こんにちは
今日は、先日行われた「第12回酒嚢飯袋マジック大会」の結果報告をいたします
参加者…3/5(メンバー5人中3名参加)
参加費…100円
優勝商品…
優勝:ブースターパック(基本セット2012)1個
2位:清酒!!カードショップSOMA~ソーマ~よりプレインズウォーカーカード進呈
最下位:レアカード10枚詰め合わせ
協賛:清酒!!カードショップSOMA~ソーマ~
優勝者には基本セット2012のブースターパック1パック、最下位の人にはお決まりレアカード10枚セットが送られました。
さらに、基本セット2012発売記念としまして、2位の人には清酒!!カードショップSOMA~ソーマ~からプレインズウォーカーカードが贈られました
では早速、順位の発表です。
優勝・・・友亮
2位・・・康
3位・・・直樹
と、見事友亮選手が第1回大会ぶり2度目の優勝を果たしました
今回の友亮選手は、「白青緑接合のゴーレムデッキ」で参戦
各カードで激戦を繰り広げましたが、接合者シリーズ・先駆のゴーレム達が産み出すゴーレムの勢いで殴り勝ちを収めました
さらに、プレインズウォーカーカードのヴェンセールとの相性も抜群でした。
続きまして、対戦結果です。
友亮・・・2戦2勝0敗(5戦4勝1敗)≪27戦12勝15敗≫
康 ・・・2戦1勝1敗(5戦2勝3敗)≪15戦5勝10敗≫
直樹・・・2戦0勝2敗(6戦2勝4敗)≪30戦21勝9敗≫
※勝敗は今大会マッチ戦成績。()内は今大会ゲーム数成績。≪≫内はマッチ戦生涯通算成績。
続いて試合別結果です。
<友亮 対 直樹>
○ - ×
× - ○
○ - ×
< 康 対 直樹 >
× - ○
○ - ×
○ - ×
< 友亮 対 康 >
○ - ×
○ - ×
以上となります。
それでは、各選手ごとに振り返ってみましょう
【友亮選手】
今回は新デッキの「白青緑接合のゴーレム」デッキで参戦
新たなるファイレクシアで登場した接合者シリーズ+「先駆のゴーレム」を使いクリーチャー数で圧倒するデッキ
さらに、とどめをさすように登場するのは「滞留者、ヴェンセール」
接合者シリーズを追放することにより、ゴーレムをどんどん繰り出して行きました
また、対戦相手のサイドボードに「倦怠の宝珠」が入っていなかったのも今大会の優勝につながりました。
第1回大会ぶり、2度目の優勝です

優勝した友亮選手には「基本セット2012」のブースターパックが贈られました
※この大会のデッキは後日掲載予定です。
【康選手】
今回のデッキは「赤黒血の長クランク」デッキ
「血の長の昇天」と「リリアナの愛撫」を戦場に並べ、「精神腐敗」などの手札破壊カードでダメージを与えるデッキ。
そして、最終コンボは「血の長の昇天」+「精神クランク」

この無限コンボで必勝を目指しましたが、成功したのは直樹選手との対戦1回だけでした。
さらに、友亮選手との対戦では前回大会の友亮選手同様、対戦相手の手札にカードが無くなってからのダメージスピードが落ちてしまい、相手クリーチャーに殴り負けるという状況に。
コンボデッキの永遠の課題とも言える、コンボが決まらない時の勝ちパターンが弱かったかもしれません。
【直樹選手】
今回は「青黒コントロール」デッキで参戦
序盤は「マナ漏出」「剥奪」「蔑み」「破滅の刃」などで、相手の行動を制御しつつ、最終的には「虐殺のワーム」「復讐に燃えたファラオ」を戦勝に登場させるデッキ。
さらに「精神の葬送」からの「外科的摘出」などでも相手の行動を制御にかかりました。
しかし、友亮選手との対戦ではゴーレム軍団に手の打ちようがなく敗戦。
康選手との対戦ではコントロールする前にコントロールされるというまさかの失態を演じました
さてさて、次の大会ではどんなデッキが登場するのか!!
友亮選手の連覇は
直樹選手の返り咲きか
それとも…
第13回記念大会が楽しみですね
【優勝者友亮さんの活躍カード】



【康さんの活躍カード】



【直樹さんの活躍カード】


協賛:清酒!!カードショップSOMA~ソーマ~
※画像は下記サイト様から転載させていただいております。
ぜひ、ご利用してください。
マジック ザ ギャザリング公式データベース
Gathere

