人。
その人の素顔が見えたら応援したくなりませんか?

テクニック(それはサイトを作るためのHTMLやCSSと言った事含めて)よりも大事なのは
『その人の想い』


例え、それがどんな姿だっていいじゃないですか。
ありのままの姿でリアルに伝わってきたら・・・・。

そして
小さくても<繋がって><広がって>いきたいですね。

そんな事を感じた昨日の夜でした。

株式会社デジタルステージ 平野社長、いつまでも応援していきます!
9/2 BIND5期待してます。


GoogleのMotorola買収劇はどうなるか?

2011年08月17日 04時10分04秒 | 日記
おはようございます。離島食材販売師の中尾誠司です。

昨日も相変わらず日本の大手メディアは中身の乏しい報道ばかりでしたけどこのニュースは驚きでした。

{Googleは米国時間8月15日、Motorola Mobility Holdingsを現金約125億ドルで買収すると発表した。1株あたり40ドルで、これは8月12日終値時点のMotorola Mobilityの株価に63%プレミアムを乗せた価値となる』
 CNET JAPANより

今回のGoogleの動きは遅いと思うのが個人的な感想です。
元々、Googleは、Appleの垂直統合ビジネスを否定して、中立な立場でオープンなモバイルOSを提供するというコンセンサスがあったはずですが・・・・今回の買収劇では、コンセンサスそのものが損なわれてしまう気がしてなりません。

そうなると今度は、Windows Phoneの逆襲もあり得るのかな?

時価総額でAppleが最大になる事は、昔からのAppleファンの私としては感慨深いものも多いですが、これからのAppleとGoogleそしてFacebook・linkedinの動き。

ここしばらくは目が離せないような感じになりそうです。