ガッシュ画(水彩)を制作ときはいつも
絵の具皿をたくさん使います。
鮮やかな色、くすんだ色、濁った色
かわいい色、力強い色、嬉しくなる色、
いろんな色が皿の中で出番を待っています。
色の組み合わせによって
いろいろな感情が、表現できます。
と、言っているのですが自分の想いを
表現する色を探すのは、毎回(個展)たいへんです。
個展開催まで35日
絵の具皿をたくさん使います。
鮮やかな色、くすんだ色、濁った色
かわいい色、力強い色、嬉しくなる色、
いろんな色が皿の中で出番を待っています。
色の組み合わせによって
いろいろな感情が、表現できます。
と、言っているのですが自分の想いを
表現する色を探すのは、毎回(個展)たいへんです。
個展開催まで35日
自分にプレッシャーをかけながら、楽しめるなんてやっぱり変わってる。
とてもカッコイイです。
描きたいものの自分だけの色や空気を見つけるという考えは、ほかのいろんな事にも繋がるとても大きな発見でした。
そして、どんな色を使っても春を感じるような先生の個展。春はとっても強い季節ですよね。
ブログに何を書こうか考え込みました。
日々の制作過程を書けばいいと、言い聞かせました。しかし、続きません。
やっぱり、いろいろなことを書きます。