今日は、先日行われた「第12回酒嚢飯袋マジック大会」の結果報告をいたします

参加者…3/5(メンバー5人中3名参加)
参加費…100円
優勝商品…
優勝:ブースターパック(基本セット2012)1個
2位:清酒!!カードショップSOMA~ソーマ~よりプレインズウォーカーカード進呈
最下位:レアカード10枚詰め合わせ
協賛:清酒!!カードショップSOMA~ソーマ~
優勝者には基本セット2012のブースターパック1パック、最下位の人にはお決まりレアカード10枚セットが送られました。
さらに、基本セット2012発売記念としまして、2位の人には清酒!!カードショップSOMA~ソーマ~からプレインズウォーカーカードが贈られました

では早速、順位の発表です。
優勝・・・友亮
2位・・・康
3位・・・直樹
と、見事友亮選手が第1回大会ぶり2度目の優勝を果たしました

今回の友亮選手は、「白青緑接合のゴーレムデッキ」で参戦

各カードで激戦を繰り広げましたが、接合者シリーズ・先駆のゴーレム達が産み出すゴーレムの勢いで殴り勝ちを収めました

さらに、プレインズウォーカーカードのヴェンセールとの相性も抜群でした。
続きまして、対戦結果です。
友亮・・・2戦2勝0敗(5戦4勝1敗)≪27戦12勝15敗≫
康 ・・・2戦1勝1敗(5戦2勝3敗)≪15戦5勝10敗≫
直樹・・・2戦0勝2敗(6戦2勝4敗)≪30戦21勝9敗≫
※勝敗は今大会マッチ戦成績。()内は今大会ゲーム数成績。≪≫内はマッチ戦生涯通算成績。
続いて試合別結果です。
<友亮 対 直樹>
○ - ×
× - ○
○ - ×
< 康 対 直樹 >
× - ○
○ - ×
○ - ×
< 友亮 対 康 >
○ - ×
○ - ×
以上となります。
それでは、各選手ごとに振り返ってみましょう

【友亮選手】
今回は新デッキの「白青緑接合のゴーレム」デッキで参戦

新たなるファイレクシアで登場した接合者シリーズ+「先駆のゴーレム」を使いクリーチャー数で圧倒するデッキ

さらに、とどめをさすように登場するのは「滞留者、ヴェンセール」

接合者シリーズを追放することにより、ゴーレムをどんどん繰り出して行きました

また、対戦相手のサイドボードに「倦怠の宝珠」が入っていなかったのも今大会の優勝につながりました。
第1回大会ぶり、2度目の優勝です


優勝した友亮選手には「基本セット2012」のブースターパックが贈られました

※この大会のデッキは後日掲載予定です。
【康選手】
今回のデッキは「赤黒血の長クランク」デッキ

「血の長の昇天」と「リリアナの愛撫」を戦場に並べ、「精神腐敗」などの手札破壊カードでダメージを与えるデッキ。
そして、最終コンボは「血の長の昇天」+「精神クランク」


この無限コンボで必勝を目指しましたが、成功したのは直樹選手との対戦1回だけでした。
さらに、友亮選手との対戦では前回大会の友亮選手同様、対戦相手の手札にカードが無くなってからのダメージスピードが落ちてしまい、相手クリーチャーに殴り負けるという状況に。
コンボデッキの永遠の課題とも言える、コンボが決まらない時の勝ちパターンが弱かったかもしれません。
【直樹選手】
今回は「青黒コントロール」デッキで参戦

序盤は「マナ漏出」「剥奪」「蔑み」「破滅の刃」などで、相手の行動を制御しつつ、最終的には「虐殺のワーム」「復讐に燃えたファラオ」を戦勝に登場させるデッキ。
さらに「精神の葬送」からの「外科的摘出」などでも相手の行動を制御にかかりました。
しかし、友亮選手との対戦ではゴーレム軍団に手の打ちようがなく敗戦。
康選手との対戦ではコントロールする前にコントロールされるというまさかの失態を演じました

さてさて、次の大会ではどんなデッキが登場するのか!!
友亮選手の連覇は

直樹選手の返り咲きか

それとも…
第13回記念大会が楽しみですね

【優勝者友亮さんの活躍カード】






【康さんの活躍カード】





【直樹さんの活躍カード】



協賛:清酒!!カードショップSOMA~ソーマ~
※画像は下記サイト様から転載させていただいております。
ぜひ、ご利用してください。
マジック ザ ギャザリング公式データベース
Gathere